EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[渋谷区]

コジコジとパルコの夏休み。

(c)PARCO

開催期間 2025年8月1日~2025年8月17日

コジコジとパルコの夏休み。

渋谷パルコ

株式会社パルコは、漫画原作30周年を迎えた、漫画家さくらももこ氏の人気作『コジコジ』タイアップキャンペーンを8/1(金)~8/17(日)、全国のPARCOにて開催。キャンペーンではアートディレクター脇田あすか氏によるオリジナルキャンペーンビジュアルを展開するほか、全国のPARCO15店舗の対象のレストラン・カフェご利用でプレゼントするスペシャルノベルティや、Xでのプレゼントキャンペーンを開催!さらに一部店舗では、コジコジのグッズを取り扱うPOP-UP SHOP「コジコジのおみせ。」の期間限定オープンや、コジコジとの撮影会など様々なイベントを開催します。

【開催期間】8/1(金)~8/17(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~21:00
【会場】渋谷パルコ(渋谷区宇田川町15-1)
【アクセス】JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3464-5111(渋谷パルコ)
https://parco.jp/cojicoji/

國學院大學博物館 国立アイヌ民族博物館共催特別展「アイヌモシㇼ―アイヌの世界と多様な文化―」

(c)Kokugakuin University

開催期間 2025年6月28日~2025年9月23日

國學院大學博物館 国立アイヌ民族博物館共催特別展「アイヌモシㇼ―アイヌの世界と多様な文化―」

國學院大学 渋谷キャンパス

本展覧会は、国立アイヌ民族博物館(北海道・白老町)の開館5周年を記念し、同館と共同で開催する特別展です。日本列島北部周辺の先住民族であるアイヌ民族は、北海道・樺太・千島列島や、本州一東北地方北部などの広範囲に暮らしてきました。そして、独自の言語であるアイヌ語、ユカラ(英雄叙事詩)などの口承文芸、イヨマンテ(クマの霊送り儀礼)をはじめとする伝統的儀礼、特有の模様を施した工芸作品等に代表される豊かな文化を発展させてきました。本展では、江戸時代以降の地誌や民族資料からアイヌ文化の多様性を概観した上で、「北海道(北加伊道)」の名付け親として知られる松浦武四郎による幕末の「蝦夷地」踏査記録や、和人の横暴を描いたルポルタージュ的作品なども紹介。日本の近代化の過程における同化政策等により困窮して文化の伝承が困難となった事実や、それでも独自のアイデンティティを失うことなく、伝統文化の復興に取り組んでいる現況などについて理解を深め、多文化共生について考えていく機会としたい。
<関連イベント:お申し込みは6/20(金)から>
・アイヌ文化を知る講座(事前申込制・定員あり)
・ミュージアムトーク(予約不要)
・ワークショップ(事前申込制・各回定員あり)
Ⅰムックリ演奏体験
Ⅱアイヌ文様を描いてみよう
Ⅲアイヌ文様の剌しゅう体験
・公演(事前申込制・定員あり):アイヌ伝統芸能―歌と楽器―

【開催期間】6/28(土)~9/23(火・祝)※入場無料、会期中の休館日は毎週月曜日(祝日の月曜日は開館)、8/12(火)~8/21(木)
【開催時間】12:00~18:00(最終入館は17:30まで)
【会場】國學院大學博物館 企画展示室(渋谷区東4-10-28 國學院大學 渋谷キャンパス 学術メディアセンター 地下1階)
【アクセス】JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩13分、または渋谷駅東口バスターミナル54番より都営バス(学03系統)「日赤医療センター行き」に乗車、途中の「国学院大学前」で下車すぐ、東京メトロ「表参道駅」から徒歩15分、JR・東京メトロ「恵比寿駅」から徒歩20分
【主催】國學院大學博物館、国立アイヌ民族博物館
【協力】公益財団法人石水博物館、國學院大學北海道短期大学部
【後援】公益社団法人北海道アイヌ協会
【お問い合わせ先】03-5466-0359(國學院大學博物館)
http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2025_ainumosiri.html

