カレンダーから探す
大森 海苔のふるさと館「ハーブのサシェづくり」
大森 海苔のふるさと館
3階の天空ガーデンで育てたハーブを使用して、サシェ(香り袋)をつくります。好きな香りを選んで、オリジナルのサシェをつくりましょう!
【開催日】6/17(土)※入場無料、時間内自由参加
【開館時間】13:30~15:30
【会場】大森 海苔のふるさと館 2階 講座室(大田区平和の森公園2-2)
【アクセス】京急「平和島駅」から徒歩15分、東京モノレール「流通センター駅」から徒歩15分
【対象】どなたでも(当日会場へ)
【お問い合わせ先】03-5471-0333(大森 海苔のふるさと館)
https://www.norimuseum.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%AD%A3%E7%AF%80%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%A8%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E9%81%8A%E3%81%B3/
西葛西「新田6号公園」フリーマーケット
江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称・旧名称:新田6号公園)
週末オフタイムは“思いっきり”気分転換しよう!手作り品や洋服、使えるんだけど、自分では使わないもの、せっかくもらったけどチョット趣味が…、そんなお宝がフリーマーケットに大集合!見ても出店しても楽しめます!環境にやさしいフリーマーケットに出かけてみては?(※出店は要予約です)
【開催日】6/17(土)、7/1(土)※雨天振替日は6/24(土)、7/29(土)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~15:00
【会場】江戸川区総合レクリエーション公園自由広場(通称及び旧名称:新田6号公園、新田の森公園隣接)(江戸川区西葛西8-5)
【アクセス】東京メトロ東西線「西葛西」駅より徒歩10分
【お問い合わせ先】070-5043-1056(リサイクル団体ASOBO会)
http://recycle-asobo.org/
しりあがり寿個展「ゆめをみたよ」
art space kimura ASK?(アートスペースキムラASK)
しりあがり寿氏は、2000年『時事おやじ2000』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)、第46回文藝春秋漫画賞受賞。2001年『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)、第5回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞。2014年、平成26年春の叙勲紫綬褒章受章などの実績があります。あれもこれもみんなゆめをみたと囁く展示です。
【開催期間】6/20(火)~7/1(土)※入場無料、日曜休廊
【開催時間】11:30~19:00(最終日は17:00まで)
【会場】art space kimura ASK?(中央区京橋3-6-5 木邑ビル2階)
【アクセス】東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩1分、都営地下鉄浅草線「宝町駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-5524-0771(art space kimura ASK?)
http://asku.sakura.ne.jp/ask/
デジタルアート作家・SHUが描く「アリスの世界―2023新作発表展―」
ヒルトン東京
デジタルアート作家・SHU氏の最新作となる「Alice Labyrinth(アリスラビリンス)」は、ファッションや空間、描かれた一つひとつのアイテムに見どころの詰まった魅力的な作品となっています。本展示会では、これまで発表したアリスシリーズを含む40作品が展示され、さらに、SHU氏のトークショー&サイン会も実施。その他、フォトブースの設置やオリジナルグッズ販売など充実の内容となっています。
【開催期間】6/22(木)~6/25(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~19:00(最終日は18:00まで)
【会場】ヒルトン東京B1 ヒルトピアショッピングアーケード内 ヒルトピア アートスクエア(新宿区西新宿6-6-2)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から連絡通路利用で徒歩2分、JR「新宿駅」から徒歩10分
【主催】アートコレクションハウス株式会社
【お問い合わせ先】03-5846-1971(アートコレクションハウス株式会社)
https://art-eventcollection.info/shu/index.html
田附勝「すきのあいうえお 写真展」(文:谷川俊太郎)
GALLERY SIDE 2
立川のPLAY MUSEUMにて開催されている「谷川俊太郎 絵本★百貨展」(4/12~7/9)で展覧会のために作った新作の写真絵本「すきのあいうえお」より田附勝氏が撮り下ろした写真を葉書サイズで46点を展示します。谷川俊太郎氏が好きなものを五十音順に記し、写真家の田附勝氏が日本各地を撮影して応えたものです。
【開催期間】6/23(金)~7/21(金)※入場無料、日曜・月曜・祝日は休廊
【開催時間】13:00~18:00
【会場】GALLERY SIDE 2(港区西麻布1-8-12 Barbizon61)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩8分
【お問い合わせ先】03-6447-1422(GALLERY SIDE 2)
https://www.galleryside2.net/
タイフードフェスティバル2023
都立代々木公園
パクチーなど、タイ料理盛りだくさんのイベントです。
