EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[世田谷区]

クラフト餃子フェス TOKYO 2024

(c)LAF Entertainment

開催期間 2024年4月26日~2024年5月6日

クラフト餃子フェス TOKYO 2024

駒沢オリンピック公園

駒沢オリンピック公園中央広場で、4/26(金)~5/6(月・祝)まで11日間、「クラフト餃子フェス TOKYO 2024」を開催。2022年に誕生した本イベントは、これまでの7回の累計来場者数が130万人超え!今年も“餃子を愛するすべての人へ”、選りすぐりのクラフト餃子とクラフトビールをお届けします。餃子の製造過程や食材選びにおいて、全国の餃子職人が皮、餡、タレなど、ひとつひとつにこだわり抜いて完成させる“クラフト餃子”。各店それぞれのこだわり要素や個性を取り入れた創造的な餃子は、フレーバーや具材によってビールなどの飲み物とのペアリングも楽しめるのが魅力。 焼き餃子だけでなく、水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、小籠包まで、さまざまなバリエーションを今年も展開! 可能性を無限に秘めた餃子の世界が繰り広げられます。3年目となる東京会場は、初参戦店舗が多数。“クラ餃ツウ”に大人気のおなじみ店舗はもちろん、新しい顔ぶれが加わり、さらに盛り上がること間違いなし!

【開催期間】4/26(金)~5/6(月・祝)※入場無料、物販有料(食券、電子マネー利用可能)
【開催時間】平日11:00~20:00、土日祝10:00~20:00
【会場】駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1)
【アクセス】東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩15分
【主催】クラフト餃子フェス TOKYO 2024実行委員会
【企画制作】LAF Entertainment
【制作協力】SHIFT
【協力】東急電鉄株式会社
【お問い合わせフォーム】http://craftgyoza.jp/fes/contact/(クラフト餃子フェス TOKYO 2024実行委員会)
https://craftgyoza.jp/tokyo2024/

世田谷公園フリーマーケット

(c)Time Machine Company

開催期間 2024年4月28日

世田谷公園フリーマーケット

世田谷公園

世田谷公園フリマには様々な世代の人が訪れますが、特に20代から40代の客層が目立ちます。世田谷区近隣の方を中心に比較的女性や家族連れが多い傾向。 出品されているモノは比較的状態の良いモノが多く種類も豊富なので、大変人気が高く開催当日の世田谷公園はたくさんの人であふれています。「THE フリマ!」といふさわしい相応しい、掘り出し物ざっくざくの楽しいフリマ会場です。

【開催日】4/28(日)※入場無料、雨天中止
【開催時間】9:00~15:00
【会場】世田谷公園(世田谷区池尻1-5-27)
【アクセス】東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」、東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩18分
【お問い合わせ先】050-3616-3300(タイムマシーンカンパニー)
http://www.tmc-dx.org/area/setagaya.html

