カレンダーから探す
[中野区]
『ウルトラマン80』POPUP STORE
中野ブロードウェイ
1980年に地球にやってきてから45年!80年代に活躍したウルトラマン『ウルトラマン80』のPOPUP STOREがBlu-ray BOX発売を記念して開催。2020年に「墓場の画廊ONLINE STORE」で行われた40周年記念企画を経て、今回はついに東京・中野ブロードウェイ「墓場の画廊」実店舗にウルトラマン80が登場!今回のPOPUP STOREは、45周年記念Blu-ray BOXの発売を祝し、かつて愛と勇気を教えてくれたウルトラマン80と再会できる“同窓会”的イベントとして開催。輝かしい80年代の思い出とともに、『ウルトラマン80』を振り返ろう!会場では、新たに制作された『ウルトラマン80』の新作グッズを多数販売! ウルトラマン80のデザインはもちろん、UGMをモチーフにした商品も登場。定番のTシャツやキャップなどのアパレル商品をはじめ、人気のアクリルスタンドやキーホルダーなどのアクセサリーも充実。さらに、40周年記念で販売された過去の商品も復刻! 墓場の画廊ならではの、ここでしか手に入らないマニアックでコレクション性の高いオリジナルアイテムが多数ラインナップ!また、会場内には貴重な資料写真の展示をはじめ、会期前半にはウルトラマン80、後半にはユリアンの立像が登場!さらに、会期中の5/18(日)には、ウルトラマン80がはるばるM78星雲より墓場の画廊へやってくる撮影会も開催。その他、写真撮影スポットやメッセージボードなど、来場者参加型の会場限定企画も用意。あの日の生徒たちが思わず当時を振り返ってしまうような、特別な体験が盛りだくさん!世代を超えて愛される『ウルトラマン80』のBlu-ray BOX発売を記念したPOPUP STORE。新旧ファンがともに楽しめるイベントです!
<前期>4/25(金)~5/8(木)
<後期>5/9(金)~5/19(月)
【開催期間】4/25(金)~5/19(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~20:00
【会場】墓場の画廊本店(中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」からより徒歩5分、西武新宿線「新井薬師前駅」から徒歩10分
【主催】株式会社CRAZY BUMP
【お問い合わせ先】03-5318-9221(墓場の画廊本店)
https://hakabanogarou.jp/archives/67818
山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館館蔵品展「山崎家の漆器」
山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
山崎家は寛延三年(1750)に本家から独立し、農業のかたわら質屋を開業したことに始まります。やがて醤油醸造を始め、中野村や千駄木にも支店を出すなど、江戸近郊の有力な商家になりました。三代目以降、代々旧江古田村名主を務め、明治以降は戸長や旧野方村村長を務めています。名誉都民である八代目喜作氏から膨大な資料が中野区に託されました。古文書、陶磁器、浮世絵など資料は多岐にわたります。蒐集された美術品もありますが、暮らしの中にあったものが多く、それらから名主家の暮らしの一端を垣間見ることができます。
本展では、その中から山崎家の漆器の数々をご紹介します。
<クイズラリー>「山崎家の漆器」クイズラリーを開催!:全問正解者には「山崎家の漆器」オリジナルシールをプレゼント!(お1人さま1枚)
<プレゼント>「山崎家の漆器」しおり:3種類の中からお好きな絵柄をプレゼント!(お1人さま1枚・なくなり次第終了)
【開催期間】4/22(火・祝)~6/14(土)※入場無料、休館日:月曜日、第3日曜日
【開催時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【会場】山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館(中野区江古田4-3-4)
【アクセス】西武新宿線「沼袋駅」から徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩15分
【お問い合わせ先】03-3319-9221(山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館)
【中野区立歴史民俗資料館公式Twitter】https://twitter.com/nakano_rekimin
【中野区立歴史民俗資料館公式Facebook】https://www.facebook.com/nakanorekimin
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/bunka/manabu/rekishiminzoku/kikakutenji/yamazaki2025.html
コスタス・マロス写真展「キャバレービザール(Cabaret Bizarre)」
ギャラリー冬青
コスタス・マロス氏は、スイスのバーゼル大学で法律を学び、数年間弁護士として働く傍ら、2013年に独学でフォトグラファーに転身。以来、スイス国内のみならず世界中で報道・企業・広告写真を手掛けています。商業写真と並行して、自身のアートプロジェクトにも取り組み、受賞歴は、2015年「スイス・プレス賞(第3位、Cabaret Bizarreシリーズにて)」、2016年「VFGヤング・タレント賞」、2021年「Prix de la Photographie(パリ写真賞)」、2024年「IPFO スイス・フォトアワード」など。同展は、2015年にスイス・プレス賞を受賞し、チューリッヒ州立美術館、スイス国立博物館などスイス国内で既に数回展示されている作品を展示。スイス国外での展示は初となります。銀塩プリント制作協力はザ・プリンツ久保元幸氏、4/16の16:00から、現代写真研究家・北桂樹さんとのトークイベントを開催します(要予約)。
【開催期間】4/4(金)~4/26(土)※入場無料、トークイベントは要事前予約、日曜・月曜・祝日休廊
【開催時間】11:00~19:00
【会場】ギャラリー冬青(中野区中央5-18-20)
