EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

目黒川七夕フェスタ2025

(c)OAM

開催期間 2025年7月5日

目黒川七夕フェスタ2025

品川区立五反田ふれあい水辺広場

五反田ふれあい水辺広場にて「目黒川七夕フェスタ」が開催。昨年に続き2回目となる「目黒川七夕フェスタ」の会場には、色とりどりの七夕飾りが並び、楽しいワークショップやイベントが開催されます。目黒川の水辺で、七夕シーズンを楽しく過ごしてみてはいかがでしょう。
<主なイベント内容>
・七夕飾り:6/23(月)~7/4(金)まで会場近くのカフェ、CAFÉ&HALL oursに設置。7/5(土)に五反田ふれあい水辺広場移設されます。短冊に願いを込めて書いてみてはいかがでしょう。
・光る!デコうちわづくり:カラフルな半透明シールを切り貼りしてオリジナルのデコうちわを作ります。キラキラ光らせて楽しむこともできます(参加費500円、先着100名様(各回10名)、参加券は13:00から販売)。
・ピクニックシートレンタル:キッチンカーで購入していただいた方に、ピクニックシートを無料で貸し出し。芝生広場で七夕ピクニックを楽しんでみては(20枚限定)。
・キッチンカーの出店:様々なキッチンカーが大集合。イベントを盛り上げます。
・お笑い芸人と大崎一番太郎のフォトセッション&じゃんけん大会(1日3回/景品あり)
・目黒川無料乗船会も同時開催:今年5月にスタートした五反田~天王洲間の舟旅通勤の一部区間の無料乗船会を開催。13:30より整理券配布。

【開催期間】7/5(土)※入場無料、物販・一部コンテンツは有料、雨天中止
【開催時間】13:00~21:00
【会場】品川区立五反田ふれあい水辺広場(品川区東五反田2-9)
【アクセス】JR・東急池上線「五反田駅」から徒歩5分、JR・りんかい線「大崎駅」から徒歩8分
【主催】一般社団法人大崎エリアマネージメント
【後援】品川区
【問い合わせ先】03-6421-7118(一般社団法人大崎エリアマネージメント)
https://ohsaki-area.or.jp/topics/tanabata2025/

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年7月5日

【2025年度 関東サッカーリーグ1部 第9節】東京ユナイテッドFC vs 流通経済大学ドラゴンズ

小石川運動場

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】7/5(土)※入場無料
【開催時間】18:00キックオフ
【会場】小石川運動場(文京区後楽1-8-23)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年7月6日

【2025年度 関東サッカーリーグ2部 第9節】SHIBUYA CITY FC vs 日立ビルシステム

味の素フィールド西が丘

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】7/6(日)※入場無料
【開催時間】14:30キックオフ
【会場】味の素フィールド西が丘(北区西が丘3-15-1)
【アクセス】都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto

大江戸骨董市

(c)大江戸骨董市事務局

開催期間 2025年7月6日~2026年3月15日

大江戸骨董市

東京国際フォーラム

「大江戸骨董市」は、日本最大級の露天骨董市。外国人も多く訪れるおしゃれで国際色豊かな骨董市として大変好評を博しており、今では丸の内の人気イベントです。

【開催日】7/6(日)、7/20(日)、9/7(日)、9/21(日)、10/13(月・祝)、10/19(日)、11/8(土)、11/29(土)、12/13(土)、12/21(日)、1/18(日)、1/25(日)、2/7(土)、2/15(日)、3/7(土)、3/15(日)※入場無料、物販有料、雨天中止
【開催時間】8:30~16:00
【会場】東京国際フォーラム 地上広場(千代田区丸の内3-5-1)
【アクセス】JR・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」すぐ。JR「東京駅」から徒歩5分
【出店数】約250店舗
【主催】大江戸骨董市実行委員会
【特別協力】株式会社国際フォーラム
【後援】東京都
【企画・運営・お問い合わせ】03-6407-6011(大江戸骨董市事務局)
https://www.antique-market.jp/

ギャラクシティ スポーツチャレンジパーク「ボッチャ」

(c)GALAXCITY

開催期間 2025年7月9日

ギャラクシティ スポーツチャレンジパーク「ボッチャ」

ギャラクシティ・西新井文化ホール

みんなで思いっきりスポーツをしよう!普段できない珍しいスポーツが体験できます。今回はボッチャにチャレンジ!

