EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

TENNOZ HARBOR MARKET(天王洲ハーバーマーケット)

(c)Tennoz Market Project

開催期間 2025年6月14日~2025年6月15日

TENNOZ HARBOR MARKET(天王洲ハーバーマーケット)

アイルしながわ

天王洲ハーバーマーケットは、アンティーク、ヴィンテージファッション、作家作品、古書、花や植物など多様なジャンルを融合させ、ライフスタイルを提案するイベントであると共に、天王洲アイル周辺における地域活性の一端を担うイベントとして、従来のマーケットの枠を超える複合イベントを目指し情報を発信していきます。

【開催日】6/14(土)~6/15(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~17:00
【会場】アイルしながわ(品川区東品川2-3-2)
【アクセス】東京モノレール「天王洲アイル駅」から徒歩1分、りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩5分
【お問い合わせフォーム】info@tennozmarket.com(天王洲ハーバーマーケット)
https://www.tennozmarket.com/

台湾フェスティバル™ TOKYO 2025

(c)台湾フェスティバル™ 実行委員会

開催期間 2025年6月19日~2025年6月22日

台湾フェスティバル™ TOKYO 2025

上野恩賜公園

台湾フェスティバル™は、毎年6月に上野恩賜公園で開催されており、台湾ライチ種飛ばし選手権をはじめ、1つから買える台湾フルーツフェア、円卓による台湾ビアガーデンをメインコンテンツとし、元祖台湾食文化を伝える国内最大の台湾イベントです。

【開催期間】6/19(木)~6/22(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~21:00(最終日は19:00まで)
【会場】上野恩賜公園 噴水広場(竹の台広場)(台東区上野公園)
【アクセス】JR「上野駅」から徒歩3分、東京メトロ銀座線・日比谷線から徒歩5分、京成線「京成上野駅」から徒歩8分
【主催】一般社団法人台湾を愛する会(愛臺灣會)、台湾フェスティバル™実行委員会
【お問い合わせ先】050-3580-6694(台湾フェスティバル™実行委員会事務局)
https://taiwanfes.org/

アフリカヘリテイジフェスティバル2025

(c)AFRICA HERITAGE COMMITTEE

開催期間 2025年6月21日~2025年6月22日

アフリカヘリテイジフェスティバル2025

都立代々木公園

6/21~6/22の2日間、代々木公園イベント広場にて、「アフリカヘリテイジフェスティバル in 代々木公園 2025」が開催。アフリカに受け継がれてきた文化と魅力を伝え、特に日本の子供たちの異文化交流の機会を提供するアフリカイベントです。これまで、東京都内や神奈川県の各地で開催されてきましたが、2024年には5年ぶりに代々木公園で開催。2025年も引き続き、国際イベントのメッカ、代々木公園で開催されます。イベント開催中は、アフリカ文化、食、ライフスタイル、音楽、踊り、芸術、ファッションなどを通じて“生きたアフリカ”を体感できます!
<アフリカンパレード>
6/22(土)14:00~
<ドラムワークショップ(ジャンベ体験)>
アフリカの太鼓「ジャンベ」を体験できるワークショップが催されます。

【開催期間】6/21(土)~6/22(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】6/21 10:00~19:00(ラストオーダー18:30)、6/22 10:00~18:30(ラストオーダー18:00)
【会場】代々木公園 イベント広場(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩9分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩13分、JR「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】「アフリカヘリテイジフェスティバルin代々木公園」実行委員会
【公式X】https://x.com/africa_fes
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=61555487796322
【お問い合わせ先】042-707-1900(アフリカヘリテイジコミティー)
http://africaheritage.jp/festival/

アフリカヘリテイジフェスティバル2025

(c)Africa Heritage Committee

開催期間 2025年6月21日~2025年6月22日

アフリカヘリテイジフェスティバル2025

都立代々木公園

アフリカのカルチャーを肌で感じられるアフリカヘリテイジフェスティバルは、アフリカ文化、食、ライフスタイル、音楽、踊り、芸術、ファッションなど、”生きたアフリカ”を体感できます。

