EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[世田谷区]

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

(c)Lifestyle Design Center

開催期間 2024年4月29日~2024年8月25日

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

三軒茶屋キャロットタワー

ちょうど100年前の1924年4月、柳宗悦氏は関東大震災を機に京都移転、河井寬次郎氏や濱田庄司氏と仲良しになっていました。そして、1925年12月、紀州の木喰調査の道中で「民藝(瞬間的工藝)」という言葉を置いてあります。農村や漁村で暮らす人々に向けられた「民」という文字は、民藝に限らず、一般に流布していた臨時藝術、民俗藝術、民謡をはじめ、ウィリアム・モリス氏の『暫定の芸術』(原題: The Art of the People)、柳田國男氏の民俗学、富本憲氏吉の民間芸術、山本鼎氏の気軽美術運動、今和次郎氏の平民などさまざまな場面に工芸品が登場してきます。民芸品、民具、郷土玩具、現場美術などに向けてもらえる眼差しも複雑に絡み合っています。本展では、『アウト・オブ・民藝』の著者であるデザイナーの軸原ヨウスケ氏と美術家の中村裕太氏が、柳氏が夢中になって民芸品を蒐集していた黎明期の民藝運動と、今日のライフスタイルとしての「MINGEI」との食い合わせを「民」という文字から紐解いていきます。 会場では、主に1910年代から40年代の新聞や雑誌などの出版物をはじめ、の日記や書簡などを時間軸に沿って設けた「アウト・オブ・民藝の芋蔓延年表」を設けます。変わったB面!を掘り起こしていきます。
<関連イベント>
・アウト・オブ・民藝のなかよしトーク:一般公開に先立ち、本展を企画した軸原ヨウスケ氏と中村裕太氏が「民」という文字からお互いにどんな文学を芋蔓延させたかを仲良く語り合います。
4/28(日)15:00~16:30・生活工房ギャラリー
講師:軸原ヨウスケ(デザイナー)、中村裕太(美術家)
参加費:無料
収容人数:先着40名
申込方法:当日直接会場へ
・アウト・オブ・民藝の芋蔓まつり:「民藝の100年」展(東京国立近代美術館・2021年)を企画された花井久穂氏とのトーク、田口史人氏、2021年によるレコードで聴く「民(衆)」とは?煎家オオヤミノル氏のコーヒーを飲みながら「アウト・オブ・民藝」が掘り起こされた芋々を味わいます。
6/15(土)13:00~18:00・生活工房ギャラリー、ワークショップルームAB
講師:花井久穂氏(東京国立近代美術館主任研究員)、田口史人氏(リクロ舎)、オオヤミノ氏ル(オオヤコーヒー焙煎所)、軸原ヨウスケ氏、中村裕太氏
参加費:500円(入場退場自由・ドリンク代別)
収容人数:先着70名
申込方法:4月25日10:00より表示される申込フォームからお申し込みください
・アウト・オブ・民藝vs新骨董のブリッジトーク:9/3から生活工房で展覧会を開催する山下陽光氏(リメイクブランド「途中でやめる」主宰)、「新しい骨董」のグループ下メイト道基行氏(オンライン参加)をお招きし、アウト・オブ・民藝から新しい骨董へと芋蔓延ります。
8/25(日)14:00~16:00・生活工房ギャラリー、セミナールームAB
講師:新しい骨董(下道基行氏、山下陽光氏)、アウト・オブ・民藝(軸原ヨウスケ氏と中村裕太氏)
参加費:500円
収容人数:先着100名
申込方法:7月25日10:00より表示される申込フォームからお申し込みください

【開催期間】4/29(月)~8/25(日)※入場無料、一部コンテンツ・イベントは有料、祝日除く月曜休み
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」からすぐ
【主催】公益財団法人せがや文化財団生活工房
【企画制作】軸原ヨウスケと中村裕太
【助成】京都精華大学芸術表現助成
【後援】世田谷区、世田谷区教育委員会
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/588/

