EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

LikeSweetsBOX展

(c)LikeSweetsBOX Powered by Shopify

開催期間 2025年11月11日~2026年1月4日

LikeSweetsBOX展

東京ミッドタウン

パティシエの特別なスペシャリテを集めたイベント「LikeSweetsBOX展」が開催。一流の実力あるパティシエやシェフほど、得意とする料理や、お店の看板メニュー顔にもなっている、自信作やおすすめの料理「スペシャリテ」なレシピを持っています。そんな自信作なスペシャリテを元に、東京ミッドタウン限定に、クリスマスや冬シーズン用に改良した特別なスペシャリテなスイーツを集めて期間限定販売します。

【開催期間】11/11(火)~1/4(日)※入場無料、1/1は全館休業
【開催時間】11:00~21:00
【会場】東京ミッドタウン ガレリア地下1階(港区赤坂9-7-4)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」から直結、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩3分、 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-6877-2407(LikeSweetsBOX運営窓口)
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/7752/

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館企画展「絵馬展」

(c)Nakano-Ku

開催期間 2025年9月30日~2025年11月30日

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館企画展「絵馬展」

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館

絵馬は、はじめ馬を神に奉納していたのが、木製や土製の馬形となり、のちに木の板に馬の絵を描いて奉納したのが始まりといわれます。やがて願い事を絵であらわした絵馬となり、神社や寺院に奉納するようになります。蒐集された絵馬をはじめ区内旧家の祠から見つかった絵馬など、江戸時代から現代までの様々な絵馬を紹介します。
<ワークショップ(事前申込み制))>:紙絵馬作り
和紙と割竹で、オリジナルの「紙絵馬」を作りませんか?
日時:11/23(日・祝)13:30~15:30(参加費無料)
定員:20名(多数時抽選)
対象:小学生以上(区民優先)
お申し込み期間:10/28(火)~11/11(火)
お申し込みURL:https://forms.gle/k5pCTVikGUR1d7V99

【開催期間】9/30(火)~11/30(日)※入場無料、休館日:月曜日、第3日曜日
【開催時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【会場】山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館(中野区江古田4-3-4)
【アクセス】西武新宿線「沼袋駅」から徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩15分
【お問い合わせ先】03-3319-9221(山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館)
【中野区立歴史民俗資料館公式Twitter】https://twitter.com/nakano_rekimin
【中野区立歴史民俗資料館公式Facebook】https://www.facebook.com/nakanorekimin
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/bunka/manabu/rekishiminzoku/kikakutenji/ema2025.html

市谷の社 本と活字館企画展「あつまれキラキラ★百箔繚乱」

(c)Ichigaya Letterpress Factory

開催期間 2025年10月25日~2026年2月15日

市谷の社 本と活字館企画展「あつまれキラキラ★百箔繚乱」

市谷の社 本と活字館

店頭に並ぶ本の表紙や商品のパッケージを見たとき、キラキラと光るモノに自然と目が引きつけられることはありませんか?その多くに「箔」と呼ばれるキラキラの素材が使われています。かつて本物の金を延ばして作られていた箔は、技術の進歩でアルミや顔料などで再現することができるようになりました。
金色以外のバリエーションも増え、カラフルなメタリック箔や複雑なきらめきを内包するホログラム箔、ひと味違う質感の顔料箔など、表情の幅も広がり、それぞれ個性的な輝きを放っています。本展では、そんな多種多様な箔を100種以上!ご紹介。同じ金色でも何通りもある微妙な違いや、ホログラム箔の多彩さをじっくりご覧いただけます。知れば知るほど摩訶不思議な箔の世界を、文字通り謎めいたお友達、mysterious friends(ミステリアス・フレンズ)がご案内します。なぜかわたしたちを魅了してやまないキラキラの輝きを、ぜひあなたの目でご堪能ください。