スリランカフェスティバル2025

(c)スリランカビジネス評議会

開催期間 2025年8月2日~2025年8月3日

スリランカフェスティバル2025

都立代々木公園

スリランカフェスティバルは、スリランカの魅力を体感できる日本最大級のスリランカフェスティバルです。期間中は、スパイシーなスリランカカレーをはじめ、クレープ状の米粉料理のホッパーや米粉を使った伝統的な麺料理のストリング・ホッパー、無発酵パンの一種のロティ、スリランカ風コロッケのカトレット、あるいはスリランカのビールやココナッツを蒸留したアラック、セイロンティーなどの飲食ブースが多数、出店。本格的なスリランカ料理を楽しむことができます!フードブースの他、ハーブやスパイス、かわいい雑貨をはじめ、衣服や宝石、ジュエリー、手工芸品、装飾品などのブースや売店が出店。本場のセイロン紅茶も手頃に購入できます!また、アーユルヴェーダマッサージを体験できるブースをはじめ、スリランカの雑貨や正論紅茶等の物販ブース、宝石ブース、ホロスコープ占い、手相占い等を通じて、日本に居ながらにしてスリランカの食と文化に触れることができる2日間です。

【開催期間】8/2(土)~8/3(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】9:00~20:00
【会場】都立代々木公園 イベント広場(渋谷区神南2-2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩10分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩14分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】スリランカビジネス評議会(在日スリランカ大使館内)
【公式instagram】https://www.instagram.com/srilanka_festival/
【公式facebook】https://www.facebook.com/srilankafestival/
【お問い合わせ先】03-6284-2552(スリランカビジネス評議会)
https://srilankafestival.jp/

開催期間 2025年8月10日~2028年12月10日

フレンテ笹塚駅前広場フリーマーケット

フレンテ笹塚駅前広場

新宿駅から電車で5分、京王線笹塚駅前のショッピングセンター「フレンテ笹塚」。ちょっと上質でリラックスできる心地よい生活を提案しているおしゃれな施設の正面玄関にてフリーマーケットが開催されます。家庭内の不要品はもちろん、トレンドに敏感なエリアだけに流行最先端なアイテムも期待できそう。掘り出し物を見つけにいこう!

【開催日】8/10(日)、9/14(日)、10/12(日)、11/9(日)、12/14(日)、1/11(日)、2/8(日)、3/8(日)、4/12(日)、5/10(日)、6/14(日)、7/12(日)、8/9(日)、9/13(日)、10/11(日)、11/8(日)、12/13(日)、1/10(日)、2/14(日)、3/14(日)、4/11(日)、5/9(日)、6/13(日)、7/11(日)、8/8(日)、9/12(日)、10/10(日)、11/14(日)、12/12(日)、1/9(日)、2/13(日)、3/12(日)、4/9(日)、5/14(日)、6/11(日)、7/9(日)、8/13(日)、9/10(日)、10/8(日)、11/12(日)、12/10(日)
【開催時間】10:00~15:00
【会場】フレンテ笹塚駅前広場(渋谷区笹塚1-47-1)
【アクセス】京王線「笹塚駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】050-3616-3300(タイムマシーンカンパニー)
http://www.tmc-dx.org/area/sasazuka.html

チャイナフェスティバル2025

(c)China Festival

開催期間 2025年9月6日~2025年9月7日

チャイナフェスティバル2025

都立代々木公園

「チャイナフェスティバル」は、日本で中華グルメを堪能し、中国文化を体験できる日中文化交流最大級の祭典です。2024年は、出展者140社、18万人もの来場者で賑わいました。2025年は「中国の『いま』を知る・伝える」をテーマに、青年交流、芸術、食、経済など中国の様々な文化を紹介する「国民交流のプラットフォーム」と位置付けて開催されます。展開するブースも、昨年の140ブースから約150ブースとアップ! 飲食、物産、伝統文化紹介、観光・経済・地方都市交流など様々なコンテンツが代々木公園に集結します。中国を体感できる日本国内最級の交流の祭典を楽しむことができます。

【開催期間】9/6(土)~9/7(日)※入場無料、物販有料、雨天決行、荒天中止
【開催時間】10:00~20:00
【会場】都立代々木公園 イベント広場(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩10分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩14分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】チャイナフェスティバル2025実行委員会、中華人民共和国駐日本国大使館
【公式X】https://x.com/china_festival
【公式instagram】https://www.instagram.com/chinafes/
【公式facebook】https://www.facebook.com/chinafes
【お問い合わせ先】info@chinafes.net
https://www.chinafes.net/