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

(c)ライフスタイルデザインセンター

開催期間 2024年4月29日~2024年8月25日

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

三軒茶屋キャロットタワー

ちょうど100年前の1924年4月、柳宗悦は関東大震災を機に京都移転、河井寬次郎や濱田庄司と仲良くなっていました。そして、1925年12月、紀州の木喰調査の道中で「民藝(瞬間的工藝)」という言葉を置いてあります。農村や漁村で暮らす人々に向けられた「民」という文字は、民藝に限らず、一般に流布していた臨時藝術、民俗藝術、民謡をはじめ、ウィリアム・モリスの「暫定の芸術」(原題「The Art of the People」)、柳田國男の民俗学、富本憲吉の民間芸術、山本鼎の気軽美術運動、今和次郎の平民などさまざまな場面に工芸品が登場してきます。民芸品、民具、郷土玩具、現場美術などに向けてもらえる眼差しも複雑に絡み合っています。本展では、「アウト・オブ・民藝」の著者であるデザイナーの軸原ヨウスケと美術家の中村裕太が、柳が夢中になって民芸品を蒐集していた黎明期の民藝運動と、今日のライフスタイルとしての「MINGEI」との食い合わせを「民」という文字からひも解いていきます。会場では、主に1910年代から40年代の新聞や雑誌などの出版物をはじめ、の日記や書簡などを時間軸に沿って設けた「アウト・オブ・民藝の芋蔓延年表」を設けます。変わった“B面!”を掘り起こしていきます。

【開催期間】4/29(月)~8/25(日)※入場無料、祝・休日除く月曜休室
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩1分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/588/

下北沢古着マーケット+夏のTシャツ祭り

(c)I LOVE SHIMOKITAZAWA

開催期間 2024年7月6日~2024年7月28日

下北沢古着マーケット+夏のTシャツ祭り

下北沢駅東口駅前広場

毎月テーマを変えて開催している「下北沢古着マーケット+(プラス)」。7月は「Tシャツ」をテーマに開催。合計30を超える下北沢の古着屋の選りすぐりのTシャツが下北沢駅前に大集合!バンドや映画、アニメ、企業ロゴなどのプリントが入ったものから、着回ししやすい無地のものまで掘り出し物がいっぱい。お気に入りを見つけたら実店舗へ足を運べるのも魅力のひとつです。

【開催日】7/6(土)、7/7(日)、7/13(土)、7/14(日)、7/15(月・祝)、7/27(土)、7/28(日)※入場無料、物販有料、雨天中止
【開催時間】7/6~7/7 12:00~18:00、7/13~7/28 12:00~19:00
【会場】下北沢東口駅前広場、古着マーケット広場(世田谷区北沢2-24-2)
【アクセス】小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩1分
【参加店舗】下北沢の古着屋、雑貨屋
【主催】下北沢商店連合会(下北沢一番街商店街振興組合、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合、下北沢東会、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会)、I LOVE下北沢
【後援】世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会
【協力】しもブロ、ぶらり下北沢、WEGO VINTAGE、UTA、Re:Re:、iot
【公式instagram】https://www.instagram.com/ilove.furugi?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg%3D%3D
【お問い合わせ先】03-6804-9710(I LOVE下北沢)
https://love-shimokitazawa.jp/archives/51858

安藤榮作展「宇宙の果実たち・始まりの音」

(c)Eisaku Ando

開催期間 2024年7月18日~2024年8月10日

安藤榮作展「宇宙の果実たち・始まりの音」

GALLERY TAGA 2

「自分も友人知人も、動物も虫も草木も、大地や海や宇宙も星も、この世界に出現した全ての存在はみな宇宙の果実…」。この「宇宙の果実」という言葉は彫刻家人生を根本的に変えたと安藤榮作氏は話します。本展では“宇宙の始まりの一音を奏でる楽器”を思わせるような作品など、気負いなくつくられた中小の彫刻が並びます。

【開催期間】7/18(木)~8/10(土)※入場無料、物販有料、水曜・日曜・祝日休廊
【開催時間】13:00~19:00(8/3と最終日は17:00まで)
【会場】GALLERY TAGA 2(世田谷区祖師谷1-34-2)
【アクセス】小田急線「祖師ケ谷大蔵駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-6411-5590(GALLERY TAGA 2)
https://gallerytaga2.com/ando-eisaku-2024/