【開催期間】10/25(土)~2/15(日)※入場無料、休館日は月・火曜(祝日の場合は開館)、12/28~1/6
【開催時間】10:00~18:00
【会場】市谷の社 本と活字館(新宿区市谷加賀町1-1-1)
【アクセス】東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷駅」から徒歩10分、JR・都営地下鉄新宿線「市ケ谷駅」から徒歩15分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩10分
【主催】市谷の杜 本と活字館(大日本印刷)
【協力】関西巻取箔工業、クルツジャパン、美箔ワタナベ、村田金箔グループ
【後援】在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
【展示デザイン】中沢仁美、大重頼士(シービーケー)
【グラフィック】髙田唯(Allright)、秋山エドガル
【アートワーク】霜田哲也(cinderella 2000 studio)
【公式instagram】https://www.instagram.com/ichigaya_letterpress/
【お問い合わせ先】03-6386-0555(市谷の杜 本と活字館)
https://ichigaya-letterpress.jp/gallery/000473.html

ギャラリー エー クワッド 20年の歩み

(c)Gallery A4

開催期間 2025年11月14日~2025年12月4日

ギャラリー エー クワッド 20年の歩み

Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)

ギャラリーエークワッドは、建築の目線から暮らしのまわりに広がる事がらを見つめ、今年20周年を迎えました。全135回にわたる展覧会の歩みを、映像アーカイブや過去のパンフレットで振り返るとともに、フィンランドのヒンメリ作家エイヤ・コスキの作品を展示いたします。ご来場の方へ、20年の感謝を込めて、記念冊子をプレゼントします。
<同時開催>エイヤ・コスキ フィンランドからのメッセージ
<関連イベント>ワークショップ「フィンランドの伝統装飾ヒンメリをつくろう」
日時:11/15(土)13:00~15:00
講師:エイヤ・コスキ(ヒンメリ作家)()
場所:竹中工務店東京本店1階Wi2(ワイスクエア)江東区新砂1-1-1)
定員:15名(要事前申込・先着順)
参加費:5,500円(お茶菓子付き)

【開催期間】11/14(金)~12/4(木)※入場無料、休み:日曜・祝日
【開催時間】10:00~18:00(土曜、最終日は17:00まで)
【会場】Gallery A4(ギャラリー エー クワッド)(江東区新砂1-1-1 竹中工務店 東京本店1階)
【アクセス】東京メトロ東西線「東陽町駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人ギャラリー エー クワッド
【お問い合わせ先】03-6660-6011(ギャラリー エー クワッド)
https://www.a-quad.jp/exhibitions/130/index.html

ミスターメン リトルミス×絵本の森2025

(c)THOIP

開催期間 2025年11月1日~2025年11月30日

ミスターメン リトルミス×絵本の森2025

サンシャインシティ

11/1(土)~11/30(日)まで、サンシャインシティのイベント「絵本の森」に「ミスターメン リトルミス」が登場!期間中は、絵本が読める休憩エリア「絵本のひろば」がキャラクターたちでカラフルに装飾された、わくわくする空間に変身。ミスターメン リトルミスの絵本『Discover You』シリーズが読めたり、新作アニメが特別上映されたりするよ!さらに、11/3(月・祝)には「リトルミス プリンセス」のグリーティングイベントを実施予定!ほかにも、オリジナルステッカーがもらえるスタンプラリーや、読み聞かせなど、楽しい企画が盛りだくさん!秋の絵本の世界を、個性豊かなキャラクターたちと一緒に楽しもう!