【開催期間】6/24(土)~6/25(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~19:00
【会場】都立代々木公園 イベント広場(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
【主催】第6回タイフードフェスティバル実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会、B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース、Brastel
【後援】外務省、新宿区
【お問い合わせ先】090-5563-9930(有限会社ビー・エム・アイ)
https://www.facebook.com/events/812166996683078/
踊れ、魂よ!―風流踊の楽しみ方―
東京国立博物館
2022年11月にユネスコ無形文化遺産登録がされた「風流踊(ふりゅうおどり)」。「風流踊」は盆踊りの起源ともいわれています。同シンポジウムでは、歴史・音楽・装いを通じ、風流の楽しみ方を「楽しみ方解説員」が紹介します。さらに、風流踊の代表格である「西馬音内盆踊」を、秋田から西馬音内盆踊保存会を招て実演も行います。美しい衣装や、手踊りの所作、勇壮なお囃子が間近で見られる機会です。
<公演内容>
13:00 楽しみ方①歴史編(久保田裕道)、楽しみ方②音楽編(川﨑瑞穂)、楽しみ方③装い編(俵木悟)、楽しみ方④風流踊の生まれ故郷、関西地方の事例を知る(森本仙介)
14:00 登壇者クロストーク
14:50 記録映画「端縫いの夢~西馬音内盆踊り~」上映
15:20 西馬音内盆踊実演
【開催日】6/24(土)※入場無料、事前申込制
【開催時間】13:00~16:00
【会場】東京国立博物館 平成館 大講堂(台東区上野公園7-20)
【アクセス】JR「上野駅」・JR「鶯谷駅」から徒歩10分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩15分、東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩15分、京成電鉄「京成上野駅」から徒歩15分
【お申し込み方法】6/17までメールにて受け付け
【お申し込み先】mukei_tobunken@nich.go.jp
【お問い合わせ先】03-3494-7653(ポーラ伝統文化振興財団「風流係」)
https://www.polaculture.or.jp/
東京国際フォーラム ベストフリーマーケット
東京国際フォーラム
家庭の不用品の枠を超えて、欧米や欧州などの蚤の市をイメージしたフリマです。開催場所は、常に人通りのある東京国際フォーラムの並木通り(地上広場)となります。アクセスも「有楽町」「東京」駅など、どなたでも出やすい場所の上、人気の銀座・丸の内エリアの、ど真ん中での開催となります。常に人通りが途切れることの無い場所で、フォーラム内での催し物や展示会などがある時などは、イベントの内容により様々な来場者の方が訪れます。場所がらご家庭の不用品以外にも、さまざまな商品内容が充実のバラエティー豊かでおしゃれなフリーマーケットです。
【開催日】6/24(土)、7/16(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】東京国際フォーラム 並木通り(地上広場)(千代田区丸の内3-5-1)
【アクセス】JR・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」徒歩1分、JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」から徒歩7分、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3226-6800(リサイクル運動市民の会)
https://www2.recycler.jp/
赤坂蚤の市 in ARK HILLS
アークヒルズ
毎回、"ヨーロッパの蚤の市"のような雰囲気溢れる空間となります。商品を見ながら散策したり、出店者と会話を交わしながら買い物を楽しんだり、音楽パフォーマンスに心を癒されながらキッチンカーで美味しいグルメとともに酔いしれたり、さまざまな楽しみ方をご提案。季節に捉われず、年間を通して都会的なライフスタイルにマッチした幅広いアイテムが並ぶ赤坂蚤の市では、今後も新しいライフスタイルを提案します。
【開催日】6/25(日)※入場無料、物販有料、雨天決行・荒天中止
【開催時間】11:00~17:00
【会場】アークヒルズ アーク・カラヤン広場(港区赤坂1-12-32)
【アクセス】東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から徒歩1分、東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」から徒歩1分
【赤坂蚤の市inARKHILLS公式Facebook】https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/
【お問い合わせ先】03-6406-6664(アークヒルズインフォメーション)
https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/
司書による「おはなし会」
大田区田園調布せせらぎ館
司書資格保持者がプログラムを組み、子どもたちと保護者のためのおはなし会を開催します(プログラムが変更となる場合あり)。
【開催日】6/25(日)※入場無料、当日先着10名
【開催時間】11:00~11:30
【会場】大田区田園調布せせらぎ館 第1集会室(大田区田園調布1-53-12)
【アクセス】東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
【対象】幼児~小学生
【定員】当日先着10名
【お問い合わせ先】03-3722-5192(大田区田園調布せせらぎ館)
https://www.den-en-seseragi.jp/