EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[新宿区]

早稲田大学演劇博物館 2023年度秋季企画展「没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―」

(c)The Tsubouchi Memorial Theatre Museum

開催期間 2023年10月2日~2024年1月21日

早稲田大学演劇博物館 2023年度秋季企画展「没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―」

早稲田大学 早稲田キャンパス

観客に親切、役者に親切、興行主に親切―この3つの親切(三親切)をモットーとし、幕末から明治の歌舞伎界で活躍したのが歌舞伎作者の河竹黙阿弥(1816-1893)です。黙阿弥はそのモットーの通り、役者を生かし、観客に喜ばれ、そして集客に結び付く作品を書き続けました。しかも、黙阿弥が活躍したのは江戸から東京へと社会が大きく変わっていく時代です。伝統を継承しつつも、変容する世の中を捉え、その筆で表現し続けた黙阿弥を、坪内逍遙は「江戸演劇の大問屋」「当今のシェイクスピヤ」と評しました。没後130年を迎える今年、演劇博物館としては30年ぶりとなる大々的な黙阿弥展を、国立劇場との共催で行います。河竹黙阿弥の幅広い作品世界について、貴重な資料をもとに紹介します。

【開催期間】10/2(月)~1/21(日)※入館無料、休館日は10/4(水)・10/25(水)・11/1(水)・11/15(水)・11/23(木・祝)・12/6(水)・12/20(水)・12/26(火)~1/8(月・祝)・1/17(水)
【開催時間】10:00~17:00(火・金は19:00まで)
【会場】早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室(新宿区西早稲田1-6-1)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩7分
【主催】早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点
【お問い合わせ先】03-5286-1829(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館事務所)
https://www.waseda.jp/enpaku/ex/18259/

早稲田大学演劇博物館特別展「太田省吾 生成する言葉と沈黙」関連シンポジウム「言葉と沈黙のありか―太田省吾の仕事をめぐって」

(c)COLLABORATIVE RESEARCH CENTER FOR THEATRE AND FILM ARTS

開催期間 2023年12月7日

早稲田大学演劇博物館特別展「太田省吾 生成する言葉と沈黙」関連シンポジウム「言葉と沈黙のありか―太田省吾の仕事をめぐって」

早稲田大学 早稲田キャンパス

早稲田大学演劇博物館特別展「太田省吾 生成する言葉と沈黙」の関連イベントとして、シンポジウムを開催。演出家・劇作家の太田省吾氏は、演劇のあり方に問いを投げかけ、「沈黙劇」をはじめとする、独自の表現スタイルを切り拓きました。太田氏と創造活動をともにした俳優とプロデューサー、また同時代を伴走した演劇批評家を招き、その意義について話し合います。

【開催期間】12/7(木)※入場無料、事前予約制
【開催時間】17:30~20:30
【会場】早稲田大学小野記念講堂(新宿区戸塚町1-103 早稲田大学27号館 地下2階)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
【主催】早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点、京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点
【共催】早稲田大学演劇博物館
【定員】150名(事前予約制、定員を超えた場合は抽選)
【事前予約フォーム】https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=b5aRFPRi6bjpJCpdAQ4jyA
【お問い合わせ先】03-5286-1829(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館)
https://www.waseda.jp/prj-kyodo-enpaku/activity/2023_1207.html

ハイアットリージェンシー東京イルミネーション2023

(c)Hyatt Corporation

開催期間 2023年10月27日~2024年1月31日

ハイアットリージェンシー東京イルミネーション2023

ハイアットリージェンシー東京

ハイアット リージェンシー東京が煌めくイルミネーションと華やかなデコレーションに彩られます。壮麗なシャンデリアが輝く天井高28メートルのアトリウムロビーには、オーセンティックなクリスマスツリーが登場し、クリスマスシーズンならではの記念写真スポットとしてもオススメ。また、ホテルの外周には約6万個のLED電球がシャンパンゴールドに輝く「光の海」が幻想的な世界を演出します。

【開催期間】10/27(金)~1/31(水)※入場無料
【開催時間】日没~24:00
【会場】ハイアットリージェンシー東京(新宿区西新宿2-7-2)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から徒歩1分、JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩9分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩4分
【お問い合わせ先】03-3348-1234(ハイアットリージェンシー東京)
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-tokyo/tyoty

