カレンダーから探す
陸上自衛隊広報センター りっくんランド「ゴールデンウイークイベント2025」
陸上自衛隊広報センター りっくんランド
陸上自衛隊広報センター りっくんランドで「ゴールデンウィークイベント2025」が開催されます。73式大型トラックの体験搭乗、警務隊のオートバイ等の装備品展示などが行われます。
【開催期間】5/3(土)~5/6(火・祝)※入場無料、体験搭乗の「優先搭乗券」は事前申込制
【開催時間】9:00~11:15、13:00~16:15
【会場】陸上自衛隊広報センター りっくんランド(練馬区大泉学園町7)
【アクセス】東武東上線・ 東京メトロ有楽町線「和光市駅」から徒歩20分、東武東上線「朝霞駅」から徒歩20分
【お問い合わせ先】03-3924-4176(陸上自衛隊広報センター)
https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/event/2025_5_3.html
シンコ・デ・マヨ・ジャパン2025
北区立飛鳥山公園
シンコ・デ・マヨとは、スペイン語で「5月5日」のこと。この日を祝うメキシコのイベントが、アメリカでも始まり、誰もが知る全米各地のお祭りになりました。アメリカでは年々盛んになり、日本でも2013年に代々木公園でスタートしました。今年は飛鳥山公園で開催。最も国際的なイベントの一つとしてゴールデンウィークを盛り上げます。国際的な雰囲気の中、本格的なフードとドリンク、インタラクティブなエンターテインメントをお楽しみ頂けます。
【開催期間】5/3(土・祝)~5/5(月・祝)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~18:00
【会場】北区立飛鳥山公園(北区王子1-1-3)
【アクセス】JR・東京メトロ南北線「王子駅」から徒歩3分
【主催】シンコ・デ・マヨ・ジャパン実行委員会
【公式X】https://x.com/CincodemayoJ
【公式instagram】https://www.instagram.com/cincodemayojapan/
【公式facebook】https://www.facebook.com/cincodemayojapan
【お問い合わせフォーム】https://www.cincodemayo.tokyo/contact/
https://www.cincodemayo.tokyo/
モンゴル春祭り「ハワリンバヤル2025」
東京都立光が丘公園
5/4~5/5の2日間、練馬区・光が丘公園で、モンゴルの春祭り「ハワリンバヤル2025」が開催されます。モンゴルの民族衣装ファッションショーやモンゴルの民族音楽、子供モンゴル相撲、モンゴル料理などを楽しむことができます。「ハワリンバヤル」は、モンゴル語で「春祭り」という意味です。モンゴルからの留学生を中心に実施・運営されており、日本最大級のモンゴルのお祭りとなっています。毎年、モンゴル出身の大相撲力士も来場し、会場は大いに盛り上ります。今年も多彩なパフォーマンスやワークショップ、美味しいモンゴル料理など、モンゴルの文化や伝統、音楽、料理、スポーツなどを存分に楽しめる2日間。まるでモンゴルに旅したような気分を味わえる特別なイベントです。
【開催期間】5/4(日・祝)~5/5(月・祝)※入場無料、物販有料、雨天決行、荒天中止
【開催時間】5/4 11:00~17:00、5/5 9:00~15:00
【会場】光が丘公園 けやき広場(練馬区光が丘4-1-1)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分、 東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」から徒歩15分、東武東上線「成増駅」から徒歩15分
【主催】在日モンゴル人留学生会、ハワリンバヤル2025実行委員会
【共催】駐日モンゴル国大使館
【公式facebook】https://www.facebook.com/festivalspring
【お問い合わせ先】044-200-8555(ハワリンバヤル2025実行委員会)
https://harumatsuri.net/
中野セントラルパーク MOTTAINAIフリーマーケット
中野セントラルパーク
中野駅から徒歩5分の自然豊かなオープンスペース、中野セントラルパークで開催される人気のフリーマーケット。会場には、洋服や小物雑貨、子供用品などを出品するブースが並び、思いがけないお宝や掘り出し物も見つけることができます。芝生広場が隣接する絶好のロケーションも醍醐味で、家族や友達とフリマを楽しみながらピクニック気分も味わえます。
【開催日】5/4(日)、5/5(月・祝)、6/28(土)、6/29(日※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】中野セントラルパーク(中野区中野4-10-2)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3384-6666(東京リサイクル運動市民の会事務局)
https://trx.jp/
東京夢の島マリーナ ハワイ&タヒチ フェスティバル2025
東京夢の島マリーナ
東京最大のマリーナ「東京夢の島マリーナ」で、海をバックにしたステージでの様々なグループによるステージが楽しめる、フラとタヒチアンダンスの祭典。ハワイアンショップ&フードのブースも立ち並び、一日中広いマリーナの海辺で癒しの時を過ごせます。
【開催期間】5/5(月・祝)~5/6(火・振休)※入場無料、物販・一部コンテンツは有料、雨天時はステージ屋内開催・マーケット中止、カメラやビデオカメラでのフラ&タヒチアンダンスの撮影禁止、スマホ・携帯電話による撮影はOK
【開催時間】5/5 10:00~17:00、5/6 10:30~16:30
【会場】東京夢の島マリーナ 屋外特設会場(江東区夢の島3-2-1)
【主催】東京夢の島マリーナ
【企画・制作・運営】エックスイベント企画
【後援】ハワイ州観光局
【アクセス】JR・りんかい線・東京メトロ有楽町線「新木場駅」から徒歩15分(新木場駅から無料マイクロシャトルバスあり)
【お問い合わせ先】03-5569-2710(東京夢の島マリーナ)
https://x-eventkikaku.com/yumenoshima
せせらぎマルシェ
大田区田園調布せせらぎ館
毎月第1土曜日の午前中にマルシェを開催!JA東京中央「ファーマーズマーケット」より、地元・東京の旬の野菜を提供します!また地元商店街のお店の出店もします!
