EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

半蔵門ミュージアム特別展示「初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」

平安時代/10世紀/如意輪観音菩薩坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)(c)Shinnyo-en

開催期間 2023年11月22日~2024年4月14日

半蔵門ミュージアム特別展示「初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」

半蔵門ミュージアム

半蔵門ミュージアムでは、特集展示「初公開の仏教美術―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」を開催します。特集展示開催にあわせ、京都醍醐寺伝来の平安仏2件を常設展示「祈りの世界」エリアに加えることになりました。如意輪観音菩薩坐像は、平安時代中期、10世紀にまでさかのぼる貴重な作例です。近時の修復で当初の面貌が明らかになりました。二童子立像(矜羯羅童子、制吒迦童子)は、11世紀末、12世紀初め頃に製作された瀟洒な作品です。さらに特集展示エリアには、大般涅槃経如来性品十四音義、北斉時代の如来像、当麻曼荼羅などの初公開の経典・彫刻・絵画を展示します。常設展示「祈りの世界」とあわせて、半蔵門ミュージアムの仏教美術をご堪能ください。
<会期中イベント>
・運慶八百年遠忌記念講演会「運慶の晩年と死をめぐって」
12/9(土)14:00~15:30
講師:山本勉(当館館長)
・半蔵門ミュージアム講演会「仏像の魂?心月輪の魅力」
2/24(土)14:00~15:30
講師:佐々木守俊氏(清泉女子大学教授)
・スライドレクチャー「展示品の見どころ紹介」
12/17(日)14:00~14:40(受付開始13:30)
講師:吉田典代(当館上席客員研究員)
・江戸歴史文化講座「大坂合戦と豊臣秀頼・徳川家康」
3/16(土)14:00~15:00(受付開始13:30)
講師:岡崎寛徳(当館主任学芸員)

【開催期間】11/22(水)~4/14(日)※入場無料、月曜・火曜・年末年始(12/29~1/4)休館
【開催時間】10:00~17:30(入館は17:00まで)
【会場】半蔵門ミュージアム(千代田区一番町25)
【アクセス】東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩1分、東京メトロ有楽町線「麹町駅」から徒歩5分。JR「四谷駅」から徒歩15分
【お問い合わせ先】03-3263-1752(半蔵門ミュージアム)
https://www.hanzomonmuseum.jp/news/2023/10/post-91.html

(c)Ichigaya Letterpress Factory

(c)Ichigaya Letterpress Factory

開催期間 2023年11月3日~2024年6月2日

市谷の社 本と活字館企画展「活字の種を作った人々」

市谷の社 本と活字館

鉛の活字を組み合わせて機械で印刷する活版印刷技術は、幕末から明治初期にかけて日本に導入され、明治維新の大きなうねりとともに産業として定着しました。活版印刷で使う活字の大元の型を「種字」と呼び、その種字を彫る職人が種字彫刻師ですが、本展では種字彫刻師にスポットを当てます。人間業とは思えない精緻な技術で種字を彫刻した職人たちの足跡を辿りつつ、現在の日本の書体づくりの原点ともいえる種字彫刻について、そしてその時代の書体について紹介します。会期中には展示替えがあり、君塚樹石の地金彫り種字(印刷博物館所蔵)は1/28(日)までの期間のみ展示し、その後はパネル展示となります。

【開催期間】11/3(水)~6/2(日)※入場無料、休館日は月・火曜(祝日の場合は開館)、12/25(月)~1/5(金)、水曜~金曜は予約制、土曜・日曜・祝日は予約不要
【開催時間】10:00~18:00(水~金の来館は公式サイト予約フォームから要予約)
【会場】市谷の社 本と活字館(新宿区市谷加賀町1-1-1)
【アクセス】東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷駅」から徒歩10分、JR・都営地下鉄新宿線「市ケ谷駅」から徒歩15分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩10分
【企画協力】雪朱里
【展示デザイン】中沢仁美(シービーケー)
【グラフィックデザイン】山田和寛(nipponia)
【イラストレーション】セキサトコ
【資料撮影】川並京介
【デザイン】大島依提亜
【お問い合わせ先】03-6386-0555(市谷の杜 本と活字館)
https://ichigaya-letterpress.jp/gallery/000345.html