京王プラザホテル クリスマスツリー&イルミネーション2023

(c)Keio Plaza Hotel

開催期間 2023年11月10日~2023年12月25日

京王プラザホテル クリスマスツリー&イルミネーション2023

京王プラザホテル

京王プラザホテルのメインロビーに、ホワイトクリスマスをイメージした高さ4メートルのメインツリーとガーデンオブジェが出現。白枝のアーチやホワイト、シルバー、シャンパンゴールドの色合いが、まるで雪が降り積もったような幻想的な情景を演出します。また、本館2階レストランコリドール通路の壁際には、約1.8メートルのクリスマスツリーが飾られ、ホリデーシーズンを盛り上げます。

【開催期間】11/10(金)~12/25(月)※入場無料
【開催時間】0:00~24:00
【会場】京王プラザホテル 本館2階 レストランコリドール、3階 メインロビー(新宿区西新宿2-2-1)
【アクセス】JR・京王・小田急・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3344-0111(京王プラザホテル)
https://www.keioplaza.co.jp/event/xmastree

新宿三丁目イーストビルイルミネーション2023

(c)新宿三丁目イーストビル

開催期間 2023年11月15日~2024年2月15日

新宿三丁目イーストビルイルミネーション2023

新宿マルイアネックス

新宿三丁目イーストビルは、マルイアネックスをはじめ、映画館のバルト9、カフェ・ベローチェ、メーカーズシャツ鎌倉の4つのテナントが入った商業ビルで、映画やショッピング、休憩にと最適な施設です。甲州街道側から見えるイルミネーションが美しく光り輝き、幻想的な空間を演出します。

【開催期間】11/15(水)~2/15(木)※入場無料
【開催時間】16:00~22:00
【会場】新宿三丁目イーストビル(新宿区新宿3-1-26)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩2分
【お問い合わせ先】03-3225-0011(新宿三丁目イーストビル)

新宿中央公園イルミネーションイベント「TWINKLE PARK 2022」

(c)Parks and Recreation Foundation

開催期間 2023年11月24日~2024年1月14日

新宿中央公園イルミネーションイベント「TWINKLE PARK 2023」

新宿中央公園

2023年も、水の広場・眺望のもりを会場とした冬季イルミネーションイベント「TWINKLE PARK(トゥインクルパーク)」を開催。「音」と光で表現した「動き」が融合したイルミネーションで幻想的な空間を創出します。水の広場では、「ナイアガラの滝」をイメージし、点滅する光でライトアップした迫力あるイルミネーションを実施。さらに、回転する花模様のイルミネーションが地面に投影され、階段も動きのあるイルミネーションで装飾されるます。特に階段の北側と南側は、それぞれ「光」と「水」をテーマにしたライトアップとなり、文字も投影されます。また、「眺望のもり」にはフォトスポットが設置され、新宿副都心の美しい夜景を背景に記念撮影が楽しめます。会場には昼間でも見ることができる動物のオブジェも期間中、多数設置され、その動物たちは、光り輝くイルミネーションの世界で訪問者を迎えます。

【開催期間】11/24(金)~1/14(日)※入場無料
【開催時間】16:00~22:00
【会場】新宿中央公園 眺望のもり、水の広場(ナイアガラの滝、南階段、北階段)、白糸の滝(新宿区西新宿2-11)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩5分、JR・小田急線・京王線「新宿駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3342-4509(新宿中央公園)
https://shinjukuchuo-park.jp/

第4回つるまき本の帯デザイン賞展

(c)Shinjuku City

開催期間 2023年11月17日~2023年12月20日

第4回つるまき本の帯デザイン賞展

新宿区立鶴巻図書館

「つるまき本の帯デザイン賞展」を今年も開催。期間中は入賞者の作品が展示されます。9/30まで作品を募集。優秀賞には賞状と図書カード(5000円分)、入選者には文房具セット(1,000円相当)をプレゼントします。

