カレンダーから探す
[新宿区]
平和祈念展示資料館 特別企画展「15歳 少年兵の記憶 僕は、駆逐艦『雪風』から散っていく命を見た。」
平和祈念展示資料館
故・西﨑信夫氏は1942(昭和17)年に15歳で海軍に志願し、海軍特別年少兵の1期生となりました。海軍特別年少兵とは、14歳以上16歳未満の少年を将来の中堅幹部要員として育成するための制度で、4期1万8160名が採用され、2期までの約7400名の修了者のうち約3200名が戦死したとされています。その後、西﨑氏は稀代の幸運艦として知られる駆逐艦「雪風」に乗艦し、まだ10代後半でありながら数多くの海戦に参加しました。そこで多くの僚艦が沈没し、戦友たちが死傷する有り様を目の当たりにしています。また戦後も雪風に残り、海外からの復員・引揚げ輸送に従事し、そこで着の身着のままの姿となった人々を目撃しています。鎮魂の想いから2013(平成25)年2月より当資料館語り部となり、自身の戦争体験を積極的に発信し続けましたが、コロナ禍でお話し会が中止となる中、2021年11月にお亡くなりになりました。昨年、ご遺族から当資料館へ海兵団時代の日記などの資料をご寄贈いただきました。他にも当資料館作成の記録映像や、ご本人の著書も遺されています。これらを手がかりに、関連する戦跡の写真なども交え、戦中・戦後に1人の少年がたどった軌跡を見つめます。
<前期>7/17(水)~9/1(日)
<後期>9/3(火)~10/14(月・祝)
【開催期間】7/17(水)~10/14(月・祝)※入館無料、休館日:7/22(月)、7/29(月)、8/5(月)、8/19(月)、8/25(日)、8/26(月)、9/2(月)、9/9(月)、9/17(火)、9/24(火)、9/30(月)、10/7(月)
【開催時間】9:30~17:30(入館は17:00まで)
【会場】平和祈念展示資料館 企画展示コーナー( 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から徒歩3分、 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩7分、JR・小田急線・京王線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-5323-8709(平和祈念展示資料館)
https://www.heiwakinen.go.jp/kikaku/20240625-1630/
日本ご当地ラーメン総選挙2024
大久保公園
日本ラーメン協会では昨年から「ご当地ラーメン一覧」を作成を開始し、独自の調査方法で180種類以上のご当地ラーメンが存在することがわかりました。国内だけではなく“世界に向けたラーメンイベント“として今年も「日本ご当地ラーメン総選挙」を開催いたします。
<ご当地ラーメンとは?>
日本全国のその土地独自の特色があるラーメンのこと。文化や歴史、社会的背景、町おこしなど複合的な事象によって生まれてきました。多くは地元の味、郷土食(ソウルフード、ローカルフード)として親しまれており、その種類は200種類近くあると言われています。(一社)日本ラーメン協会では7つの定義を設け、2つ以上あてはまるものを対象に「ご当地ラーメン一覧」を作成しました。未発掘のものや今後作られていくご当地ラーメンも想定されるため、毎年更新していく予定です。
【開催期間】10/2(水)~10/8(火)※入場無料、物販有料(1杯1000円・電子マネーのみ利用可能)
【開催時間】11:00~21:00
【会場】新宿区立大久保公園(新宿区歌舞伎町2-43)
【アクセス】西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩2分、JR・小田急電鉄・京王電鉄・東京メトロ・都営地下鉄「新宿駅」から徒歩8分
【主催】日本ご当地ラーメン総選挙実行委員会
【日本ご当地ラーメン総選挙公式Twitter】@nippon_ramen
【お問い合わせ先】gtc@bluesmobile.co.jp(日本ご当地ラーメン総選挙実行委員会)
https://www.ramenshow.jp/gr/
The Artcomplex Center of Tokyo企画「TRATRAT」
The Artcomplex Center of Tokyo
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。しかし、アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優しさを生むこと。既成概念や視点を変えて、手に取りやすいアート作品を提案し仲良しはもちろん、トラとネズミのように色々な意味で相反する人々を結び美を通じて、愛にあふれた未来を創ろうとTRATRATは考えます。TRATRATは生活の中にアートを取り入れる楽しさを提案します。
<出展作家>
Emina Mizuki、NOVI.、mimi mollie、時計荘、木ノ戸久仁子、ライゼン/Yiran Luo、ミック・イタヤ
【開催期間】9/11(水)~11/9(土)※入場無料、物販有料、月曜休館(最終日は17:00まで)
【会場】The Artcomplex Center of Tokyo ACT42新宿区大京町12-9 アートコンプレックス・センター2階)
【アクセス】JR「信濃町駅」から徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3341-3253(アートコンプレックスセンター)
https://www.gallerycomplex.com/ex/242/tratrat.html
ダイバーシティ・パークin新宿2024
新宿中央公園
「ダイバーシティ・パーク」は、いろいろな立場や考え方を持つ人々が集まり、混ざった状態で互いの"個性"を理解し、そして共存していくためのきっかけ作りになることを願って開催される、障がい者スポーツイベントです。2016年に第1回が開催され、今年で7回目の開催。新宿中央公園で障害者スポーツを含むユニバーサルスポーツ体験やウォークショップ、トークショーなどが展開されます。
【開催期間】10/5(土)~10/6(日)※入場無料、物販・一部コンテンツは有料
【開催時間】10/5 11:00~17:00、10/6 10:00~16:00
【会場】新宿中央公園(新宿区西新宿2-11)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅から徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩5分、JR・小田急線・京王線「新宿駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3269-1100(ダイバーシティ・パークin新宿実行委員会事務局)
https://www.dsp-tokyo.net/
表現工房vol.11「紙の光 光のしるし」
DNPプラザ
写真と印刷と紙をつなぐキーワード「光」をテーマにした、石田真澄、熊谷聖司、野口里佳、濱田祐史、山元彩香の5人の写真家による写真展です。「光」に調和する竹尾のファインペーパーを、色、張り、重みといった観点で写真家自らが精選。そして、豊かな階調と濃度・鮮やかさを実現するDNPの印刷技術によって、写真家のとらえた光景を紙の上に繊細に記しました。会場は1階と地下1階の2フロア構成。1階では写真家の表現を存分に楽しんでいただき、地下1階ではその表現を支えた技術や制作の舞台裏を紹介します。1階の会場では、本展のために制作した各写真家の作品集を数量限定で販売します。また、写真家によるワークショップやトークイベントの開催、1階「問いカフェ」での特別メニュー提供も実施予定です。
【開催期間】9/30(月)~11/22(金)※入場無料、日曜休館
【開催時間】10:00~20:00
【会場】DNPプラザ(新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル)
【アクセス】 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」から徒歩1分、JR「市ヶ谷駅」から徒歩5分、都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩6分
【共催】株式会社DNPメディア・アート、株式会社竹尾
【協力】タカ・イシイギャラリー、タカ・イシイギャラリーフォトグラフィー / フィルム
【お問い合わせ先】080-2388-5523(DNPプラザ)
https://dnp-plaza.jp/CGI/event/reservation/detail.cgi?seq=0001324&start_y=&start_m=&start_d=&end_y=&end_m=&end_d=&cate_cd=&event_kbn=&full_flg=&fees_flg=&new_flg=&full_flg2=&page=1
早稲田大学會津八一記念博物館特集展示「『羅馬使節』―東西の融和の美」
早稲田大学 早稲田キャンパス
早稲田大学會津八一記念博物館には、近代日本画家を代表するひとりである前田青邨(1885-1977)の大作『羅馬使節』を所蔵しています。『羅馬使節』は昭和2(1927)年の再興第14回日本美術院展に出品され、同年12月に早稲田大学に画家自身によって寄贈されました。近年、当館には『羅馬使節』に関連する資料として、本作の下図や青邨が制作にあたって参考にしたと考えられる焼付写真300点余りが寄贈されました。こうした資料により、本作のモチーフの源泉など制作背景の一端が解明されています。この度の特集展示「『羅馬使節』―東西の融和の美」では、これらの新資料を紹介するとともに、青邨と交流のあった日本美術院の作家たちの作品や、『羅馬使節』制作の数年前に青邨が訪れたヨーロッパで活動していた洋画家たちの作品を展観します。『羅馬使節』誕生に関わった視覚的資料だけでなく、同時代の作家の作品を通して、作品と作者・青邨への理解を深めていただければ幸いです。また、本展示に関連し、『羅馬使節』に焦点を当てたシンポジウム「新資料を中心に前田青邨『羅馬使節』を読み解く」を開催します。
<関連イベント:シンポジウム「新資料を中心に前田青邨『羅馬使節』を読み解く」>
10/19(土)13:00~16:00(開場12:30)・早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室
参加費:無料(事前申込不要)
主催:早稲田大学會津八一記念博物館
早稲田大学會津八一記念博物館は、近代日本画を代表する画家のひとりである前田青邨の大作『羅馬使節』を所蔵しています。天正遣欧少年使節の正使、伊東マンショとされる少年が描かれた本作は1927年の制作後、程なくして本学に寄贈され、100年近くにわたって愛され続けてきました。近年新たに発見された下絵と、制作上の資料として活用されたと考えられる焼付写真300点余りが当館に寄贈されました。また2022年に岐阜県美術館で開催された「前田青邨」展で、黒い馬のバージョンの関連作が大々的に紹介されています。こうした発見や調査結果を踏まえ、この度『羅馬使節』に焦点を当てたシンポジウムを開催いたします。本シンポジウムが『羅馬使節』の理解を深める機会となれば幸いです。
【開催期間】9/24(火)~10/31(木)※入場無料、休館日は毎週水曜日(10/9、10/16は開館)
【開催時間】10:00~17:00
【会場】早稲田大学會津八一記念博物館 2階 グランドギャラリー(新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス2号館)
【アクセス】 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-5286-3835(早稲田大学會津八一記念博物館)
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2024/09/03/7526/
市谷の社 本と活字館企画展「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」
市谷の社 本と活字館
雑誌ってどうやって作られているのかな? 印刷で写真の色はどうやって表現されているのかな? 印刷工場で働く人たちからのクイズに答えていくと、あら不思議、印刷の仕組みに詳しくなって、本や雑誌がもっと好きになる!企画展「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」では、雑誌が完成するまでのいろいろな工程の中から、「印刷」と「製本」に焦点を当てます。実際の製造の流れにそって、雑誌がどのように印刷されて製本されるのか、楽しいイラストや写真で解説します。本展では、山と溪谷社の登山専門誌『山と溪谷』2024年6月号の製造現場に密着。豊かな自然の写真を美しく再現する表紙印刷、大型輪転機による大迫力の高速印刷、そして紙から雑誌の姿に生まれ変わっていく製本などの工程について紹介します。臨場感のある工場内の映像も必見です。小学生の皆さんの自由研究に役立つこと間違いなし!印刷工場に潜入して、雑誌づくりの秘密に迫りましょう。
【開催期間】6/8(土)~10/14(月)※入場無料、休館日は月・火曜(祝日の場合は開館)、12/25(月)~1/5(金)
【開催時間】10:00~18:00
【会場】市谷の社 本と活字館(新宿区市谷加賀町1-1-1)
【アクセス】東京メトロ南北線・有楽町線「市ケ谷駅」から徒歩10分、JR・都営地下鉄新宿線「市ケ谷駅」から徒歩15分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」から徒歩10分
【特別協力】山と溪谷社 山と溪谷編集部
【協力】DNP書籍ファクトリー、大日本印刷久喜工場
【展示デザイン】中沢仁美(シービーケー)
【展示グラフィック】荒井胤海
【イラストレーション】岡野賢介
【映像制作】小島晃(十二月映画社)
【映像撮影】田中信久(鎹)、西原如歩
【スチール撮影】高井潤(PHOTO COMPANY)
【お問い合わせ先】03-6386-0555(市谷の杜 本と活字館)
https://ichigaya-letterpress.jp/gallery/000404.html
早大通りフェスティバル2024
早稲田大学 早稲田キャンパス
いろいろなフードブースが並ぶフードイベント、いろいろなダンスが楽しめるダンスイベント、お買い得品いっぱいのMOTTAINAI広場(フリーマーケット)をお楽しみいただけます。
【開催期間】10/6(日)※入場無料、物販有料、雨天中止
【開催時間】12:30~16:30
【会場】早大通り歩行者天国内(新宿区山吹町~新宿区戸塚町)
【アクセス】 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩7分
【主催】早大通り商栄会
【早大通り商栄会公式X】https://x.com/SodaiDori_mall
【早大通り商栄会公式instagram】https://www.instagram.com/sodaidori.shoeikai/
【早大通り商栄会公式facebook】https://www.facebook.com/SodaiDori.shoeikai/
【お問い合わせ先】 080-3083-5076(早大通りフェスティバル実行委員会事務局)
https://www.sodaidori.com/
富岡コレクション展「禅書画―かたちともじ」
早稲田大学 早稲田キャンパス
富岡コレクションの禅書画は、同コレクションの3分の1を占めますが、本展では道具のみを描いてその主体を示す留守模様の禅画や少ない文字数で禅の境地を示した書作品を紹介します。
【開催期間】10/7(月)~11/24(日)※入場無料、水曜休館(10/9、10/16は開館)
【開催時間】10:00~17:00
【会場】早稲田大学會津八一記念博物館 1階 富岡重憲コレクション展示室(新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス2号館)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-5286-3835(早稲田大学會津八一記念博物館)
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2024/08/06/7339/
大つけ麺博 日本一決定戦!!2024
大久保公園
前回優勝した「中華蕎麦とみ田」は日本一の称号を手にし、その知名度は全国的なものになりました。あれから約10年。今回はどのお店が日本一の称号を手にすることができるのか?今回もレジェンド店舗から新進気鋭の店舗まで、本戦で火花を散らします!
第1陣:10/10(木)~10/16(水)
第2陣:10/17(木)~10/23(水)
第3陣:10/24(木)~10/30(水)
第4陣:10/31(木)~11/6(水)
【開催期間】10/10(木)~11/6(水)※入場無料、物販有料(1杯1000円)
【開催時間】11:00~21:00
【会場】新宿区立大久保公園(新宿区歌舞伎町2-43)
【アクセス】西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩2分、JR・小田急電鉄・京王電鉄・東京メトロ・都営地下鉄「新宿駅」から徒歩8分、JR「新大久保駅」から徒歩6分
【主催】大つけ麺博実行委員会
【企画・運営】株式会社ブルースモービル
【公式X】@daitsukemenhaku
【公式Instagram】daitsukemenhaku
https://dai-tsukemen-haku.com/