千代田のさくらまつり

(c)Chiyoda City Tourism Association

開催期間 2024年3月22日~2024年4月7日

千代田のさくらまつり

靖国神社

千鳥ヶ淵緑道は、皇居西側の千鳥ヶ淵に沿う全長約700メートルの遊歩道で、千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口から靖國通りまで伸びています。千鳥ヶ淵緑道のソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜は遊歩道を歩く人の頭上に咲き、まるで桜のトンネルの中を歩いているような体験ができる、全国的にも有名な桜の名所です。観桜期には、毎年世界中から100万人以上の人が訪れます。また、靖国神社の桜は、靖国神社が招魂社として創建された翌年(明治3年)、九段のこの地に植えられた桜が始まり。現在、境内にはソメイヨシノや山桜など約500本の桜が咲き誇る名所。気象庁が指定した東京の桜の標本木があり、古くより桜の名所としても有名です。境内では各種奉納芸能が催されます。千鳥ヶ淵緑道では、桜がライトアップされるほか、「区営千鳥ヶ淵ボート場」が夜間特別営業され、千鳥ヶ淵の水上から幻想的な夜桜を堪能できます。

【開催期間】3/22(金)~4/7(日)※入場無料、千鳥ヶ淵ボート場は有料
【開催時間】6:00~22:00
【会場】靖国神社(千代田区九段北3-1-1)、千鳥ヶ淵緑道など
【アクセス】東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩5分
【主催】千代田区、一般社団法人千代田区観光協会
【お問い合わせ先】03-3556-0391(千代田区観光案内所)
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/

春の大北海道展2024

(c)Keio Department Store

開催期間 2024年3月26日~2024年4月8日

春の大北海道展2024

京王百貨店新宿店

北の国から届いた美味が満載!苺が香る春スイーツや海鮮&肉にこだわった贅沢弁当のほか、有名店のラーメン・寿司・カレーが週替わりで楽しめる「新宿店 開店60周年記念 春の大北海道展」を開催します。
<今展の見どころ>
・イチゴスイーツが集結!「春のスイーツ特集」
・手軽に楽しめるラムチョップやホタテ串焼きなどワンハンドで楽しめる「熱々グルメ特集」
・新宿店 開店60周年記念企画 「京王限定 贅沢弁当特集」
・らーめん醤家」が関東初出店 イートインコーナーで楽しむ北海道グルメも充実。“味噌ラーメン” 、“カレー”、“海鮮丼”の人気店が週替わりで登場

【開催期間】3/26(火)~4/8(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(4/1は17:00まで、最終日は18:00まで)
【会場】京王百貨店新宿店 7階大催場(新宿区西新宿1-1-4)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3342-2111(京王百貨店新宿店)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/topics/003118.html

連続テレビ小説 「ブギウギ」パネル展

(c)NHK

開催期間 2023年10月2日~2024年3月31日

連続テレビ小説 「ブギウギ」パネル展

渋谷スクランブルスクエア

現在、放送中の連続テレビ小説「ブギウギ」。ヒロインは戦後の大スター笠置シヅ子さんがモデルです。「東京ブギウギ」や「買物ブギー」など数々の名曲とともに、日本の朝にあふれる笑顔をお届けします。展示では、ヒロインの鈴子(趣里)、ライバル歌手・茨田りつ子(菊地凛子)、音楽の師匠・羽鳥善一(草彅剛)の全身パネルや、来場された方が歌手や指揮者に扮して出演者と一緒に撮影ができるコーナーもあります。ぜひ、「ブギウギ」の世界をお楽しみください!
<同時開催>
・ドラマ10「正直不動産2」パネル展(3/19(火)まで)
・土曜ドラマ「お別れホスピタル」 写真展(3/1(金)まで)

【開催期間】10/2(水)~3/31(月)※入場無料、2/6(火) 、2/20(火)は休業
【開催時間】10:00~21:00(最終入場20:30)
【会場】NHKプラスクロスSHIBUYA(渋谷スクランブルスクエア14階 渋谷区渋谷2-24-12)
【アクセス】JR・東急東横線・東急田園都市線・東京メトロ副都心線・銀座線・半蔵門線・京王井の頭線「渋谷駅」直結・直上
【お問い合わせ先】03-5468-3001(NHKプラスクロスSHIBUYA)
https://www.nhk.or.jp/plusx/event/boogie/

Sanrio Lovers Club(サンリオラバーズクラブ)

(c)SANRIO CO.,LTD.