【開催期間】11/17(金)~12/20(水)※入場無料、火曜休館
【開催時間】9:00~19:00(土・日・祝日は9:00~18:00)
【会場】新宿区立鶴巻図書館(新宿区早稲田鶴巻町521)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3208-2431(新宿区立鶴巻図書館)
https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/teen/event/?id=2607

DNPプラザ 企画展「見かたを変える、ふしぎな恐竜展」

(c)Dai Nippon Printing

開催期間 2023年10月20日~2024年1月13日

DNPプラザ 企画展「見かたを変える、ふしぎな恐竜展」

DNPプラザ

リアルな空間に恐竜がバーチャルに出現するふしぎ体験や、専用の画像認識技術とVR技術で自分だけの恐竜展をバーチャルに再現する展示、人気マンガ「ディノサン」の世界が動き出す「ライトアニメ」のコンテンツ上映、DNP独自の鑑賞システム「みどころキューブ」を用いた「ディノサン」の舞台「江の島ディノランド」のバーチャル体験も用意。館内カフェでは、「ディノサン」とコラボした特別メニューを提供します。

【開催期間】10/20(金)~1/13(土)※入場無料、日曜休館、年末年始(12/28~1/5)、11/29は施設点検のため休館
【開催時間】10:00~20:00
【会場】DNPプラザ(新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル)
【アクセス】東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」から徒歩1分、JR「市ヶ谷駅」から徒歩5分、都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩6分
【主催】大日本印刷株式会社
【技術協力】株式会社シーピーデザインコンサルティング、株式会社DNPデジタルソリューションズ、株式会社DNPコミュニケーションデザイン、株式会社DNPフォトイメージングジャパン、株式会社アットテーブル、株式会社DNPメディア・アート
【お問い合わせ先】050-3170-0903(DNPプラザ)
https://dnp-plaza.jp/CGI/event/reservation/detail.cgi?seq=0001257

岡本光博展「ラブ&ピース」

(c)Mitsuhiro Okamoto

開催期間 2023年12月2日~2023年12月30日

岡本光博展「ラブ&ピース」

eitoeiko

京都出身の現代美術作家・岡本光博氏が「愛」と「平和」の言葉をもとに、社会の歪みをユーモアを交えて映し出した立体作品や平面作品を展示。キュレーションは工藤健志氏。初日にはギャラリートークも開催されます。

【開催期間】12/2(土)~12/30(土)※入場無料、日曜・祝日・月曜休廊
【開催時間】12:00~19:00
【会場】eitoeiko(新宿区矢来町32-2)
【アクセス】東京メトロ東西線「神楽坂駅」から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩10分、東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩12分
【お問い合わせ先】03-6873-3830(eitoeiko)
http://eitoeiko.com/

炭水化物タベナ祭

(c)tansuikabutsu-tabenasai

開催期間 2023年11月29日~2023年12月10日

炭水化物タベナ祭

大久保公園

東京・新宿歌舞伎町の大久保公園で「炭水化物タベナ祭」が初開催されます。いつもなら我慢してしまうラーメンや丼物、ハンバーガー、リゾットなど炭水化物たっぷりのフードを取りそろえたグルメイベント。会場には「オマール海老味噌ラーメン&ラーメンスープで食べる半チーズリゾットセット」や「伝説の富山ブラック&半焼飯セット」といった炭水化物×炭水化物のガッツリメニューが登場。そのほか「牛ハラミ牛カルビ合い盛り丼」 「BUTAバーガー」「角煮チャーシュー丼」など肉たっぷりのメニューも楽しめます。

【開催期間】11/29(水)~12/10(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~21:00
【会場】新宿区立大久保公園(新宿区歌舞伎町2-43)
【アクセス】西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩2分、JR・小田急電鉄・京王電鉄・東京メトロ・都営地下鉄「新宿駅」から徒歩8分
【主催】深夜1時のペコリスト製作委員会
【共催】一般社団法人歌舞伎町タウン・マネージメント
【協力】歌舞伎町商店街進行組合、歌舞伎町二丁目町会
【後援】新宿区
【企画制作】ブルースモービル
【お問い合わせフォーム】shinyapecorist@gmail.com(深夜1時のペコリスト製作委員会)
https://tansuikabutsu-tabenasai.com/