ギャラリー自由が丘主催 公募入選作品展「New Power展Vol.7」

(c)ギャラリー自由が丘

開催期間 2024年7月20日~2024年7月29日

ギャラリー自由が丘主催 公募入選作品展「New Power展Vol.7」

ギャラリー自由が丘

今回で7回目になる公募展「NewPower展」。全国からパワー溢れる作品が集まりました。

【開催期間】7/25(木)~7/29(月)※入場無料
【開催時間】12:00~18:00(最終日は16:00まで)
【会場】ギャラリー自由が丘(世田谷区奥沢5-41-2 アトラス自由が丘ビル1階)
【アクセス】東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」から徒歩4分
【お問い合わせ先】03-6715-6551(ギャラリー自由が丘)
https://www.gallery-jiyugaoka.com/

下北沢ナイトマーケット2024

(c)下北沢フリーマーケット

開催期間 2024年8月3日~2024年8月31日

下北沢ナイトマーケット2024

下北沢駅周辺

良質な古着やハンドメイド作品、アクセサリー、海外買い付けのグッズなど、個性あふれる個人やお店のこだわりのアイテムが下北線路街空き地に集結します。会場にはキッチンカーやカフェもありますので、マーケットと一緒にフードも楽しもう!

【開催日】8/3(土)・8/4(日)・8/10(土)・8/11(日)・8/18(日)・8/24(土)・8/25(日)・8/31(土)※入場無料、物販有料、雨天中止
【開催時間】14:30~20:00
【会場】下北線路街 空き地(世田谷区北沢2-33-12)
【アクセス】小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩4分
【お問い合わせ先】080-5223-0740(下北沢フリーマーケット)
【公式instagram】https://www.instagram.com/fleamarket_99/

第45回せたがやふるさと区民まつり

(c)せたがやふるさと区民まつり実行委員会

開催期間 2024年8月3日~2024年8月4日

第44回せたがやふるさと区民まつり

東京農業大学「食と農」の博物館

「みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい」をテーマに、世田谷区民で作り上げる区民参加型の夏祭り。区民活動団体による音楽ライブや、ダンスパフォーマンスなどのステージイベントが実施されるほか、世田谷区と交流を持つ全国35か所の自治体が特産品を販売するふるさと物産展が開催される。また、盆踊りや阿波踊り、サンバや民踊などが楽しめる「せたがや踊りざん舞!」をはじめ、子どもみこしや子ども山車が会場を練り歩くみこしの連合行進、子ども向けのキャラクターショー、フィナーレコンサートなど、子どもから大人まで楽しめるさまざまなイベントが実施されます。子どもみこしは世田谷区内の小学生が参加し、そろいのはっぴを着て「わっしょい わっしょい」とみこしを担ぐかわいらしい姿を見ることができます。

【開催期間】8/3(土)~8/4(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~21:00
【会場】東京農業大学「食と農」の博物館(世田谷区上用賀2-4-28)、JRA馬事公苑(世田谷区上用賀2-1-1)、けやき広場(世田谷区上用賀2-3-4)
【アクセス】東京農業大学「食と農」の博物館=小田急線「経堂駅」から徒歩20分、小田急・東急バス「農大前」下車3分
【お問い合わせ】03-6304-3593(せたがやふるさと区民まつり実行委員会事務局)
https://setagaya-matsuri.com/

おはなしいっぱい

(c)Lifestyle Design Center

開催期間 2024年8月21日~2024年8月23日

おはなしいっぱい

三軒茶屋キャロットタワー

紙しばいや大型絵本、すばなしや手遊びなど、さまざまなプログラムを上演。午前は幼児向け、午後は小学生向けの内容。開催期間中は、ましませつこさんの絵本原画も特別展示。日本のわらべうたの世界観を色彩豊かに表現した原画の数々をゆっくり楽しもう。来場者多数の場合は、入場できない場合があります。