【開催期間】11/1(土)~11/30(日)※入場無料
【開催時間】11:00~20:00
【会場】サンシャインシティ アルパ 1階噴水吹抜前広場(豊島区東池袋3-1)
【アクセス】JR・西武池袋線・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」から徒歩8分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩3分
【ミスターメン リトルミス公式】https://x.com/mrmen_jp/
【ミスターメン リトルミス公式】https://www.instagram.com/mrmen_jp/
【お問い合わせ先】03-3989-3331(サンシャインシティ総合案内)
https://sunshinecity.jp/file/official/ehonnomori/ilovemrmen.html

HIBIYA Magic Time Illumination(日比谷マジックタイムイルミネーション)2025

(c)Tokyo Midtown Management

開催期間 2025年11月13日~2026年2月28日

HIBIYA Magic Time Illumination(日比谷マジックタイムイルミネーション)2025

東京ミッドタウン日比谷

「HIBIYA Magic Time Illumination」は、“魔法のような瞬間”をコンセプトに、昨年約510万人の方が来街した冬の日比谷を彩るイベントです。今年は日比谷ステップ広場に、ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作『ズートピア2』をイメージしたツリーが登場。昨年から2倍の高さとなった約8メートルのメインツリーを中心に、周辺にはデコレーションされたキューブ型オブジェによるトゥインクリーイルミネーションが設置されます。訪れる時間帯によって変化するイルミネーションプログラムやBGMとツリー、キューブが連動した光の演出をお届けします。従来よりもダイナミックで華やかな光の空間が楽しめます。さらに、日比谷仲通りやパークビューガーデンなど各エリアでも趣向を凝らしたイルミネーションが展開され、冬の街歩きを彩ります。なお、今年のクリスマスは三井不動産グループ4施設(東京ミッドタウン、東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲、日本橋エリア)でイルミネーションを展開します。各施設の個性溢れるイルミネーションを巡って、素敵なクリスマスシーズンをお過ごしください。

【開催期間】11/13(木)~2/28(土)※入場無料
【開催時間】16:00~23:00
【会場】東京ミッドタウン日比谷(日比谷ステップ広場・6階パークビューガーデン)(千代田区有楽町1-1-2)、日比谷仲通り
【アクセス】東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」直結、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩4分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩5分、JR「有楽町駅」から徒歩5分
【主催】一般社団法人日比谷エリアマネジメント、東京ミッドタウン日比谷、日比谷シャンテ
【協力】株式会社帝国ホテル、公益財団法人東京都公園協会
【お問い合わせ先】03-5157-1251(東京ミッドタウン日比谷コールセンター)
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/event/7174/

ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー展示「Turkmen Jewelry-祈りの造形」

(c)POLA ORBIS HOLDINGS INC

開催期間 2025年10月2日~2026年4月3日

ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー展示「Turkmen Jewelry-祈りの造形」

ポーラ青山ビルディング

トルクメン(現トルクメニスタン)は中央アジアの南西部に位置する国で、西端をカスピ海に接し、シルクロード交易の要所として栄えた歴史を持ちます。砂漠に生きる遊牧の民であったトルクメンの人々は、風土や生活様式に根差した独自の装身文化を築いてきました。トルクメンの装身具は、カーネリアン(紅玉髄)と銀の華やかな組み合わせや、重厚な趣が特徴です。これらは身体を装飾する目的だけでなく、身に付けられる財産、部族や立場を示す目印、災厄を除けるお守りとしての役割も担っており、造形や文様には様々な意味が込められています。「Art」では、トルクメンの人々の美意識と祈りを映した、多面的なトルクメンジュエリーをご覧ください。「Books」では、『視座』をキーワードに連想を広げます。揺るぎない「視座」を持つことは、容易ではありません。それでも人生の岐路に立たされたとき、私たちは信念や願いを道しるべに、進むべき道を選び取っていくしかないのです。今期の「Books」では、視点を変えることで見えてくる、新たな選択肢の可能性に触れてください。

【開催期間】10/2(木)~4/3(金)の木・金曜日※入場無料、12/25~1/9、3/20は休室、木曜は予約制
【開催時間】11:00~17:00(最終入室16:30)
【会場】ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー(港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング1階)
【アクセス】東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩2分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩10分
【主催】ポーラ文化研究所
【お問い合わせ先】03-6447-5701(ポーラ文化研究所)
https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/gallery/artandbooks/2025/09/event005/

