EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

開催期間 2025年9月14日~2028年12月10日

フレンテ笹塚駅前広場フリーマーケット

フレンテ笹塚駅前広場

新宿駅から電車で5分、京王線笹塚駅前のショッピングセンター「フレンテ笹塚」。ちょっと上質でリラックスできる心地よい生活を提案しているおしゃれな施設の正面玄関にてフリーマーケットが開催されます。家庭内の不要品はもちろん、トレンドに敏感なエリアだけに流行最先端なアイテムも期待できそう。掘り出し物を見つけにいこう!

【開催日】9/14(日)、10/12(日)、11/9(日)、12/14(日)、1/11(日)、2/8(日)、3/8(日)、4/12(日)、5/10(日)、6/14(日)、7/12(日)、8/9(日)、9/13(日)、10/11(日)、11/8(日)、12/13(日)、1/10(日)、2/14(日)、3/14(日)、4/11(日)、5/9(日)、6/13(日)、7/11(日)、8/8(日)、9/12(日)、10/10(日)、11/14(日)、12/12(日)、1/9(日)、2/13(日)、3/12(日)、4/9(日)、5/14(日)、6/11(日)、7/9(日)、8/13(日)、9/10(日)、10/8(日)、11/12(日)、12/10(日)
【開催時間】10:00~15:00
【会場】フレンテ笹塚駅前広場(渋谷区笹塚1-47-1)
【アクセス】京王線「笹塚駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】050-3616-3300(タイムマシーンカンパニー)
http://www.tmc-dx.org/area/sasazuka.html

第32回沖縄工芸ふれあい広場「沖縄工芸フェア2025」

(c)Okinawa kougei

開催期間 2025年9月19日~2025年9月21日

第32回沖縄工芸ふれあい広場「沖縄工芸フェア2025」

時事通信ホール

沖縄工芸ふれあい広場とは沖縄の工芸品の作り手と、使い手とのふれあいの場を設けて、お互いの交流・理解を深めるとともに、暮らしにおける工芸品の利活用の提案を行うイベント。沖縄県内にある各産地の工芸品の展示販売のほか、製作実演や制作体験、産地講演会など、沖縄の工芸品の魅力を伝える様々なプログラムを用意しています。会場では、沖縄の工芸産地と出会える商談会も同時開催!

【開催期間】9/19(金)~9/21(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~18:00(最終日は17:00まで)
【会場】時事通信ホール(中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2階)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩1分
【主催】沖縄工芸ふれあい広場実行委員会沖縄県・那覇市・沖縄市・豊見城市・宮古島市・石垣市・南風原町・久米島町・竹富町・与那国町・大宜味村・読谷村)
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100083557894760
【お問い合わせ先】098-866-2337(沖縄工芸ふれあい広場実行委員会事務局)
https://okinawakougei.studio.site/

赤坂秋まつり2025

(c)赤坂一ツ木通り商店街振興組合

開催期間 2025年9月19日~2025年9月20日

赤坂秋まつり2025

赤坂一ツ木通り

今年は、終了時間を30分延長することができ、地元の飲食店出店数も大幅に増えます!そして、歌やダンスを楽しんでもらうステージをビズタワー前にも設けて、大いに賑わせます。

【開催期間】9/19(金)~9/20(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】9/19 17:30~21:30、9/20 15:00~21:30
【会場】赤坂一ツ木通り(bizタワー前含む)、中ノ町小路(港区赤坂4-3-30)
【アクセス】東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩2分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩5分
【公式facebook】https://www.facebook.com/people/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E4%B8%80%E3%83%84%E6%9C%A8%E9%80%9A%E3%82%8A%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97-Akasaka-Hitotsugi-Shopping-Street/100023497196532/

ウエノデ.パンダ中秋節2025

(c)ウエノデ・パンダ中秋節

開催期間 2025年9月19日~2025年9月21日

ウエノデ.パンダ中秋節2025

上野恩賜公園

9/19(金)~9/21(日)の3日間、上野恩賜公園噴水前広場(竹の台広場)にて、「ウエノデ.パンダ中秋節2025」が開催されます。伝統的な行事「中秋節」を絶品グルメや様々な音楽ライブ等でお祝いします。本イベントは、上野を象徴する「パンダ」と、その故郷である「中国の酒食遊」をテーマとした街フェスです。イベント期間中は、数々の絶品グルメや、様々なステージイベント、そしてパンダ特別写真展等を楽しむことができます。

【開催期間】9/19(金)~9/21(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~19:00
【会場】上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)(台東区上野公園5)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩5分、京成線「京成上野駅」から徒歩8分
【主催】ウエノデ.パンダ中秋節実行委員会(上野中央通り商店会、株式会社中国電視)
【共催】中国駐東京観光代表処、株式会社matchbox
【公式X】https://x.com/pandaexpo1028
【公式instagram】https://www.instagram.com/pandaexpo
【お問い合わせ先】contact@panda-expo.com
https://panda-expo.com/

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年9月20日

【2025年度 関東サッカーリーグ1部 第17節】東京ユナイテッドFC vs 東京23FC

小石川運動場

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】9/20(土)※入場無料
【開催時間】17:30キックオフ
【会場】小石川運動場(文京区後楽1-8-23)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto

せせらぎマルシェ

(c)2020 田園調布せせらぎハーモニー共同事業体

開催期間 2025年9月20日

せせらぎマルシェ

大田区田園調布せせらぎ館

毎月第1土曜日の午前中にマルシェを開催!JA東京中央「ファーマーズマーケット」より、地元・東京の旬の野菜を提供します!また地元商店街のお店の出店もします!