【開催期間】6/21(土)~6/22(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】6/21 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)、6/22 11:00~18:30(ラストオーダー8:00)
【会場】都立代々木公園 イベント広場・野外ステージ(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
【公式X】https://x.com/africa_fes
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=61555487796322
【公式instagram】https://www.instagram.com/africaheritagefestival/
【お問い合わせ先】042-707-1900(Africa Heritage Committee)
http://africaheritage.jp/festival/index.html

ジャマイカフェスティバルin東京2025

(c)Jamaica Festival レゲエ&キュイジーヌ

開催期間 2025年6月21日~2025年6月22日

ジャマイカフェスティバルin東京2025

都立代々木公園

無料野外ジャマイカ&レゲエフェスです。気軽に参加して、全身でジャマイカを感じてください!

【開催期間】6/21(土)~6/22(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~20:00(最終日は19:00終了)
【会場】都立代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区神南1-5-11)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
【主催】Jamaica Festival レゲエ&キュイジーヌ
【公式X】https://x.com/jama_fes
【公式instagram】https://www.instagram.com/jamafes/
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100063496965911
【お問い合わせフォーム】https://www.jamafes.com/contact-8
https://www.jamafes.com/

(c)大田区田園調布せせらぎ館

(c)大田区田園調布せせらぎ館

開催期間 2025年6月22日

司書による「おはなし会」

大田区田園調布せせらぎ館

司書資格保持者がプログラムを組み、子どもたちと保護者のためのおはなし会を開催します(プログラムが変更となる場合あり)。

【開催日】6/22(日)※入場無料、当日先着10名
【開催時間】11:00~11:30
【会場】大田区田園調布せせらぎ館 第1集会室(大田区田園調布1-53-12)
【アクセス】東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
【対象】幼児~小学生
【定員】当日先着10名
【お問い合わせ先】03-3722-5192(大田区田園調布せせらぎ館)
https://www.den-en-seseragi.jp/

世田谷公園フリーマーケット

(c)Time Machine Company

開催期間 2025年6月22日

世田谷公園フリーマーケット

世田谷公園

世田谷公園フリマには様々な世代の人が訪れ、特に20代から40代の客層が目立ちます。世田谷区近隣の人を中心に比較的女性や家族連れが多い傾向。出品されているモノは比較的状態の良いモノが多く種類も豊富なので、人気が高く、「THE フリマ!」という言葉が相応しい、掘り出し物ざっくざくの楽しいフリマ会場です!

【開催日】6/22(日)※入場無料、雨天中止
【開催時間】9:00~15:00
【会場】世田谷公園(世田谷区池尻1-5-27)
【アクセス】東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩18分、東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩18分
【お問い合わせ先】050-3616-3300(タイムマシーンカンパニー)
https://www.tmc-dx.org/area/setagaya.html

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年6月29日

【2025年度 関東サッカーリーグ1部 第8節】エリース豊島FC vs 桐蔭横浜大学FC

FC東京深川グラウンド

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】6/29(日)※入場無料
【開催時間】11:00キックオフ
【会場】FC東京深川グラウンド(江東区猿江2-15-10)
【アクセス】東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「住吉駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年7月5日

【2025年度 関東サッカーリーグ1部 第9節】東京ユナイテッドFC vs 流通経済大学ドラゴンズ

小石川運動場

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】7/5(土)※入場無料
【開催時間】18:00キックオフ
【会場】小石川運動場(文京区後楽1-8-23)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto

関東サッカーリーグ

(c)KANTO SOCCER LEAGUE

開催期間 2025年7月6日

【2025年度 関東サッカーリーグ2部 第9節】SHIBUYA CITY FC vs 日立ビルシステム

味の素フィールド西が丘

関東サッカーリーグ(KSL)の歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時・日産FC)、東京ヴェルディ(当時・読売クラブ)、FC東京(当時・東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)から2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながればと考えています。今年度のKSLは関東各地で全180試合(前・後期制/1部・各9節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。

【開催日】7/6(日)※入場無料
【開催時間】14:30キックオフ
【会場】味の素フィールド西が丘(北区西が丘3-15-1)
【アクセス】都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto