EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

方南町日曜まつり

(c)方南銀座商店街振興組合

開催期間 2024年7月28日~2024年12月29日

方南町日曜まつり

方南銀座商店街

地域と商店街が触れ合いや交流の場を作り、地域活性につなげる「方南町日曜まつり」。これまでも同商店街は、エレベーターの無かった方南町駅で改札までベビーカーを降ろすボランティアをする「ベビーカーおろすんジャー」が子どもの仕事体験イベント「おろすんまつり」を毎月開催するなど、子どもを主役にしたユニークな体験型イベントでにぎわいを創出しています。同イベントは商店街の加盟店だけでなく、そのほかの団体や企業の27ブースが並びます。飲食は「工房ラルゴ」の豆腐スイーツ、キッチンカー「Awesome Coffee Beans」のシンガポールのローカルフード「ラクサ」など13ブース。そのほか「たきざわ整骨院」のブースでは無料整体体験を行い、「東京メトロ」のブースではゆるキャラも登場します。

【開催日】7/28(日)、8/25(日)、9/29(日)、10/27(日)、11/24(日)、12/29(日)※入場無料、物販・利きビール体験は有料、雨天中止
【開催時間】11:00~16:00
【会場】方南銀座商店街 中央通り・ロカ広場(杉並区方南2-23-22)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩1分
【主催】方南銀座商店街振興組合
【お問い合わせ先】090-4667-8676(方南銀座商店街振興組合)
https://www.honancho.net/

防災専門図書館企画展「関東大震災から100年~備えよう!首都直下地震」

(c)City Net

開催期間 2023年8月21日~2024年9月30日

防災専門図書館企画展「関東大震災から100年~備えよう!首都直下地震」

日本都市センター会館

100年前の1923年9月1日、神奈川県西部を震源とする関東大震災が発生しました。当時の最大震度6を記録し、死者・行方不明者約10万5000人と、日本の自然災害で最大の犠牲者数となりました。特にその約9割が焼死で、地震火災の恐ろしさを如実に語っています。この企画展では、関東大震災の被害の実態を展示するとともに、その教訓を生かし、必ず発生する首都直下地震から身を守るための備えを考える機会を提供します。
<展示の見どころ>
・吉田初三郎「関東震災全地域鳥瞰図絵」(0.8m×3.1mに引き伸ばして展示)
・陸地測量部「震災地応急測図原図」
・震災予防調査会「東京市火災動態地図」
・首都直下地震の被害想定を知るコーナー
・感震ブレーカーのデモ機体験コーナー
・耐震、防災グッズ、災害食の各コーナー

【開催期間】8/21(月)~9/30(月)※入場無料、土日祝日休館
【開催時間】9:00~17:00
【会場】防災専門図書館(千代田区平河町2-4-1 日本都市センター会館8階)
【アクセス】東京メトロ有楽町線「麹町駅」、東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」から徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」から徒歩8分、JR・東京メトロ丸ノ内線「四谷駅」から徒歩14分
【お問い合わせ先】03-5216-8716(防災専門図書館)
https://city-net.or.jp/5654/

「夏休み特別企画」街づくりワークショップ

(c)Japan Architecture Art Academy

開催期間 2024年7月29日~2024年7月30日

「夏休み特別企画」街づくりワークショップ

渋谷ヒカリエ

日本建築藝術大學校は、東急とともに「未来の街づくり成功の秘密in渋谷」ワークショップを渋谷ヒカリエにて開催。渋谷の街の移り変わりと東急による街づくりを学びながら、ウキウキわくわくするような未来の建ものや街づくりを考えるワークショップです。
<プログラム>
・渋谷の街と街づくりの変遷を知る
・日本建築藝術大学校の探求授業
・見学

【開催期間】7/29(月)~7/30(火)※入場無料、事前申込制
【開催時間】13:00~16:00
【会場】渋谷ヒカリエ 11階 カンファレンスルームC(渋谷区渋谷2-21-1)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線「渋谷駅」直結
【主催】学校法人富嶽学園 日本建築藝術大學校
【対象】小学4年生から高校3年生まで(各回最大30名様程度)
【お問い合わせ先】03-3770-6201(日本建築藝術大學校)
https://jaaa.ac.jp/workshop202407/

大噴水で打ち水in日比谷公園2024

(c)公益財団法人 東京都公園協会

開催期間 2024年7月29日

大噴水で打ち水in日比谷公園2024

都立日比谷公園

真夏の暑さをしのぐための昔からの知恵「打ち水」や SDGsについて、また浴衣のお話などを聞いた後、みんなで一斉に打ち水します!打ち水のあと、環境意識の共有と地域交流をかねて、やさしいダンスを行います。

【開催日】7/29(月)※入場無料
【開催時間】16:30~17:00
【会場】都立日比谷公園 噴水広場(千代田区日比谷公園1-6)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関駅」から徒歩5分、都営地下鉄三田線「内幸町駅」から徒歩5分、東京メトロ有楽町線「桜田門駅」から徒歩5分、JR「有楽町駅」から徒歩8分
【主催】日比谷公園(公益財団法人東京都公園協会)
【協力】一般社団法人エスコートダンス協会、大妻女子大学染色デザイン研究室、千代田区区民自主団体ちよダン
【後援】千代田区
【お問い合わせ先】03-3501-6428(日比谷公園サービスセンター)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/hibiya/news/2024/park_info_5.html

茶氷&夏のスイーツフェス2024

(c)Keio Department Store

開催期間 2024年7月30日~2024年8月12日

茶氷&夏のスイーツフェス2024

京王百貨店新宿店

静岡茶を使った静岡発のご当地かき氷「茶氷(ちゃごおり)」とひんやりスイーツが登場。 暑さを忘れさせてくれるようなおいしさです!
・第1週:7/30(火)~8/5(月)
・第2週:8/6(火)~8/12(月・振休)

【開催期間】7/30(火)~8/12(月・振休)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は17:00まで)
【会場】京王百貨店新宿店 7階大催場(新宿区西新宿1-1-4)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3342-2111(京王百貨店新宿店)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/chagori.html

東京都虹の下水道館「夏休み☆実験・工作ワークショップ」

(c)Nijinogesuidoukan

開催期間 2024年7月24日~2024年8月21日

東京都虹の下水道館「夏休み☆実験・工作ワークショップ」

東京都虹の下水道館

夏休みの自由研究にもぴったりな、下水道に関する実験や科学に関する工作をおこないます。4回シリーズとなっていますが、1回の参加からOKです!
<ワークショップ内容>
①7/24(水)14:00~15:00「にぼしを解剖してみよう」
②7/31(水)14:00~15:00「ろ過装置で実験してみよう」
③8/7(水)14:00~15:00「ぷるぷる!カプセルボトルをつくろう」
④8/21(水)14:00~15:00「水質検査と微生物観察をやってみよう」

【開催日】7/24(水)、7/31(水)、8/7(水)、8/21(水)※参加無料、要事前予約
【開催時間】7/24 14:00~15:00、7/31 14:00~15:00、8/7 14:00~15:00、8/21 14:00~15:00
【会場】東京都虹の下水道館 多目的室(江東区有明2-3-5 有明水再生センター5階)
【アクセス】ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩8分、りんかい線「国際展示場駅」から徒歩12分
【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)
【定員】各10名(先着順)
【お問い合わせ先】03-5564-2458(東京都虹の下水道館)
https://www.nijinogesuidoukan.jp/news/detail.php?sysid=657

芸能山城組創流五十周年記念 ケチャまつり2024

(c)芸能山城組

開催期間 2024年7月31日~2024年8月4日

芸能山城組創流五十周年記念 ケチャまつり2024

新宿三井ビルディング

映画「AKIRA」の音楽で知られる芸能山城組の創流五十周年記念「ケチャまつり」。新宿の高層ビル街にバリ島寺院の儀式門がそびえる祝祭空間で、バリ島の呪術的合唱舞踊劇ケチャが人々を陶酔へと誘います。巨竹アンサンブル ジェゴグによる「交響組曲AKIRA」の演奏、ジョージアとブルガリアの合唱、青銅の交響楽ガムラン、東北の「鹿踊」など極上の芸能が無料で楽しめます。来場者は楽器体験や大道芸でもまつりに参加できます。