開催期間 2024年3月15日~2024年3月31日

Sanrio Lovers Club(サンリオラバーズクラブ)

サンシャインシティ

「Sanrio Lovers Club」は、2021年から韓国(ソウル・釜山)にて期間限定で展開しているサンリオキャラクターカフェ&ショップ。学校をテーマに、学校風の内装で制服姿のキャラクターとかわいい写真を撮ることができ、カフェのオリジナルメニューやグッズの販売もあるため、韓国のサンリオキャラクターファンや韓国国外の韓国カルチャーファンの話題になっています。今回、池袋にて開催する「Sanrio Lovers Party」は、最新の流行の発信地である韓国にある「Sanrio Lovers Club」と連動、リバイバルしているY2Kの要素や韓国カルチャーのテイストを織り交ぜた、日本のかわいいと韓国のクィヨウン(「かわいい」の意)を融合し、日本と韓国で一緒に盛り上がるイベント。噴水広場では、フォトスポットや、フォトスポットを背景にして写真を撮って、その場でプリントされた写真にデコレーションが楽しめるコーナーが用意されています。韓国発の4カットプリント写真機、限定デザイン缶バッジのカプセルトイ、オリジナルデザインのトレーディングカード作製機も登場し、イベント限定のオリジナルグッズも数量限定で販売。「SANRIO CAFE」池袋店でもイベント連動オリジナルメニューが提供され、サンリオの会員アプリ「Sanrio+」を使ったスタンプラリーや、サンシャインシティ内参加店舗にて購入者キャンペーンも実施されます。

【開催期間】3/15(金)~3/31(日)※入場料200円(税込)、物販有料(物販ゾーンは噴水広場フォトスポットへの入場が必要、3/15~3/17は「Sanrio+」事前抽選の当選者のみが入場できる完全招待制&入場無料)
【開催時間】10:00~20:00(初日は17:00~20:00)
【会場】サンシャインシティ 専門店街アルパB1 噴水広場ほか(豊島区東池袋3-1)
【アクセス】JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」から徒歩8分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩3分
【お問い合わせフォーム】https://contact.sanrio.co.jp/hc/ja/requests/new(サンリオコンタクトセンター)
https://www.sanrio.co.jp/news/spots/mx-loversparty-sunshinecity-20240214/

AJCクリエイターズコレクション展2024

(c)AJCクリエイターズコンテスト実行委員会

開催期間 2024年3月26日~2024年3月30日

AJCクリエイターズコレクション展2024

東京都美術館

ハンドメイドに特化した全11部門で作品を募集する公募展AJCクリエイターズコンテスト。その入賞作品を毎年東京上野公園内にある東京都美術館で展示しています。2023年は優秀作品に大賞・内閣総理大臣賞、金賞・文部科学大臣賞、厚生労働大臣奨励賞を授与。アート性の高いハンドメイド作品が展示されているので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

【開催期間】3/26(火)~3/30(土)※入場無料
【開催時間】9:30~17:30(初日は13:00より開場、各日最終入場は16:30まで)
【会場】東京都美術館 1階 第2展示室(台東区上野公園8-36)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線・京成線「上野駅」から徒歩10分
【主催】東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
【お問い合わせ先】03-6362-0801(AJCクリエイターズコンテスト実行委員会)
https://ajc.jpn.com/