東京タワーウィンターファンタジー2025 リトルツインスターズ クリスマス(Little Twin Stars Xmas)イルミネーション

(c)TOKYO TOWER

開催期間 2025年11月17日~2025年12月25日

東京タワーウィンターファンタジー2025 リトルツインスターズ クリスマス(Little Twin Stars Xmas)イルミネーション

東京タワー

東京タワーでは、冬のイルミネーションイベント「東京タワーウィンターファンタジー2025 リトルツインスターズ クリスマス(Little Twin Stars Xmas) イルミネーション」を11/17~12/25まで開催。「東京タワーウィンターファンタジー2025」では、キキ&ララ誕生50周年のアニバーサリーイヤーのラストを飾るキュートで煌びやかな光景が繰り広げられる。イルミネーションの目玉は、ピンクと水色のキキ&ララカラーで彩った、高さ約10メートルの「リトルトウキョウタワー(LITTLE TOKYO TOWER)」。16:00以降に実施される、キキ&ララの楽曲に合わせたライティングショーは必見。また、「トゥインクルガーデン(Twinkle GARDEN)」は、4万3000個のライトを吊り下げた幻想的なエリア。ピンクと水色に輝く光の中に、リボンのオーナメントで飾ったホワイトツリーが立ち並び、色とりどりの星空の中にいるような世界観を堪能できるます。さらに、フットタウン内にて、キキ&ララの期間限定イベントを開催。リトルツインスターズの50年の軌跡や、キキ&ララからの感謝のメッセージなどが展示され、ファンにはたまらない内容です。「ミニシアターコーナー」では、東京の夜空を舞台に、キキ&ララが空に浮かぶ12の星を巡る映像を公開。夜空をイメージした空間で、キキ&ララのフォトスタンドと一緒に記念撮影ができるスポットも用意しています。
<期間限定イベント>「リトルツインスターズ 50th アニバーサリートゥインクルセレブレーション(Little Twin Stars 50th Anniversary Twinkle Celebration)」
12/1(月)~12/25(木) 10:00~19:00 東京タワー フットタウン3階「タワーギャラリー」(入場無料)

【開催期間】11/17(月)~12/25(木)※入場無料
【点灯時間】9:00~23:00(※16:00からは15分毎に、約5分間のクリスマスツリーライティングショーを展開。最終回は22:30)
【会場】東京タワー 1階正面玄関前(港区芝公園4-2-8)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分、都営地下鉄三田線「御成門駅」から徒歩6分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分、東京メトロ浅草線「大門駅」から徒歩10分、JR「浜松町駅」から徒歩15分
【お問い合わせ先】03-3433-5111(東京タワー)
https://www.tokyotower.co.jp/event/Little%20Twin%20Stars%20Xmas/

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025「Disney JOYFUL MOMENTS」

(c)Disney(c)Disney/Pixar(c)Disney.Based on the"Winnie the Pooh"works by A.A. Milne and E.H. Shepard.

開催期間 2025年11月13日~2026年1月4日

MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025「Disney JOYFUL MOMENTS」

丸の内ビルディング

よろこびや感動に包まれるディズニーの物語をテーマに、丸ビルを中心に丸の内エリアの各拠点を彩ります。今年は「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025『Disney JOYFUL MOMENTS』」と題し、クリスマスから年末年始まで会期を延長!クリスマスを過ぎても楽しめるホリデーイベントとして各コンテンツを展開します。ディズニー作品の「JOYFUL」なシーンをイメージしたモニュメントが丸の内エリア内6拠点に登場するほか、丸の内の人気ブランドが手がけるここでしか買えない限定グッズや、ディズニー・アニメーションからインスパイアされた特別フードメニューも展開します。