【開催期間】8/21(水)~8/23(金)※入場無料
【開催時間】8/21 11:20~15:00、8/22・8/23 11:00~15:00
【会場】生活工房 ワークショップA、ワークショップB(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー4階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分、東急 世田谷線「三軒茶屋駅」からすぐ
【主催】世田谷おはなしネットワーク、公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
【対象】幼児~小学生(親子でも参加可、幼児は保護者と参加)
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/595/

下北沢盆踊り2024

(c)下北沢東会・あずま通り商店街

開催期間 2024年8月24日~2024年8月25日

下北沢盆踊り2024

下北沢駅東口駅前広場

下北沢の夏の風物詩として、地域の人々だけでなく多くの訪問者にとって特別な存在。また、地域の絆を深める機会となっています。下北沢盆踊りの特徴は、オリジナル曲「シモキタ音頭」をみんなで踊ること。「シモキタ音頭」は2014年に一般公募され「マツケンサンバ」の作曲・編曲を担当した宮川彬良氏が特別選考委員を務め、振付を真島茂樹氏が手がけ下北沢の新たな盆踊りが生み出されました。盆踊りは、踊り手と観客が一体となって楽しむことが魅力であり、年齢や経験に関係なく、誰もが参加できる楽しいイベントです。

【開催期間】8/24(土)~8/25(日)※入場無料、物販有料、小雨決行、荒天中止
【開催時間】15:00~20:00
【会場】下北沢駅東口駅前広場(世田谷区北沢2-24)
【アクセス】小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-6804-9710(I LOVE下北沢(下北沢東会(あずま通り商店街)運営事務局))
https://shimokitazawa-east.com/

山下陽光のおもしろ金儲け実験室

(c)Lifestyle Design Center

開催期間 2024年9月3日~2024年12月26日

山下陽光のおもしろ金儲け実験室

三軒茶屋キャロットタワー

安い・速い・低クオリティという低めの志で死なずに生き抜く方法を発信しつづけるリメイクファッションブランド「途中でやめる」の山下陽光氏。熱狂的なファンを集めている彼の思いつきと実験と実践を全公開しながら、生活の糧を得るためのノウハウを楽しむ展覧会です。会期中に関連イベント、突発イベントも開催予定です。
<関連イベント>
・山下陽光のギャラリートーク:山下陽光による作品解説。展覧会を準備しながら考えたことや最近見つけた面白いものについて語ります。
9/7(土)15:00~16:00、生活工房ギャラリー
講師:山下陽光
参加費:無料
定員:20名(申込先着)
申込:https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ojsc-mapfnj-2344755a330ab296cb27f228c73042c2
・調べ物の調べ方 カラー写真とワサビの場合:原爆投下直後の広島で原爆ドーム前に現れた古書店「アトム書房」の調査など、「調べ物」に多くの時間を費やしてきた山下陽光。そんな彼がいま一番気になる「調べ物」をしている研究者を招いて、「調べ方」をたずねるトークイベントを開催します。は、占領下の日本でアメリカ人が撮影したカラー写真の収集・分析を行う衣川太一さんと、ワサビにまつわる文献調査からフィールドワーク、DNA 分析まで手掛ける山根京子さん。聞き手をつとめる山下陽光が、それぞれの「調べ物の調べ方」を深堀りします。
12/7(土)13:00~17:00、ワークショップルームAB
ゲスト:衣川太一(フィルム資料研究家)、山根京子(ワサビ研究者)
聞き手:山下陽光
13:00~14:30 トーク1「カラー写真の場合」衣川太一×山下陽光
15:00~16:30 トーク2「ワサビの場合」山根京子×山下陽光
参加費:1,000円
定員:70名(申込先着順)

【開催期間】9/3(火)~12/26(木)※入場無料、一部ワークショップは有料、月曜休み(祝日は除く)、11/10(日)は設備点検のため休室
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」からすぐ
【主催】公益財団法人せたがや文化財団生活工房
【後援】世田谷区、世田谷区教育委員会
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/598/