【開催日】5/5(月・祝)、6/21(土)※入場無料、物販有料、荒天中止
【開催時間】10:00~14:00(売り切れ次第終了)
【会場】大田区田園調布せせらぎ館前(大田区田園調布1-53-12)
【アクセス】東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3722-5192(大田区田園調布せせらぎ館)
https://www.den-en-seseragi.jp/
ギャラクシティ スポーツチャレンジパーク「ゴールボール」
ギャラクシティ・西新井文化ホール
みんなで思いっ切りスポーツをしよう!普段出来ない珍しいスポーツが体験できます。今回はゴールボールにチャレンジ!
【開催日】5/5(月・祝)、5/21(水)、6/25(水)※参加無料
【開催時間】14:30~16:50(1回目14:30~14:50、2回目15:00~15:20、3回目15:30~15:50、4回目16:00~16:20、5回目16:30~16:50)
【会場】ギャラクシティ(西新井文化ホール) わーくしょっぷスタジオ(足立区栗原1-3-1)
【アクセス】東武スカイツリーライン「西新井駅」から徒歩3分
【対象】5歳以上(未就学児は保護者同伴)
【定員】各回6人
【申込】当日整理券(当日14:15より会場にてすべての回の整理券配布(1人3枚まで)
【講師】ギャラクシティスタッフ
【お問い合わせ先】03-5242-8161(ギャラクシティ)
https://www.galaxcity.jp/future-creation-hall/event/20250423-007559.html
西葛西「新田6号公園」フリーマーケット
江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称・旧名称:新田6号公園)
週末オフタイムは“思いっきり”気分転換しよう!手作り品や洋服、使えるんだけど、自分では使わないもの、せっかくもらったけどチョット趣味が…、そんなお宝がフリーマーケットに大集合!見ても出店しても楽しめます!環境にやさしいフリーマーケットに出かけてみては?(※出店は要予約です)
【開催日】5/6(火・振休)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~15:00
【会場】江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称及び旧名称:新田6号公園、新田の森公園隣接)(江戸川区西葛西8-5)
【アクセス】東京メトロ東西線「西葛西」駅より徒歩10分
【お問い合わせ先】070-5043-1056(リサイクル団体ASOBO会)
http://recycle-asobo.org/
建築家・阿部勤のいえ展 暮らしを愉しむデザイン
Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)
建築家・阿部勤氏が設計した自邸は「中心のある家」と呼ばれ、竣工後50年経った今でも多くの人を魅了しています。仕事場兼遊び場であるこの自邸で、木漏れ日や、吹き抜ける風を感じつつ、時には料理をして、人をもてなしながら語り合う時間を生涯愛しました。建築家による100㎡の小さな「いえ」の中に、詰め込まれたデザインの思想が、豊かな暮らしとは何かを問いかけます。
【開催期間】4/4(金)~6/26(木)※入場無料、トークショーは事前申込制、休み:日曜・祝日・4/29~5/6
【開催時間】10:00~18:00(土曜、最終日は17:00まで、4/17、4/25、5/30は20:30まで)
【会場】Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)(江東区新砂1-1-1 竹中工務店 東京本店1階)
【アクセス】東京メトロ東西線「東陽町駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人ギャラリー エー クワッド
【お問い合わせ先】03-6660-6011(ギャラリー エー クワッド)
https://www.a-quad.jp/exhibitions/127/index.html
木場プレーパーク
都立木場公園
プレーパークは、「危ないからダメ」ではなく、子どもたちの自由な発想で、子どもたち自身が作り出す遊び場です。普通の公園と違って、整備されていたり、特別な遊具があるわけではありませんが、親や地域の人たち、プレーリーダーが見守り、誰もが自分らしく思いっきり自由に遊ぶことができます。木工、泥遊び、ロープを使った遊具、アートで絵の具遊びなど、親子でのびのび思いっきり外遊びが楽しめます。事前申込み不要、直接会場へ。
【開催日】5/10(土)、6/14(土)※参加無料、予約不要、雨天中止
【開催時間】10:30~15:00
【会場】都立木場公園(江東区平野4-6-1)
【アクセス】東京メトロ東西線「木場駅」徒歩5分、東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」徒歩15分、都営大江戸線「清澄白河駅」徒歩15分
【対象】どなたでもご参加いただけます!(主に親子連れで幼児~小学生が中心に参加しています)
【参加費】無料
【服装】汚れても良い動きやすい服装でお越しください。着替えも持参されると良いです。夏場は、帽子をかぶったり、十分な水分補給をいただき、熱中症予防に努めてください。
【持ち物】プレーパークでは、みなさんに様々な遊びを作るための道具をお貸ししております。道具の数に限りがあり、ご来場いただたく人数によっては、なかなかご使用いただけない場合がございます。子ども用のシャベルやバケツなどがございましたらご持参いただけると便利です。※当日、ご不要になった本やCD・DVD・ゲームなどのご寄付を受付にてお願いしておりますので、ぜひご持参ください。
【主催】木場プレーパークぼうけん隊
【協力】NPO法人夢職人
【お問い合わせ先】03-5935-7302(認定NPO法人夢職人)
https://yumeshokunin.org/post_event/kiba-playpark/