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

(c)Lifestyle Design Center

開催期間 2024年4月29日~2024年8月25日

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

三軒茶屋キャロットタワー

ちょうど100年前の1924年4月、柳宗悦氏は関東大震災を機に京都移転、河井寬次郎氏や濱田庄司氏と仲良しになっていました。そして、1925年12月、紀州の木喰調査の道中で「民藝(瞬間的工藝)」という言葉を置いてあります。農村や漁村で暮らす人々に向けられた「民」という文字は、民藝に限らず、一般に流布していた臨時藝術、民俗藝術、民謡をはじめ、ウィリアム・モリス氏の『暫定の芸術』(原題: The Art of the People)、柳田國男氏の民俗学、富本憲氏吉の民間芸術、山本鼎氏の気軽美術運動、今和次郎氏の平民などさまざまな場面に工芸品が登場してきます。民芸品、民具、郷土玩具、現場美術などに向けてもらえる眼差しも複雑に絡み合っています。本展では、『アウト・オブ・民藝』の著者であるデザイナーの軸原ヨウスケ氏と美術家の中村裕太氏が、柳氏が夢中になって民芸品を蒐集していた黎明期の民藝運動と、今日のライフスタイルとしての「MINGEI」との食い合わせを「民」という文字から紐解いていきます。 会場では、主に1910年代から40年代の新聞や雑誌などの出版物をはじめ、の日記や書簡などを時間軸に沿って設けた「アウト・オブ・民藝の芋蔓延年表」を設けます。変わったB面!を掘り起こしていきます。
<関連イベント>
・アウト・オブ・民藝のなかよしトーク:一般公開に先立ち、本展を企画した軸原ヨウスケ氏と中村裕太氏が「民」という文字からお互いにどんな文学を芋蔓延させたかを仲良く語り合います。
4/28(日)15:00~16:30・生活工房ギャラリー
講師:軸原ヨウスケ(デザイナー)、中村裕太(美術家)
参加費:無料
収容人数:先着40名
申込方法:当日直接会場へ
・アウト・オブ・民藝の芋蔓まつり:「民藝の100年」展(東京国立近代美術館・2021年)を企画された花井久穂氏とのトーク、田口史人氏、2021年によるレコードで聴く「民(衆)」とは?煎家オオヤミノル氏のコーヒーを飲みながら「アウト・オブ・民藝」が掘り起こされた芋々を味わいます。
6/15(土)13:00~18:00・生活工房ギャラリー、ワークショップルームAB
講師:花井久穂氏(東京国立近代美術館主任研究員)、田口史人氏(リクロ舎)、オオヤミノ氏ル(オオヤコーヒー焙煎所)、軸原ヨウスケ氏、中村裕太氏
参加費:500円(入場退場自由・ドリンク代別)
収容人数:先着70名
申込方法:4月25日10:00より表示される申込フォームからお申し込みください
・アウト・オブ・民藝vs新骨董のブリッジトーク:9/3から生活工房で展覧会を開催する山下陽光氏(リメイクブランド「途中でやめる」主宰)、「新しい骨董」のグループ下メイト道基行氏(オンライン参加)をお招きし、アウト・オブ・民藝から新しい骨董へと芋蔓延ります。
8/25(日)14:00~16:00・生活工房ギャラリー、セミナールームAB
講師:新しい骨董(下道基行氏、山下陽光氏)、アウト・オブ・民藝(軸原ヨウスケ氏と中村裕太氏)
参加費:500円
収容人数:先着100名
申込方法:7月25日10:00より表示される申込フォームからお申し込みください

【開催期間】4/29(月)~8/25(日)※入場無料、一部コンテンツ・イベントは有料、祝日除く月曜休み
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」からすぐ
【主催】公益財団法人せがや文化財団生活工房
【企画制作】軸原ヨウスケと中村裕太
【助成】京都精華大学芸術表現助成
【後援】世田谷区、世田谷区教育委員会
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/588/

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

(c)ライフスタイルデザインセンター

開催期間 2024年4月29日~2024年8月25日

アウト・オブ・民藝「民」から芋づる編 MINGEIのB面!

三軒茶屋キャロットタワー

ちょうど100年前の1924年4月、柳宗悦は関東大震災を機に京都移転、河井寬次郎や濱田庄司と仲良くなっていました。そして、1925年12月、紀州の木喰調査の道中で「民藝(瞬間的工藝)」という言葉を置いてあります。農村や漁村で暮らす人々に向けられた「民」という文字は、民藝に限らず、一般に流布していた臨時藝術、民俗藝術、民謡をはじめ、ウィリアム・モリスの「暫定の芸術」(原題「The Art of the People」)、柳田國男の民俗学、富本憲吉の民間芸術、山本鼎の気軽美術運動、今和次郎の平民などさまざまな場面に工芸品が登場してきます。民芸品、民具、郷土玩具、現場美術などに向けてもらえる眼差しも複雑に絡み合っています。本展では、「アウト・オブ・民藝」の著者であるデザイナーの軸原ヨウスケと美術家の中村裕太が、柳が夢中になって民芸品を蒐集していた黎明期の民藝運動と、今日のライフスタイルとしての「MINGEI」との食い合わせを「民」という文字からひも解いていきます。会場では、主に1910年代から40年代の新聞や雑誌などの出版物をはじめ、の日記や書簡などを時間軸に沿って設けた「アウト・オブ・民藝の芋蔓延年表」を設けます。変わった“B面!”を掘り起こしていきます。

【開催期間】4/29(月)~8/25(日)※入場無料、祝・休日除く月曜休室
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩1分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/588/

開催期間 2024年5月5日

愛犬と一緒の上手な暮らし方教室&お悩み相談会in世田谷

ハウジングプラザ瀬田

決して叩かず、特別な食べ物などのご褒美も与えず、飼い主さんと心の繋がりを大事にした育て方が満載の教室。全国各地で開催され、参加者に好評の教室です。愛犬を連れて参加してみよう。今回は、楽しいゲーム大会も開催します。
【内容】愛犬との暮らし方教室、ミニゲーム大会、個別お悩み相談会※当日の参加状況により内容は変更されます。予めご了承ください。
【注意事項】マスクの着用、手の消毒(消毒液設置有)、他の方との距離を取ってご参加ください。シーズン中のワンちゃんの参加はご遠慮ください。伸縮リードではなく、普通のリードでご参加ください。