【開催日】9/20(土)※入場無料、物販有料、荒天中止
【開催時間】10:00~14:00(売り切れ次第終了)
【会場】大田区田園調布せせらぎ館前(大田区田園調布1-53-12)
【アクセス】東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3722-5192(大田区田園調布せせらぎ館)
https://www.den-en-seseragi.jp/

東京国際フォーラム ベストフリーマーケット

(c)1997 リサイクル運動市民の会

開催期間 2025年9月23日~2025年10月18日

東京国際フォーラム ベストフリーマーケット

東京国際フォーラム

家庭の不用品の枠を超えて、欧米や欧州などの蚤の市をイメージしたフリマです。開催場所は、常に人通りのある東京国際フォーラムの並木通り(地上広場)となります。アクセスも「有楽町」「東京」駅など、どなたでも出やすい場所の上、人気の銀座・丸の内エリアの、ど真ん中での開催となります。常に人通りが途切れることの無い場所で、フォーラム内での催し物や展示会などがある時などは、イベントの内容により様々な来場者の方が訪れます。場所がらご家庭の不用品以外にも、さまざまな商品内容が充実のバラエティー豊かでおしゃれなフリーマーケットです。

【開催日】9/23(火・祝)、10/18(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】東京国際フォーラム 並木通り(地上広場)(千代田区丸の内3-5-1)
【アクセス】JR・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」徒歩1分、JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」から徒歩7分、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3226-6800(リサイクル運動市民の会)
https://www2.recycler.jp/

松戸博物館にある虚無僧の立像

松戸博物館にある虚無僧の立像

開催期間 2025年9月25日~2025年10月23日

様々な流派の尺八演奏会 港区邦楽研究会 定期演奏会

赤坂コミュニティープラザ

尺八音楽は「ぼろ」と呼ばれた乞食や薦僧(こもそう)、虚無僧等によって生み出され吹き継がれてきた日本独自の伝統音楽です。演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、真法流、琴古流、都山流など様々な流派の奏者がいます。演奏曲も、虚無僧尺八、各流派の古典本曲から、現代邦楽や現代曲までバラエティー豊富。日本の伝統芸能である尺八音楽を無料で聴くことができるいい機会です!

【開催日】9/25(木)、10/23(木)※入場無料、全席自由、途中入退場可
【開催時間】18:00~21:00(17:45開場)
【会場】赤坂区民ホール(港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3階)
【お問い合わせ先】03-5413-2711(赤坂区民ホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩10分
http://minatohougaku.sblo.jp/

切手バザール

(c)切手の博物館

開催期間 2025年9月26日~2025年9月28日

訪欧飛行100周年記念 JPS航空郵趣研究会展 AEROPEX2025

切手の博物館

2025年は、大正14(1925)年に朝日新聞社がブレゲー19の「初風」「東風」の2機によりシベリアを経由してモスクワ、ベルリン、パリ、ロンドン、ローマなどの訪問飛行を成し遂げてから100年に当たり、その際の記念カバー、絵はがき、関係資料などのほか、新聞社が実施した飛行に搭載したカバーなど、広く新聞航空関係作品、訪日飛行、日本・欧州間の飛行に関係する作品などを展示するほか、現在の会員の航空郵趣などのコレクションを展示します。
昭和60(1985)年に園山精助氏を中心とした有志により訪欧飛行60周年記念切手展が郵趣会館で朝日新聞社の後援により開催されていて、紆余曲折のうえその9年後に本研究会の前身であるJPS航空部会が発足しました。また、今回の100周年記念展も朝日新聞社の協力をいただいて開催します。
<主な展示作品>
「訪欧飛行100周年」「外国機が運んだ日本発着の飛行カバー」「1920年 ローマ-東京間 飛行」「日本と欧州を結んだ航空機」などを予定。その他、フレーム切手、記念カバーを販売予定。作品解説(随時)、会員提供郵趣品の分譲、参観者への無料配布品も予定。

【開催期間】9/26(金)~9/28(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】9/26 13:00~17:00、9/27 10:30~17:00、9/28 10:30~16:00
【会場】切手の博物館 スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人日本郵趣協会航空郵趣研究会
【お問い合わせ先】03-5951-3311(公益財団法人日本郵趣協会)
https://yushu.or.jp/event/minipex/minipex.html

日韓交流おまつり2025 in Tokyo

(c)日韓交流おまつり2025 in Tokyo

開催期間 2025年9月27日~2025年9月28日

日韓交流おまつり2025 in Tokyo

駒沢オリンピック公園

日韓交流おまつりは、2005年の日韓国交正常化40周年を記念した「日韓友情の年」の主要事業として始められ、毎年ソウルで開催されておりました。日本と韓国が共に作り上げるという意味から、2009年からは毎年両国のソウルと東京にて日韓交流おまつりを開催しています。日韓交流おまつりは、多くの韓国人と日本人が一つになって作り上げていく最大規模の日韓交流行事であり、「文化交流」「市民交流」「青少年交流」「かけがえのない隣国としての身近な交流」の場と位置付けています。このおまつりを日韓両国で共に作り上げながら、さらなる日韓関係を築いていく一助になることを願っています。

【開催期間】9/27(土)~9/28(日)※入場無料、物販有料、一部プログラムでは入場制限あり
【開催時間】11:00~20:00
【会場】駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1)
【アクセス】東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩15分、東急東横線「都立大学駅」から徒歩22分、東急東横線「自由が丘駅」から徒歩25分
【公式X】https://x.com/kccjp
【公式instagram】https://www.instagram.com/kcultureinjapan/
【公式facebook】https://www.facebook.com/kjfestivalseoul
【主催】日韓交流おまつり2025実行委員会
【お問い合わせ先】03-5341-4791(日韓交流おまつり事務局)
https://www.nikkan-omatsuri.jp/