カレンダーから探す
[渋谷区]
LOVE FOR NOTO 2024
- 場所
- 都立代々木公園
能登半島復興へ向けての新たな支援イベント
本イベントは、能登半島地震から半年が経つ2024年6月に、能登半島の復興における新たな支援の形をともに考え、行動していくためのイベントとして生まれました。「できることは全部やる」を掲げ、自らでの支援活動だけでなく、さまざまな支援者を募り、現地と繋いでお互いが笑顔になってもらうための活動を行うLOVE FOR NOTO。被災者と支援者の垣根を超えて、「おたがいさま」と言い合える関係を築き、「悲しみから喜びへ」とその活動を進化させていくことを目標としています。能登半島に於いても、発災直後の1/2から能登町での支援活動をスタートさせ、現在も炊き出しや物資提供などの支援活動を続けています。本イベントでは、LOVE FOR NOTOが毎年3/11に開催している「SONG OF THE EARTH 311」をベースとしながら、これまでのLOVE FOR NOTOに寄り添い共に活動を進めてくれる様々なパートナーとのコラボレーションによる多数の企画を展開します。LOVE FOR NOTOの活動に共感するアーティストによる音楽ライブをはじめ、トークセッションやマーケット&フード、ワークショップなど、多様なコンテンツが会場を盛り上げます。また、能登半島地震の支援報告も実施。現地で炊き出し等の支援活動をともに行う能登メンバーが伝える「いま」の能登を直接感じることができる機会となります。夕暮れからは、キャンドルナイトを開催。発災から半年後の6月に、改めてたくさんの愛を東京に集め、それぞれの想いが込められたキャンドルで未来に向けた希望の灯りを灯します。そして、7月に、能登を生きる皆さんとともに能登でそのキャンドルを灯し、東京からの愛を届けます。キャンドルを通して皆さんの想いを世界中に届け、いつの日かともに喜び合えるための「おたがいさまアクション」を広げていきます。募金することやボランティア活動に行くことだけではない、触れること・聞くこと・感じること・食べること・買うこと・繋がることからはじまる支援の形。東京にいる皆さんのその気持ちを寄せられる場所として、みんなで「LOVE FOR NOTO」しませんか?
【開催期間】6/29(土)~6/30(日)※入場無料、物販有料
【会場】代々木公園 イベント広場・野外ステージ(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩11分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩13分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩13分
【主催】一般社団法人 LOVE FOR NIPPON
【後援】石川県、輪島市、珠洲市、七尾市、志賀町、穴水、能登町、渋谷区、J-WAVE
【お問い合わせフォーム】info@lovefornippon.com
https://songoftheearth.info/sote2024/lovefornoto/