【開催期間】7/31(水)~8/4(日)※入場無料、小雨決行
【開催時間】14:00~21:00(7/31の宵宮(公開リハーサル)は16:00~21:00、8/1~8/3は15:00~21:00、8/4は14:00~20:00)
【会場】新宿三井ビルディング 55HIROBA(新宿区西新宿2-1-1)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から徒歩1分、JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線「新宿駅」から徒歩8分
【お問い合わせ先】03-3366-4741(芸能山城組ケチャまつり実行委員会)
https://www.yamashirogumi.jp/cakfestival/

松戸博物館にある虚無僧の立像

松戸博物館にある虚無僧の立像

開催期間 2024年7月31日~2024年8月26日

様々な流派の尺八演奏会 港区邦楽研究会 定期演奏会

赤坂コミュニティープラザ

尺八音楽は「ぼろ」と呼ばれた乞食や薦僧(こもそう)、虚無僧等によって生み出され吹き継がれてきた日本独自の伝統音楽です。演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、真法流、琴古流、都山流など様々な流派の奏者がいます。演奏曲も、虚無僧尺八、各流派の古典本曲から、現代邦楽や現代曲までバラエティー豊富。日本の伝統芸能である尺八音楽を無料で聴くことができるいい機会です!

【開催日】7/31(水)、8/26(月)※入場無料、全席自由、途中入退場可
【開催時間】18:00~21:00(17:45開場)
【会場】赤坂区民ホール(港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3階)
【お問い合わせ先】03-5413-2711(赤坂区民ホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩10分
http://minatohougaku.sblo.jp/

「MOTHER2のひみつ。」サテライト展

(c)HOBO NIKKKAN SHINBUN

開催期間 2024年8月1日~2024年8月18日

「MOTHER2のひみつ。」サテライト展

TOBICHI東京

「ほぼ日曜日」で開催する「『MOTHER2』のひみつ。」とあわせ、「TOBICHI東京」ではサテライト展をオープンします。メインは、新旧MOTHERグッズをお買いものいただけるショップコーナーですが、会場の一部では「『MOTHER2』のひみつ。」で展示しているたくさんの資料の中から厳選した約10点の資料の複製をご覧いただけます。「TOBICHI東京」では特別に、「ほぼ日曜日」の会場にはない粘土フィギュア3体を展示します!どんなキャラクターたちがやってくるのかどうぞ、おたのしみに。

【開催期間】8/1(木)~8/18(日)※入場無料、物販有料、8/13~8/15は店休日
【開催時間】11:00~19:00
【会場】TOBICHI 東京(千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル1階)
【アクセス】 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄三田線「神保町駅」から徒歩5分、東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩6分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-5422-3805(TOBICHI東京)
https://www.1101.com/tobichi/tokyo/exhibition/detail/?p=12865

日本科学未来館 特別企画「地震のほしをさぐる」

(c)The National Museum of Emerging Science and Innovation

開催期間 2024年8月1日~2024年9月9日

日本科学未来館 特別企画「地震のほしをさぐる」

日本科学未来館

地震は地球という惑星(ほし)が生みだすダイナミックな活動のひとつで、そのメカニズムの解明に挑むのが全長210メートル、世界最高レベルの科学掘削能力をもつ地球深部探査船「ちきゅう」。本展は「ちきゅう」を運用する海洋研究開発機構(JAMSTEC)の協力により、「ちきゅう」の模型展示や地震の謎に取り組む研究者などを紹介し、地球科学研究の壮大なスケールと情熱に迫ります。期間限定で展示される地球深部探査船「ちきゅう」の100分の1模型はもちろん、9月から12月にかけて「ちきゅう」に乗り込むクルーたちへ質問や応援メッセージを送れるコーナーも設置します。

【開催期間】8/1(木)~9/9(月)※入場無料(入館料も不要、常設展・特別展やドームシアターの鑑賞は有料)、9/3(火)は休館
【開催時間】10:00~17:00(入場は閉館30分前まで)
【会場】日本科学未来館 1階 シンボルゾーン(江東区青海2-3-6)
【アクセス】新交通ゆりかもめ「 東京国際クルーズターミナル駅」から徒歩5分、新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩4分、 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分
【主催】日本科学未来館
【協力】国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
【お問い合わせ先】03-3570-9151(日本科学未来館)
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202408013535.html