【開催期間】11/13(木)~1/4(日)※入場無料、1/1(木・祝)は休み
【開催時間】6:00~24:00
【会場】丸ビル(千代田区丸の内2-4-1)、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア、新東京ビル
【アクセス】JR「東京駅」から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から地下道で直結、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から直結、都営地下鉄三田線「大手町駅」から徒歩3分、JR京葉線「東京駅」から徒歩4分、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩8分、JR「有楽町駅」から徒歩9分
【主催】三菱地所株式会社
【お問い合わせ先】03-5218-5100(丸の内コールセンター)
https://www.marunouchi.com/lp/brightholiday2025/よろこびや感動に包まれるディズニーの物語をテーマに、丸ビルを中心に丸の内エリアの各拠点を彩ります。今年は「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025『Disney JOYFUL MOMENTS』」と題し、クリスマスから年末年始まで会期を延長!クリスマスを過ぎても楽しめるホリデーイベントとして各コンテンツを展開します。ディズニー作品の「JOYFUL」なシーンをイメージしたモニュメントが丸の内エリア内6拠点に登場するほか、丸の内の人気ブランドが手がけるここでしか買えない限定グッズや、ディズニー・アニメーションからインスパイアされた特別フードメニューも展開します。

【開催期間】11/13(木)~1/4(日)※入場無料、1/1(木・祝)は休み
【開催時間】6:00~24:00
【会場】丸ビル(千代田区丸の内2-4-1)、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア、新東京ビル
【アクセス】JR「東京駅」から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から地下道で直結、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から直結、都営地下鉄三田線「大手町駅」から徒歩3分、JR京葉線「東京駅」から徒歩4分、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩8分、JR「有楽町駅」から徒歩9分
【主催】三菱地所株式会社
【お問い合わせ先】03-5218-5100(丸の内コールセンター)
https://www.marunouchi.com/lp/brightholiday2025/

トキワ荘通り昭和レトロ館「レトロ家電だョ!全員集合2025」

(c)池袋モンパルナス回遊美術館実行委員会

開催期間 2025年11月1日~2026年2月15日

トキワ荘通り昭和レトロ館「レトロ家電だョ!全員集合2025」

トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)

「三種の神器」(電気冷蔵庫、白黒テレビ、電気洗濯機)をはじめとしたレトロ家電が大集合!家電や暮らしの移り変わりを触って・動かして・撮って体験できる展示です。
<関連イベント>
・ワークショップ「昭和の洗濯体験」:手回し脱水機でくるくる脱水する「洗濯体験」。
11/8(土)・11/22(土)・11/2(土)・12/6(土)・12/20(土)・12/27(土)・1/10(土)・1/24(土)・1/31(土)・2/7(土)13:00~15:00
場所:2階 多目的室2
参加費:無料
・ミニツアー「昭和五十年の暮らしと昭和四十年の暮らし」:昭和50年のダイニングや、昭和40年のアパートを再現した展示をめぐるツアーで、レトロな暮らしを体感。
11/15(土)・12/13(土)・1/17(土)・2/14(土)14:00~(45分程度)
場所:昭和レトロ館 常設展示室2→ダイニング再現コーナー
参加費:無料
・ギャラリートーク「昭和四十年ごろの家電、そして…」:昭和40年ごろから家電が暮らしに広がった様子を解説。
11/16(日)・12/14(日)・2/8(日)14:00~(約30分)
場所:2階多目的室2

【開催期間】11/1(土)~2/15(日)※入場無料、休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
【開催時間】10:00~18:00(入館は17:30まで)
【会場】トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)(豊島区南長崎3-4-10
)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「落合南長崎駅」から徒歩8分、西武池袋線「椎名町駅」から徒歩13分、西武池袋線「東長崎駅」から徒歩13分
【公式X】https://x.com/TokiwaSt_Retro
【公式instagram】https://www.instagram.com/kaiyuuart/
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100057101665733&fref=ts#
【お問い合わせ先】03-3565-6991(トキワ荘通り昭和レトロ館)
https://kaiyu-art.net/exhibitions/700/