【開催日】7/9(水)※参加無料
【開催時間】14:30~16:50(1回目14:30~14:50、2回目15:00~15:20、3回目15:30~15:50、4回目16:00~16:20、5回目16:30~16:50)
【会場】ギャラクシティ(西新井文化ホール) わーくしょっぷスタジオ(足立区栗原1-3-1)
【アクセス】東武スカイツリーライン「西新井駅」から徒歩3分
【対象】5歳以上(未就学児は保護者同伴)
【定員】各回6人
【申込】当日整理券(当日14:00より会場にてすべての回の整理券配布(1人3枚まで)
【講師】ギャラクシティスタッフ
【お問い合わせ先】03-5242-8161(ギャラクシティ)
https://www.galaxcity.jp/future-creation-hall/event/20250409-007558.html

INSPIRE TOKYO 2025

(c)J-WAVE

開催期間 2025年7月10日~2025年7月13日

INSPIRE TOKYO 2025

都立代々木公園

J-WAVE(81.3FM)が主催する都市型カルチャーフェス「INSPIRE TOKYO 2025―Best Music & Market―」が、代々木公園イベント広場・ケヤキ並木ほか、渋谷・原宿エリア複数会場で開催されます。国内屈指のブルワリー30店舗が集まる都内最大級のクラフトビールイベント「INSPIRE TOKYO CRAFT BEER PARK with Keyaki Beer Festival」や、大滝詠一氏のナイアガラ・レコードとのコラボ「ナイアガラ盆踊り」など、多彩な企画が満載。フリーライブやJ-WAVE番組とのコラボフード、ワークショップ、雑貨販売も充実し、大人から子どもまで楽しめる都市型フェスです。

【開催期間】7/10(木)~7/13(日)※入場無料(一部有料ステージ・ライブあり)、物販有料(対象ライブ公演チケット購入でマーケットコイン特典あり)
【開催時間】11:00~21:00(初日は16:00から)
【会場】代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木(渋谷区代々木神園町2-1)、 LINE CUBE SHIBUYA、 東急プラザ原宿「ハラカド」、 東急プラザ表参道「オモカド」
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩10分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩10分、小田急線「代々木公園駅」から徒歩8分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩10分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】INSPIRE TOKYO実行委員会
【企画・制作】J-WAVE、J-WAVE MUSIC、DISK GARAGE
【後援】東京都、渋谷区、渋谷区観光協会
【特別協賛】Expedia
【公式X】https://x.com/jwavelive2000
【公式instagram】https://www.instagram.com/jwave_live/
https://www.j-wave.co.jp/special/inspiretokyo/

京王百貨店新宿店「Keioスイーツ博覧会2025」

(c)Keio Department Store

開催期間 2025年7月10日~2025年7月23日

京王百貨店新宿店「Keioスイーツ博覧会2025」

京王百貨店新宿店

京王百貨店新宿店で、7/10(木)~7/23(水)の期間、7階大催場にて「Keioスイーツ博覧会」を初開催します!物産展をはじめ食に関するイベントは幅広い世代の方から高い人気・注目を集めており、ここ数年では年間20を超える食イベントを大催場で開催しています。中でもバレンタインなどスイーツイベントの好調が続いています。そこで今年は、話題の人気スイーツや、ひんやりスイーツ、推し活で今熱いスイーツ缶などバラエティー豊富なカテゴリーをそろえるスイーツイベントを初開催。会場で見て食べ比べても楽しい、ギフトや自分へのお土産としてなどさまざまな楽しみ方が出来るイベントです。

【開催期間】7/10(木)~7/23(水)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は17:00まで)
【会場】京王百貨店新宿店 7階大催場(新宿区西新宿1-1-4)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・ 東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3342-2111(京王百貨店新宿店)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/sweets-expo.html

