カレンダーから探す
京王百貨店新宿店「昭和100年アントニオ猪木デビュー65周年記念『アントニオ猪木EXPO2025』」
京王百貨店新宿店
故アントニオ猪木さんの肖像権を管理する猪木元気工場(IGF)が、「ANTONIO INOKI EXPO(アントニオ猪木EXPO)」を開催。IGFは2023年から「燃える闘魂・アントニオ猪木展」(猪木展)を開催。昨年は猪木展の展示規模を増やした「超・燃える闘魂アントニオ猪木展」(超猪木展)や、車両すべてを猪木の画像で埋め尽くした「闘魂列車」も走らせました。そして今年は「ANTONIO INOKI EXPO」として8/14~8/21に、新宿・京王百貨店で同イベントを開催。展示品の発表第1弾として、新日本プロレス道場で、選手たちを見守り続けてきた「アントニオ猪木巨大パネル」が展示されます。2025年は、くしくもプロレスが最も熱かった昭和で数えると“昭和100年”。そしてアントニオ猪木さんがデビューして65周年を迎えます。夏の暑さに負けないくらいの熱量の「ANTONIO INOKI EXPO」に期待しよう。
<展示内容>アントニオ猪木さんや仲間、ライバルたちの激闘を物語る貴重な品々、名場面写真パネルなど
【開催期間】8/14(木)~8/21(木)※入場無料、アトラクションへの参加は有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は17:00まで)
【会場】京王百貨店新宿店 7階大催場(新宿区西新宿1-1-4)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」から徒歩1分
【共催】京王百貨店、猪木元気工場
【お問い合わせ先】0570-022-810(京王百貨店新宿店ナビダイヤル)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/
西葛西「新田6号公園」フリーマーケット
江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称・旧名称:新田6号公園)
週末オフタイムは“思いっきり”気分転換しよう!手作り品や洋服、使えるんだけど、自分では使わないもの、せっかくもらったけどチョット趣味が…、そんなお宝がフリーマーケットに大集合!見ても出店しても楽しめます!環境にやさしいフリーマーケットに出かけてみては?(※出店は要予約です)
【開催日】8/17(土)※入場無料、物販有料、雨天振替日:8/31(日)
【開催時間】10:00~15:00
【会場】江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称及び旧名称:新田6号公園、新田の森公園隣接)(江戸川区西葛西8-5)
【アクセス】東京メトロ東西線「西葛西」駅より徒歩10分
【お問い合わせ先】070-5043-1056(リサイクル団体ASOBO会)
http://recycle-asobo.org/
様々な流派の尺八演奏会 港区邦楽研究会 定期演奏会
赤坂コミュニティープラザ
尺八音楽は「ぼろ」と呼ばれた乞食や薦僧(こもそう)、虚無僧等によって生み出され吹き継がれてきた日本独自の伝統音楽です。演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、真法流、琴古流、都山流など様々な流派の奏者がいます。演奏曲も、虚無僧尺八、各流派の古典本曲から、現代邦楽や現代曲までバラエティー豊富。日本の伝統芸能である尺八音楽を無料で聴くことができるいい機会です!
【開催日】8/20(水)、9/25(木)※入場無料、全席自由、途中入退場可
【開催時間】18:00~21:00(17:45開場)
【会場】赤坂区民ホール(港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3階)
【お問い合わせ先】03-5413-2711(赤坂区民ホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩10分
http://minatohougaku.sblo.jp/
TENNOZ HARBOR MARKET 天王洲夏夜市
アイルしながわ
天王洲ハーバーマーケットは、アンティーク、ヴィンテージファッション、作家作品、古書、花や植物など多様なジャンルを融合させ、ライフスタイルを提案するイベントであると共に、天王洲アイル周辺における地域活性の一端を担うイベントとして、従来のマーケットの枠を超える複合イベントを目指し情報を発信していきます。8月は時間を16:00~21:00に変更して開催します。夏休み中なのでお子様を遊ばせながらゆったり夏の夜をお過ごし下さい。(※会場は柵に囲まれた敷地内となります)
<特別開催イベント内容>
・こども映画祭
・縁日&みずべらんど
・こどもプール、卓球
・クラフトビール
・スイカ割り大会
・手持ち花火大会
・マジックショー
・キッチンカーやその他フードなど
【開催日】8/22(金)~8/23(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】16:00~21:00
【会場】アイルしながわ(品川区東品川2-3-2)
【アクセス】東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩1分、りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩5分
【公式instagram】https://www.instagram.com/harbormarket.tennoz/
【お問い合わせフォーム】info@tennozmarket.com(天王洲ハーバーマーケット)
https://www.tennozmarket.com/
TENNOZ HARBOR MARKET(天王洲ハーバーマーケット)
アイルしながわ
天王洲ハーバーマーケットは、アンティーク、ヴィンテージファッション、作家作品、古書、花や植物など多様なジャンルを融合させ、ライフスタイルを提案するイベントであると共に、天王洲アイル周辺における地域活性の一端を担うイベントとして、従来のマーケットの枠を超える複合イベントを目指し情報を発信していきます。
【開催日】8/22(金)~8/23(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】16:00~21:00
【会場】アイルしながわ(品川区東品川2-3-2)
【アクセス】東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩1分、りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩5分
【お問い合わせフォーム】info@tennozmarket.com(天王洲ハーバーマーケット)
https://www.tennozmarket.com/
