カレンダーから探す
[世田谷区]
開催期間
2023年7月29日
~地域創成科学科展「五感で学ぶ!ちいきのひみつ」関連講座~防災教室 お菓子で土砂災害実験!
- 開催時間
- 10:00~15:10(10:00~10:40、11:30~12:10、13:00~13:40、14:30~15:10)
- 場所
- 東京農業大学「食と農」の博物館
お菓子で「がけ崩れと地すべりの比較実験」
自然災害はある日突然やってきます。災害に対する心配を完全になくすことはできないが、どのように災害が発生するのかということを科学的に理解し、身を守るためにはどうしたらよいのかという知恵を身に着けることは、いざという時に役に立ちます。土砂災害がどうしたら起きるのかを土砂災害実験装置を使って見てみましょう。小中学生が対象です。
【開催日】7/29(土)※入場無料、予約不要
【開催時間】10:00~15:10(10:00~10:40、11:30~12:10、13:00~13:40、14:30~15:10※同内容の実験を4回開催)
【会場】東京農業大学「食と農」の博物館 1階映像コーナー(世田谷区上用賀2-4-28)
【アクセス】小田急線「経堂駅」「千歳船橋駅」から徒歩20分、小田急・東急バス「農大前」下車3分
【講師】東京農業大学地域創成科学科・本田尚正
【募集人数】小中学生25名(保護者、未就学児の同席可)
【持ち物】筆記用具、ハンカチ
【お問い合わせ先】03-5477-4033(東京農業大学「食と農」の博物館)
https://www.nodai.ac.jp/campus/facilities/syokutonou/4935/article/29631/