春のそよかぜつながるフェス2024

(c)一般社団法人 墨田区観光協会

開催期間 2024年3月16日~2024年4月7日

春のそよかぜつながるフェス2024

隅田公園

今年も「春のそよかぜつながるフェス」が開催されます。毎週末、区内団体との連携イベントに加え、音楽ライブや大道芸などのパフォーマンス、まち歩きガイドツアーや水上パレードなども実施予定です。3/16、3/17は「すみだ3M運動 春うららそよかぜマーケット」。自分だけのオリジナルグッズをつくる「ワークショップ」、本物の技術に触れられる「展示」など、職人や作り手と直接会話を楽しめる体験型イベントです。また魅力的なキッチンカーや多彩なパフォーマー、北十間川では船を使った水上パレード(11:00~、12:30~)も!ソメイヨシノの開花宣言はまだですが、早咲きの桜はすでに見頃です。

【開催期間】3/16(土)~4/7(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~17:00
【会場】隅田公園 そよ風広場(墨田区向島1-3)
【アクセス】都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩6分、東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草駅」から徒歩9分、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩9分、京成電鉄・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄浅草線「押上駅」から徒歩14分
【主催】春のそよかぜ つながるフェス実行委員会
【後援】墨田区
【お問い合わせ先】03-6657-5160(そよかぜつながるフェス実行委員会)
https://visit-sumida.jp/event/soyokaze-fes2024/

開催期間 2024年3月24日~2024年3月29日

日本の酒情報館 今宵堂の酒器展「酩酊のタイポグラフィ」

日本の酒情報館

京都・鴨川のほとりにある今宵堂は、陶芸家の上原連さんと梨恵さんが作り出す、ぐい飲みから遊び心がつまったお猪口など、著名な飲食店をはじめお酒好きから、初心者まで楽しめる人気の酒器工房。今回、日本の酒情報館で展示される作品は、タイポグラフィという文字を読みやすくする技術や、文字を用いたデザインがテーマの今宵堂新作酒器約200点が勢揃い。ギャラリー展は、日本の酒情報館で初の開催となります。

【開催期間】3/24(日)~3/29(金)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~18:00
【会場】日本の酒情報館(港区西新橋1-6-15 日本酒造虎ノ門ビル1階)
【アクセス】東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線「霞ケ関」から徒歩4分
【お問い合わせ先】03-3519-2091(日本の酒情報館)
https://japansake.or.jp/JSScenter/

JAPANESE MODERN AND CONTEMPORARY

(c)ISETAN MITSUKOSHI

開催期間 2024年3月20日~2024年4月8日

JAPANESE MODERN AND CONTEMPORARY

伊勢丹新宿店

デザインギャラリーの「Gallery CASA DE」「SOMEWHERE TOKYO」「Objet d’art」の協力のもと、伊勢丹新宿店本館2階「ISETAN THE SPACE/イセタン ザ・スペース」にて、JAPANESE MODERN AND CONTEMPORARYを開催します。展覧会では、「Objet d’art」から、坂倉準三、剣持勇、イサム・ノグチ、柳宗理の作品に加えて、日本にも滞在し、日本の美意識に強く影響を受けたシャルロット・ペリアンなど13名の作品を、「SOMEWHERE TOKYO」からは、日本人現代作家5名による作品を展示販売いたします。過去の作品から現代作家の作品を展示をすることで、日本のデザインの歴史を振り返り、今後の多様性を模索しながら日本の素晴らしいデザインを日本だけでなく世界に認知を高める事を目的としています。今回、「Gallery CASA DE」の復刻プロジェクトも披露いたします。復刻プロジェクトとは過去のアーカイブから日本の伝統的な技術を応用し、デザインされた素晴らしいプロダクトを復刻し、次世代へ繋ぐ事を目的としたプロジェクトです。かつて、京王プラザホテルの内装及び家具、空間デザインを総合プロデューサーとして手がけた剣持 勇氏がデザインした手刺緞通(絨毯)5種を、剣持デザイン研究所のご協力のもと、オリエンタルカーペット株式会社により復刻し、イセタン ザ・スペースで初めて受注販売いたします。

【開催期間】3/20(水・祝)~4/8(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00
【会場】伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース(新宿区新宿3-14-1)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩3分、JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩5分
【公式Instagram】@isetan_the_space
【お問い合わせ先】03-3352-1111(伊勢丹新宿店大代表)
https://www.mistore.jp/shopping/feature/women_f2/thespace3_w.html