ナマステ・インディア2025

(c)NPO Society to Promote India-Japan Cultural Relations

開催期間 2025年9月27日~2025年9月28日

ナマステ・インディア2025

都立代々木公園

今年で30回目を迎えるインドと日本の相互理解を深めるための文化交流イベント。知・衣・食・文化を含む豊かで多彩なインドの文化を丸ごと体験できる日本最大級のインドフェスティバル。ステージではムービーダンス、バラタナティヤムをはじめ、2日間で600人を超える人々が参加します。本格的なインド料理が味わえるレストランエリア、紅茶、衣装やアクセサリーやスパイスなどが購入できるショッピングエリアも充実!

【開催期間】9/27(土)~9/28(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は19:30まで)
【会場】代々木公園 イベント広場(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩8分、小田急線「代々木公園駅」から徒歩5分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】ナマステ・インディア実行委員会、NPO法人日印交流を盛り上げる会
【公式facebook】https://www.facebook.com/namasteindia.japan
【お問い合わせ先】090-6943-1406(ナマステ・インディア実行委員会)
http://www.indofestival.com

SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE(渋谷宮下公園盆ダンス)2025

(c)BON DANCE 2025

開催期間 2025年9月27日~2025年9月28日

SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE(渋谷宮下公園盆ダンス)2025

宮下公園

明治通り宮下パーク商店会は、9/27(土)~28(日)、MIYASHITA PARK芝生ひろばにて、「SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE 2025」を開催。渋谷のカルチャーと日本の伝統的な祭りの融合を目的としたSHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCEの3年目の開催が決定いたしました。ダンス、ミュージック、ファッションを自由で、かしこまらず、誰でも楽しめる「祭り」をテーマに様々なプログラムを展開します。明治通り宮下パーク商店会では、日本の伝統文化である「祭り」の開催を通して、渋谷の事業者が集まり交流を図ることで地域の絆を深め合い、そしてその「祭り」の場に来街者や外国人観光客が混じり合うことで、渋谷の街の魅力をより多くの方々に知っていいただく機会を創出します。夏の終わりを盛り上げるBON DANCE(盆踊り)、日本の伝統的な踊り、DJによるダンスミュージック、ライブなど、ジャンルにとらわれず誰でも踊りたくなる、参加できる、DANCEのための「祭り」を演出します。MIYASHITA PARK周辺の音楽や渋谷にゆかりのある店舗が集結し、各店の個性あふれるドリンク&フードメニューを展開いたします。また、RAYARD MIYASHITA PARK内のレストランではテイクアウトできるメニューを店頭で販売も予定しています。屋台メニュー片手に夏の終わりの風物詩をお楽しみください。また、渋谷を形成する様々なヒトとモノが集まり、ミュージック+ファッション+アートを縁日スタイルで体験できる特別なマーケットエリアも開催。SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCEでしか手に入らない貴重なアイテムを集めたマーケットと、子どもから大人まで、誰でも夢中になれるSHIBUYA no EN-NICHIをお楽しみください。RAYARD MIYASHITA PARKからも複数店舗が出張出店を予定しています。

【開催期間】9/27(土)~9/28(日)※入場無料、物販有料、雨天中止
【開催時間】13:00~21:00
【会場】MIYASHITA PARK4階(渋谷区立宮下公園)芝生ひろば(渋谷区渋谷1-26-5)
【アクセス】JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分
【主催】明治通り宮下パーク商店会
【後援】渋谷区、一般財団法人 渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン
【協賛】バドワイザー、株式会社ブシロードクリエイティブ
【協力】三井不動産株式会社、RAYARD MIYASHITA PARK、宮下公園パートナーズ
【企画・制作】EMiU株式会社、株式会社Hanx2、株式会社インフュージョンデザイン、六歩株式会社、株式会社シブヤテレビジョン
【公式X】https://x.com/ShibuyaD48115/
【公式instagram】https://www.instagram.com/miyashitapark_bon_dance/
【お問い合わせ先】044-988-1125(明治通り宮下パーク商店会)
https://miyashita-bondance.jp/