カレンダーから探す
[文京区]
(c)Yushima Tenmangu
開催期間
2024年2月8日~2024年3月8日
湯島天神梅まつり
- 開催時間
- 8:00~19:30
- 場所
- 湯島天満宮
「梅の名所」の初春の風物詩
湯島天神は、江戸時代より「梅の名所」として親しまれてきました。昭和33年に開催された梅まつりも、今回で67回を迎えます。毎年会を重ねる度に盛大さを増し、期間中延べ40万人の賑わいとなり、初春の風物詩として定着しています。
<梅園について>
本数:約300本(8割が白梅です)
樹齢:約70年~80年の木が中心です
例年の見頃時期:2月中旬~3月上旬
【開催期間】2/8(木)~3/8(金)※入園無料
【開催時間】8:00~19:30
【会場】湯島天満宮(文京区湯島3-30-1)
【アクセス】東京メトロ千代田線「湯島駅」から徒歩2分、東京メトロ銀座線「上野広小路駅」から徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」から徒歩8分、JR「御徒町駅」から徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩5分
【主催】文京梅まつり実行委員会、文京区観光協会
【後援】文京区、読売新聞社、東京観光財団、上野観光連盟、東京ケーブルネットワーク、湯島天満宮氏子崇敬会、湯島天満宮祭礼連合会、白梅商店会、湯島公道会
【お問い合わせ先】03-3836-0753(湯島天満宮)
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/ume/2024/index.htm