【開催日】5/5(日)※雨天時は屋内施設で開催
【開催時間】13:00~16:00(12:30受付開始)
【会場】朝日新聞総合住宅展示場ハウジングプラザ瀬田・環八沿い駐車場(世田谷区瀬田5-20)
【アクセス】東急田園都市線「用賀駅」から徒歩8分
【参加料金・限定数・申込について】無料・限定頭数無し・事前申込不要・お土産あり。
【講師】三浦健太(NPO法人ワンワンパーティクラブ代表)
【お問い合わせ先】0544-54-1578(NPO法人ワンワンパーティクラブ)
【当日のお問い合わせ先】03-3707-3352(ハウジングプラザ瀬田)
【協力】NPO法人ワンワンパーティクラブ
【協賛】デビフペット株式会社
http://www.wanwan.org/index.html

The乾麺グランプリ2024

(c)日本アクセス、全国乾麺協同組合連合会

開催期間 2024年5月18日~2024年5月19日

The乾麺グランプリ2024

駒沢オリンピック公園

古くからある日本の伝統食、乾麺。その土地ならではの素材や製法によってつくられる多様な乾麺は日本が誇る食文化の一つです。その美味しさを改めて感じていただき、食べる機会を増やしてもらいたい…そんな思いを込めて2017年に開始したのが「The乾麺グランプリ」です。乾麺メーカーを中心に、乾麺の美味しい食べ方を熟知した出店社が、オリジナルメニューを提供。来場者による食べ比べ&投票により総合グランプリとうどん・そば・そうめん・中華めんの各部門賞を決定します。
<出展社>赤城食品、アリアケジャパン、イートアンドフーズ、池島フーズ、石丸製麺、五木食品、エスビー食品、大森屋、岡本製麺、小野製麺、おびなた、カゴメ、かも川手延素麺、柄木田製粉、キッコーマン、キユーピー、ケンミン食品、讃岐物産、茂野製麺、自然芋そば、菅哉物産、高尾製粉製麺、田靡製麺、日清製粉ウェルナ、ニップン、ハウス食品、はくばく、はごろもフーズ、星野物産、本田商店、マル勝髙田商店、マルハニチロ、ヤマキ、ヤマサ醤油、山本かじの

【開催期間】5/18(土)~5/19(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~18:00(飲食提供は17:30まで)
【会場】駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1)
【アクセス】東急田園都市線「駒沢大学駅」徒歩15分
【主催】株式会社日本アクセス、全国乾麺協同組合連合会
【後援】農林水産省

駒沢オリンピック公園フリーマーケット

(c)Time Machine Company

開催期間 2024年5月26日

駒沢オリンピック公園フリーマーケット

駒沢オリンピック公園

駒沢オリンピック公園『北側大階段上広場』にてフリーマーケットが開催されます。「THE フリマ!」という言葉がふさわしい、掘り出し物ざっくざくのフリマ会場。駒沢オリンピック公園の代名詞にもなっているほどの人気です。ビギナーからフリークまで楽しい一日が過ごせること間違いなし!

【開催日】5/26(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】9:00~15:00
【会場】駒沢オリンピック公園 北側大階段上広場(世田谷区駒沢公園1-1)
【アクセス】東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩15分
【お問い合わせ】050-3616-3300(タイムマシーンカンパニー)
https://www.tmc-dx.org/area/komazawa.html

世田谷公園 フリーマーケット

(c)リサイクル運動市民の会

開催期間 2024年6月16日

世田谷公園 フリーマーケット

世田谷公園

首都圏でもフリーマーケット熱が高いことで知られている世田谷エリア。特に区民の方々に親しまれているのが「世田谷公園 フリーマーケット」です。世田谷地区でも歴史の古い会場ですので、区民には定着しているようです。場所がら、沿線の神奈川方面からもたくさんの出店・来客があります。出店者の傾向として、世田谷近辺の家族連れや友人同志での出店が目立ちます。散歩がてら通りがかる人も多く、公園には噴水もあるので、出店するにはのんびり、気持ちの良い会場です。

【開催日】6/16(日)※入場無料、雨天中止
【開催時間】10:00~15:00
【会場】世田谷公園(世田谷区池尻1-5-27)
【アクセス】東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」、東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩18分
【お問い合わせ先】03-3226-6800(リサイクル運動市民の会)
https://www2.recycler.jp/