EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[練馬区]

光が丘みらい×夏フェス2025

(c)ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト実行委員会

開催期間 2025年8月2日~2025年8月3日

光が丘みらい×夏フェス2025

開催時間
8/2 10:00~21:00、8/3 10:00~20:00
場所
東京都立光が丘公園
音楽のダンスステージや水遊び、遊戯、夏グッズ&フードなどイベント盛りだくさん!

2011年、東北震災のあった年、突然中止となった光が丘フェスティバル。光が丘団地建設当時から、地域振興の役割を担い始まった地域祭りでした。このフェスティバルと共に子育てしてきた僕ら世代は、夏が来るたび 「なんだか、さみしいね」 と話してきました 。いつか復活できたらと願いつつ、キッカケもつかめず時が過ぎましたが、2017年の練馬区独立70周年記念をキッカケに、僕ら仲間でまずは始めてみようと決断して、昔懐かし夏祭りにアレンジを加え、光が丘フェスティバルの復活祭としてその第一歩を踏み出しました。ずっと地域振興として楽しませてくれた光が丘フェスティバルを…、これから20年後を見据え、光が丘の未来へとつなげたいとの思いで、『光が丘みらい×夏フェス2017 (光が丘フェスティバル2011復活祭)』としてプレ開催。翌2018年から本開催、2019年開催。2020年コロナ下『光が丘みらい×夏フェス2020』開催中止そして2021年もコロナ下で開催中止。やっと2022年再開に続き、今回9周年『光が丘みらい×夏フェス2025』開催となります。お祖父ちゃん祖母ちゃん家に若夫婦と孫が里帰り、お祖父ちゃん祖母ちゃんが孫を連れて お出かけ、子どもが生まれた若夫婦がそろってお出かけ、また友だち仲間や子ども同士の触れ合いといったシーンを描いて、みんな夏祭りで遊ぶ・学ぶ・楽しむといった環境づくりを 目指します。そして、地域の顔の見える関係…、地域で2世代、3・4世代とつながっていくことで、青少年への伝承や情操教育、ファミリー子育てや親育て、高齢者活力の支援などの お役に立てればと思っています。光が丘と近隣の多様な多世代の有志たちで、夏フェス復活、再生そして地域発展のためのイベントの一つとなればと願っています。

【開催期間】8/2(土)~8/3(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】8/2 10:00~21:00、8/3 10:00~20:00
【会場】都立光が丘公園 けやき広場・ふれあいの径(練馬区光が丘4-1-4)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分、東武東上線「成増駅」から徒歩15分、東京メトロ副都心線・有楽町線「地下鉄成増」から徒歩15分
【主催】ねりま光が丘地域力活性化プロジェクト実行委員会
【後援】練馬区、練馬区教育委員会、東京商工会議所練馬支部、公益財団法人東京都公園協会
【協力】東京都建設局東部公園緑地事務所、光が丘団地住民有志、練馬区生涯学習団体有志、光が丘地区中学校・高校ボランティア有志など
【お問い合わせフォーム】https://smf.beyond-japan.net/smf_contact.html
https://smf.beyond-japan.net/