東京フラフェスタin池袋2025

(c)豊島区観光協会

開催期間 2025年7月11日~2025年7月13日

東京フラフェスタin池袋2025

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

前夜祭を含め3日間、池袋西口公園グローバル会場、サンシャインシティ噴水広場会場など多数の会場で、全国各地約150チーム、2500名を超えるダンサーにご登場いただき、豊島区全体が熱いフラの風に包まれる華麗なフラの祭典。2025年には23回目を迎え、日本でも最大級のフラフェスティバルになりました。池袋とハワイが文化を通じてひとつになり、熱いフラの風をお届けします。

【開催期間】7/11(金)~7/13(日)※入場無料、物販有料、7/11は前夜祭
【開催時間】11:00~19:00(初日は14:00から)
【会場】池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE(グローバルリングシアター)」(豊島区西池袋1-8-26)、サンシャインシティB1噴水広場、中池袋公園、東武百貨店8F屋上スカイデッキ広場
【アクセス】JR・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」から徒歩1分
【主催】東京フラフェスタin池袋実行委員会(豊島区観光協会・豊島区)
【後援】NPO法人 日本アロハ協会
【共催】池袋西口商店街連合会、株式会社サンシャインシティ、株式会社東武百貨店、東京芸術劇場
【特別協力】東日本旅客鉄道株式会社池袋駅、東京地下鉄株式会社、東武鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、国際興業株式会社
【お問い合わせ先】03-3981-5849(豊島区観光協会)
https://hulafesta.tokyo/

デザインの仮説と仮設 廣村正彰+

(c)Masaaki Hiromura

開催期間 2025年7月11日~2025年10月16日

デザインの仮説と仮設 廣村正彰+

Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)

数多くの建築のサイン計画などで知られる廣村正彰氏は、人の意識や心が動く瞬間を見つめ、情報だけでなく、共感や愛着など新たな価値を生むデザインをつくってきました。本展では、廣村氏の考えるデザインの仮説と仮設を、実験的なスタディとプロジェクトの数々で、廣村氏の言葉とともに、写真、映像や実物資料を交えて紹介します。

【開催期間】7/11(金)~10/16(木)※入場無料、トークショーは事前申込制、休み:日曜・祝日・8/9~8/17
【開催時間】10:00~18:00(土曜、最終日は17:00まで、8/28(木)は20:30まで)
【会場】Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)(江東区新砂1-1-1 竹中工務店 東京本店1階)
【アクセス】東京メトロ東西線「東陽町駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人ギャラリー エー クワッド
【お問い合わせ先】03-6660-6011(ギャラリー エー クワッド)
https://www.a-quad.jp/exhibitions/128/index.html

東京日仏学院「パリ祭2025」

(c)Institut français du Japon

開催期間 2025年7月12日

東京日仏学院「パリ祭2025」

アンスティチュ・フランセ東京(東京日仏学院)

フランス建国記念日を記念して「パリ祭2025」が開催されます。フランスのバル・ポピュレール(社交ダンスパーティー)を再現して、ダンスやペタンク大会などを楽しむことができます。

【開催日】7/12(土)※入場無料
【開催時間】11:00~23:00
【会場】東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ東京)(新宿区市谷船河原町15)
【アクセス】JR・東京メトロ有楽町線・南北線・東西・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩7分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩7分東京23区 観光スポット
【主催】東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ東京)
【設計】ノエル・ピカペール/Onomiau
【企画】ヴィラ九条山、アンスティチュ・フランセ、ベタンクール・シュラー財団、有楽町アートアーバニズムYAU、東京藝術大学
【設計・制作協力】蘆田暢人建築設計事務所
【制作】松本家具製作所
【協力】三菱地所
【公式X】https://x.com/ifjapon
【公式Instagram】https://www.instagram.com/institut_tokyo/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/ifjapon/
【お問い合わせ先】03-5206-2500(アンスティチュ・フランセ東京)
https://culture.institutfrancais.jp/event/parisai2025