六本木ヒルズ盆踊り2025
六本木ヒルズ
今年で20回目を迎える本イベントは、日本らしい夏を五感で体感できる、六本木ヒルズの夏の風物詩です。会場である六本木ヒルズアリーナの中央にシンボルとなる大きなやぐらが組まれ、グルメ屋台や遊戯屋台が出店します。また、一部封鎖する六本木けやき坂通りに、海をテーマにした子ども向けのワークショップやキッチンカーが登場するなど、夏の終わりを熱く盛り上げます。六本木ヒルズアリーナでは、盆踊りをはじめ、六本木ヒルズオリジナル芸能「楽劇 六本木楽」や北陸地方の伝統芸能を披露します。盆踊りはもちろん、「楽劇 六本木楽」の観覧なども全て無料でお楽しみいただけます。六本木ヒルズ内のレストラン店舗が、屋台とキッチンカーに登場。 六本木ヒルズアリーナで展開するグルメ屋台では、11店舗が様々なオリジナル食べ歩きメニューを提供。定番の和牛串の他、鰻串などを販売します。 また、六本木けやき坂通りに登場するキッチンカーには、「グランド ハイアット 東京」や今年初出店の「クルン・サイアム」「ニャーヴェトナム」「ジェラテリア ラッフィナート」など6店舗が出店。店舗よりお手頃価格で楽しめるのが魅力です。各レストランの個性が光る自慢のメニューに舌鼓を打ちながら、是非お祭りをお楽しみ下さい。
【開催期間】8/22(金)~8/24(日)※入場無料、物販有料、雨天決行、荒天時は時間変更か中止、8/22(金)は前夜祭のため盆踊りは行いません
【開催時間】15:00~21:00(前夜祭の8/22は17:00~21:00)
【会場】六本木ヒルズ 六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り(港区六本木6-10-1)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」から直結
【主催】六本木ヒルズ自治会、森ビル株式会社
【後援】港区、港区教育委員会
【協力】テレビ朝日、J-WAVE(81.3FM)、ハリウッド化粧品
【お問い合わせ先】03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
https://www.roppongihills.com/events/2025/08/0478.html
中野チルナイトピクニック2025~夕涼みアニメシアター~
中野四季の森公園
プロジェクションマッピングの技術を活用し、「都心で多くの人が一緒にくつろぐ」「ナイトエコノミーの活性化」という新しい価値観の提案を中心に、子育て先進区の実現、アニメによる観光促進とシビックプライドを醸成する取り組みとして、中野セントラルパークイーストの壁面に、区内アニメ制作会社の名作アニメーションを投影するナイトイベントを開催します。今年5月に発足したアニメでつながる中野実行委員会をはじめ、中野四季の森公園を囲む多くの企業が共催、協力者として参加しています。夏休みの時期に合わせ、誰でも気軽に参加できる特別な体験機会として、子ども向けワークショップやDJパフォーマンスのほか、子どもの居場所をテーマにしたゲストからのメッセージムービーも同時上映するなど、親子で参加できるプログラムです。中野四季の森公園の芝生エリアにて、区内アニメ制作会社の名作アニメーション映画を野外上映します。
<同時開催>子ども向けワークショップ・DJパフォーマンス
【開催期間】8/22(金)~8/24(日)※入場無料、物販有料、小雨決行、荒天中止
【開催時間】16:00~21:00(映画上映は19:00から)
【会場】中野四季の森公園(中野区中野4-13)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩5分
【主催】アニメでつながる中野実行委員会
【共催】東京建物
【お問い合わせ先】03-3228-5467(中野区文化振興・多文化共生推進課シティプロモーション係)
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kanko/city-promotion/chillnightpicnic.html
豊洲スタイルマーケット2025
豊洲公園
手仕事作家さんの作品や手作りのお菓子等、こだわりの商品を気軽にシェアするマーケット。
<同時開催>トヨスノマルシェ
毎週・土・日・祝11:00~18:00※荒天時翌日順延
【開催日】8/23(土)、9/27(土)※入場無料、物販有料、荒天時翌日順延
【開催時間】11:00~16:00
【開催場所】豊洲公園 芝生広場(江東区豊洲2-3-6)
【アクセス】 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩3分、ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩4分
【主催】豊洲パークマネジメントJV
【お問い合わせ先】03-3520-8819(豊洲パークマネジメントJV)
https://toyosugururi.jp/event/style-market/
東京国際フォーラム ベストフリーマーケット
東京国際フォーラム
家庭の不用品の枠を超えて、欧米や欧州などの蚤の市をイメージしたフリマです。開催場所は、常に人通りのある東京国際フォーラムの並木通り(地上広場)となります。アクセスも「有楽町」「東京」駅など、どなたでも出やすい場所の上、人気の銀座・丸の内エリアの、ど真ん中での開催となります。常に人通りが途切れることの無い場所で、フォーラム内での催し物や展示会などがある時などは、イベントの内容により様々な来場者の方が訪れます。場所がらご家庭の不用品以外にも、さまざまな商品内容が充実のバラエティー豊かでおしゃれなフリーマーケットです。
【開催日】8/23(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】東京国際フォーラム 並木通り(地上広場)(千代田区丸の内3-5-1)
【アクセス】JR・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」徒歩1分、JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」から徒歩7分、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3226-6800(リサイクル運動市民の会)
https://www2.recycler.jp/
【2025年度 関東サッカーリーグ1部 第13節】東京ユナイテッドFC vs 日本大学N.
小石川運動場
関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。
【開催日】8/24(日)※入場無料
【開催時間】17:30キックオフ
【会場】小石川運動場(文京区後楽1-8-23)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto