EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[新宿区]

平和祈念展示資料館 企画展「遠き大陸への想い『満蒙印画輯』に見る風景」

(c)平和祈念展示資料館

開催期間 2024年4月16日~2024年7月15日

平和祈念展示資料館 企画展「遠き大陸への想い『満蒙印画輯』に見る風景」

平和祈念展示資料館

本展では、当館が所蔵する「満蒙印画輯」を取り上げます。これは中国の大連に拠点を置いた亜東印画協会が発行した写真帳です。中国・満州・モンゴルなどの景観名所だけでなく、そこで暮らす人々の生活や風俗にわたる情報を、写真と解説文で紹介したもので、1924(大正13)年から、数枚をセットとして毎月7000人の会員に配布されました。のちに「亜東印画輯」と改題、1944年まで定期的に発行され、これを原版として多くの絵葉書やブロマイドも製作・頒布されています。満蒙印画輯に収められた写真は、この時期には珍しく、ありのままの現地の様子を紹介するという意図をもって撮影されました。戦前、日本は国策として多くの人々を満州へ送り出し、入植を進めました。現在のようにメディアが発達しておらず、一般の日本人にとって海外の状況を知ることは容易ではなかった時代、人々はこうした写真集や書籍、市販されていた絵葉書などを通じて見知らぬ風景にあこがれを抱き、新天地を求めてまだ見ぬ地、満州へと渡りました。満州からの引き揚げの前段となる写真の数々から、およそ100年前に人々が抱いた新天地への憧憬の念を感じていただければ幸いです。
<前期>4/16(火)~6/2(日)  
<後期>6/4(火)~7/15(月・祝)

【開催期間】4/26(火)~7/15(月・祝)※入館無料、休館日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)
【開催時間】9:30~17:30(入館は17:00まで)
【会場】平和祈念展示資料館 企画展示コーナー(新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」から徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩7分、JR・小田急線・京王線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-5323-8709(平和祈念展示資料館)
https://www.heiwakinen.go.jp/kikaku/20240227-1130/

ACT企画「HARUIRO NANIIRO2024―後半―」

(c)The Artcomplex Center of Tokyo

開催期間 2024年4月16日~2024年4月21日

ACT企画「HARUIRO NANIIRO2024―後半―」

The Artcomplex Center of Tokyo

4月は春の気配を感じる暖かな季節。花は淡く色づき、お日様の香りに満たされ、空は霞がかって景色は優しく見えます。そんな季節に繊細で鮮やかな色を纏う作品を集めた展覧会を開催。春が恋しいこの季節ならではの色を楽しんでみてはいかが?
<出展作家>武藤紗緒里、奈倉珠生、ドル萌々子

【開催期間】4/16(火)~4/21(日)※入場無料、月曜休館
【開催時間】11:00~19:00(最終日は17:00まで)
【会場】The Artcomplex Center of Tokyo 2F ACT4(新宿区大京町12-9 アートコンプレックス・センター2F)
【アクセス】JR「信濃町駅」、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩7分
【お問い合わせ先】03-3341-3253(アートコンプレックスセンター)
https://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT244/hn2.html

富岡コレクション展「茶の道具」

黒赤一双茶碗 銘〈拾得〉仁阿弥道八作 江戸時代(c)Waseda University

開催期間 2024年3月1日~2024年4月28日

富岡コレクション展「茶の道具」

早稲田大学 早稲田キャンパス

富岡重憲氏は「茶を喫するためには、茶碗と茶筅があればよい」と、自らの茶の湯に対する姿勢について述べたといわれています。茶碗を重要視する富岡氏の姿勢はコレクションにも反映され、茶碗は唐物、和物そして高麗茶碗、と種類も多岐にわたり、計50碗余を数えます。本展では、こうした茶碗の数々を中心に、釜、茶入、茶杓、花生、床を飾る軸物などの茶の道具を展示します。

【開催期間】3/1(金)~4/28(日)※入場無料、水曜休館
【開催時間】10:00~17:00
【会場】早稲田大学會津八一記念博物館 1階 富岡重憲コレクション展示室(新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス2号館)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-5286-3835(早稲田大学會津八一記念博物館)
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2023/12/21/6763/

早稲田大学総合学術情報センター企画展 住吉広行「春冬堂上放鷹之図」屏風~下絵からよみがえる、朝鮮王朝への贈りもの~

(c)Waseda University

開催期間 2024年3月22日~2024年4月30日

早稲田大学総合学術情報センター企画展 住吉広行「春冬堂上放鷹之図」屏風~下絵からよみがえる、朝鮮王朝への贈りもの~

早稲田大学 早稲田キャンパス

「春冬堂上放鷹之図」は、江戸幕府の御用絵師・住吉広行が第12回朝鮮通信使への「贈朝屏風」として作成した、春と冬の鷹狩を描いた屏風。早稲田大学図書館はその春図の下絵を所蔵。完成品と冬図下絵のみならず、12回にわたり贈られた約二百双の屏風やその下絵の多くが消失していることから、大変貴重な資料です。今展では、春の時期に春図下絵を全面公開するとともに、完成品の色彩を再現する試みなども紹介します。

【開催期間】3/22(金)~4/30(火)※入館無料、日曜休館
【開催時間】10:00~18:00(3/23(土)・3/30(土)・4/6(土)は17:00まで)
【会場】早稲田大学総合学術情報センター 2階展示室(新宿区西早稲田1-6-1)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩9分、都電荒川線「早稲田駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-3203-5581(早稲田大学中央図書館インフォメーションカウンター)
https://www.waseda.jp/library/news/2024/02/29/20367/

信州・飛騨・越中 観光と物産展2024

(c)Keio Department Store

開催期間 2024年4月18日~2024年4月23日

信州・飛騨・越中 観光と物産展2024

京王百貨店新宿店

信州・飛騨・越中の名物グルメや人気菓子、伝統工芸品が充実したイベントです!各日先着100名様に各地域の特産品をプレゼント!各地域の宿泊チケットやバスチケットなどが当たるお買い上げ抽選会も! ご当地グルメや工芸品の展示販売に加えて、ステージショー などのイベントも開催します!

【開催期間】4/18(木)~4/23(火)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は18:00まで)
【会場】京王百貨店新宿店 7階大催場(新宿区西新宿1-1-4)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」から徒歩1分
【協賛】岐阜県高山市・白川村、長野県、富山県、高山市産業振興協会、特定非営利活動法人信州・長野県物産振興協会、富山県いきいき物産株式会社、飛騨地域観光協議会、高山グリーンホテル、早太郎温泉事業協同組合、立山黒部アルペンルート、濃飛乗合自動車株式会社、アルピコ交通株式会社、京王バス株式会社、京王電鉄株式会社
【お問い合わせ先】03-3342-2111(京王百貨店新宿店)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/topics/003108.html#event

八十八良葉舎「第57回 京都歴代のれん市」期間限定出店

(c)ISETAN MITSUKOSHI

開催期間 2024年4月17日~2024年4月22日

八十八良葉舎「第57回 京都歴代のれん市」期間限定出店

伊勢丹新宿店

京都の日本茶スタンド「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」が、伊勢丹新宿店にて開催される「京都歴代のれん市」に期間限定出店。新商品の「八十八ゼリー」や、催事限定商品「抹茶ラテフロート無上」などを販売します。「八十八ゼリー」は今回の催事で初お披露目の新商品。希少な“宇治白川産手摘抹茶さみどり品種”と“宇治田原産玉露つゆひかり品種”を贅沢に使用。品のある手摘み抹茶の香り、じっくりと抽出した玉露のまろやかな旨みのバランスを試行錯誤し、良質な宇治茶が持つ旨みが引き立つやわらかさと甘さで仕上げました。昨年の「京都歴代のれん市」で好評だった「抹茶ラテフロート無上」を今回の催事でも数量限定販売します。最高級の“宇治五ヶ庄産手摘抹茶うじひかり品種”を惜しげもなく使用した抹茶ラテに、同じく“宇治五ヶ庄産手摘抹茶うじひかり品種”を使用した1カップ5480円の「抹茶アイス 無上」を乗せた逸品。このほかお持ち帰りメニューには、定番の「八十八プリン」や「八十八フィナンシェ」、「特濃抹茶テリーヌ」なども登場します。おうちでも八十八良葉舎のお菓子が楽しめます。(※「八十八ゼリー」単品での販売はございません)

【開催期間】4/17(水)~4/22(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は18:00まで、イートインは10:30から、イートインラストオーダーは終了30分前)
【会場】伊勢丹新宿店 本館6階 催物場(新宿区新宿3-14-1)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩3分、JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩5分、西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「新宿西口駅」から徒歩10分
【主催】京都府、(公社)京都府物産協会
【後援】東京都、新宿区、京都市、京都商工会議所
【お問い合わせ先】03-3352-1111(伊勢丹新宿店大代表)
https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/noren_10

駐日韓国文化院 丸沼芸術の森レジデンス5周年記念「韓日交流展」

(c)Korean Cultural Center Korean Embassy in Japan

開催期間 2024年4月5日~2024年5月25日

駐日韓国文化院 丸沼芸術の森レジデンス5周年記念「韓日交流展」

駐日韓国文化院

「駐日韓国文化院と丸沼芸術の森の共同企画により「丸沼芸術の森レジデンス5周年記念韓日交流展」を開催。丸沼芸術の森ではレジデンスを行い、今まで15名の韓国人作家が参加した。今展では、韓国作家15名と丸沼芸術の森所属作家3名、OB作家2名、総勢20名の作家の作品を披露します。

【開催期間】4/5(金)~5/25(土)※入場無料、休館日は日曜・祝日・5/1(水)
【開催時間】10:00~17:00
【会場】駐日韓国大使館 韓国文化院ギャラリーMI(新宿区四谷4-4-10 駐日韓国大使館 KOREA CENTER1階)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」から徒歩5分
【主催】駐日韓国大使館韓国文化院、丸沼芸術の森
【後援】韓国工芸・デザイン文化振興院
【お問い合わせ先】03-3357-5970(駐日韓国大使館 韓国文化院)
https://koreanculture.jp/info_news_view.php?number=7745

新宿御苑フォトコンテスト入賞作品展

(c)The National Gardens Association

開催期間 2024年3月19日~2024年4月29日

新宿御苑フォトコンテスト入賞作品展

新宿御苑

「新宿御苑の魅力を写そう」をテーマに作品を募集した、新宿御苑フォトコンテスト入賞作品展。一般の部、子どもの部の入賞作品44点と、審査員作品2点を展示する。新宿御苑の四季折々の表情や自然の美しさを、作品を通して楽しもう。

【開催期間】3/19(火)~4/29(月)※参加費無料(新宿御苑の入園料のみ)、月曜休園(月曜が休日の場合は翌平日休園)
【開催時間】9:00~18:00
【会場】新宿御苑 インフォメーションセンター 1階アートギャラリー(新宿区内藤町11)
【アクセス】JR・京王線・小田急線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」から徒歩1分
【お問い合わせ先】03-3341-1461(国民公園協会新宿御苑)
https://fng.or.jp/shinjuku/

これからの暮らしとワークスタイル

(c)LIVING DESIGN CENTER OZONE

開催期間 2024年3月14日~2024年5月28日

これからの暮らしとワークスタイル

新宿パークタワー

東京・西新宿にある住まいづくりの情報センター「リビングデザインセンターOZONE」で、「住まいとワークスタイル」をテーマにイベントを開催。現代の働き方は住宅・インテリアにも様々な変化をもたらしています。住宅や商業空間などの設計を手掛ける建築家の芦沢啓治氏のインタビューをウェブサイトにて公開するほか、多様な働き方・暮らし方をする12名のパネラーからのメッセージを館内およびウェブサイトで紹介します。

【開催期間】3/14(木)~5/28(火)※入場無料、水曜休館(祝日の場合は営業)
【開催時間】10:30~18:30
【会場】リビングデザインセンターOZONE(新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー)
【アクセス】JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄新宿線・都営地下鉄大江戸線「新宿駅」から徒歩12分、京王新線「初台駅」から徒歩6分
【お問い合わせ先】03-5322-6500(リビングデザインセンターOZONEイベント事務局)
https://www.ozone.co.jp/news/topics/1570/

早稲田大学會津八一記念博物館企画展「小野義一郎コレクション オリエントへのまなざし―古代ガラス・コプト織・アジア陶磁―」

鋳造パテラ形杯 東地中海沿岸 紀元前1~1世紀(c)Waseda University

開催期間 2024年3月1日~2024年4月28日

早稲田大学會津八一記念博物館企画展「小野義一郎コレクション オリエントへのまなざし―古代ガラス・コプト織・アジア陶磁―」

早稲田大学 早稲田キャンパス

オリエントは太陽の昇る方向=東方を意味するラテン語の「Oriens」に由来し、広義では、東アジアや東南アジアまでを含めたアジア全域を指す言葉としても用いられています。実業家・小野義一郎氏は中国大陸の先に広がるオリエントに憧憬し、300点を超える工芸資料を蒐集しました。今展では、同館へ寄贈された資料の中から西アジアの古代ガラスやイスラーム陶器、エジプトのコプト織、東南アジアの陶磁など約80点を展観します。

【開催期間】3/1(金)~4/28(日)※入場無料、休館日は3/6(水)、3/13(水)、3/20(水)、3/27(水)、4/3(水)、4/10(水)、4/17(水)、4/24(水)
【開催時間】10:00~17:00
【会場】早稲田大学會會津八一記念博物館 2階 グランド ギャラリーおよび1階 富岡重憲コレクション展示室(新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス2号館)
【アクセス】東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-5286-3835(早稲田大学會津八一記念博物館)
https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2023/12/25/6770/