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」から徒歩6分、JR・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩12分
【公式X】https://x.com/tosei_sha2022
【後援】在日スイス大使館
【お問い合わせ先】03-3380-7123(株式会社冬青社)
https://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/EXHIBITIONS/j_2504_Kostas%20Maros.html
中野セントラルパーク MOTTAINAIフリーマーケット
中野セントラルパーク
中野駅から徒歩5分の自然豊かなオープンスペース、中野セントラルパークで開催される人気のフリーマーケット。会場には、洋服や小物雑貨、子供用品などを出品するブースが並び、思いがけないお宝や掘り出し物も見つけることができます。芝生広場が隣接する絶好のロケーションも醍醐味で、家族や友達とフリマを楽しみながらピクニック気分も味わえます。
【開催日】5/4(日)、5/5(月・祝)、6/28(土)、6/29(日※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】中野セントラルパーク(中野区中野4-10-2)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3384-6666(東京リサイクル運動市民の会事務局)
https://trx.jp/
大江戸ビール祭り2025春
中野四季の森公園
同イベントは、全国から集まるクラフトブルワリーや海外ビールのインポーターによる多彩なビールを、入場無料・予約不要で気軽に楽しめる都市型クラフトビールイベントです。北海道をはじめ、東北・関東・中部・関西など、日本各地のクラフトブルワリーが週替わりで出店予定。さらに、ドイツなど海外のビールインポーターも参加し、個性豊かな銘柄が一堂に会します。週ごとに出店ブルワリーが入れ替わるため、複数回の来場でも新たな出会いが楽しめます。各ブルワリーからは、春の気候に合わせた季節限定ビールも登場予定。具体的な銘柄は当日までのお楽しみですが、イベントならではの一杯に出会えるチャンスです。「クラフトビールは種類が多くて迷う…」という方にも安心な仕組み。各ブースではスタッフが丁寧におすすめのビールを案内してくれるほか、少量ずつ試せる飲み比べセットも用意されています。自分の“推しビール”を見つけるきっかけにもなるはずです。ビール片手に楽しめる、おつまみや軽食系のフードも出店予定。「もう一杯飲みたくなる」ような、気の利いたメニューが揃っています。どれにしようか迷う時間も、ビールフェスの醍醐味です。
シーズン1:5/21(水)~5/25(日)
シーズン2:5/28(水)~6/1(日)
【開催期間】5/21(水)~6/1(日)※入場無料、物販有料、5/26、5/27は休み、雨天決行、荒天中止
【開催時間】平日16:00~21:30、土曜12:00~21:30、日曜12:00~20:00
【会場】中野四季の森公園 イベントエリア(中野区中野4-12)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩5分
【主催】大江戸ビール祭り実行委員会
【公式X】https://x.com/oedobeerfest
【公式facebook】https://www.facebook.com/oedo.beer.festival/?ref=page_internal
【公式instagram】https://www.instagram.com/oedobeerfestival/?hl=ja
【主催】大江戸ビール祭り実行委員会
【協力】中野区、中野酒販協同組合
【後援】国税庁
【お問い合わせフォーム】https://oedo-beer-festival.jp/#contact
https://oedo-beer-festival.jp/
少年漫画誌「月刊少年マガジン50周年記念POP UP STORE」
中野ブロードウェイ
1975年の創刊以来、愛読され続けて50年!少年たちの夢と希望と成長を描き続けた名作揃いの少年漫画誌「月刊少年マガジン」創刊50周年を記念したPOPUP STOREが開催!昭和、平成、令和と時代を超えて50年!もはや少年漫画誌の歴史そのものを体現する存在として、誌面同様の分厚い存在感で数々の名作を生み続けてきた「月刊少年マガジン」。長期連載による昔ながらの変わらぬ味わいを持ちつつ、各時代を代表する意欲的なテーマも取り入れる挑戦的な老舗漫画誌として、世代を超えて愛読されています。今回は5/22(木)~6/23(月)までの1か月間を「月刊少年マガジン月間」としてPOPUP STOREを開催!会場内では50年間の各時代、各ジャンルごとの名作を資料展示で振り返り、数々の公式オリジナルグッズを一挙に販売!子供の頃に夢中になったあの傑作や、大人になってあらためて読み直したい名作、そして今まさに注目の連載作まで「月刊少年マガジン」50年間を丸ごと紹介します!イラストを使用したTシャツなどのアパレルグッズをはじめ、人気のアクリルスタンドやキーホルダー、思わず少年時代の気持ちを思い起こさせるシールや缶バッジ、また墓場の画廊ならではの作品にちなんだオリジナルアイテムまで多数ご用意!また会場内では、作品にちなんだ記念撮影スポットや、新旧ファン同士が交流できるメッセージボードなど、ここでしか味わえない演出盛りだくさん!少年も、少年心を忘れない大人たちも全員集合!月マガの50年の歴史に触れる中で、ワクワクする作品、魅力的なキャラクターときっと出会えるはずです!
第1週「月マガとバトル&ファンタジー」5/22(木)~5/30(金)
第2週「月マガとラブコメ(お色気)」5/31(土)~6/6(金)
第3週「月マガとスポーツ」6/7(土)~6/13(金)
第4週「月マガとカルチャー&コメディ」6/14(土)~6/23(月)
【開催期間】5/22(木)~6/23(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~20:00
【会場】墓場の画廊本店(中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F)
【アクセス】JR・東京メトロ東西線「中野駅」からより徒歩5分、西武新宿線「新井薬師前駅」から徒歩10分
【主催】株式会社CRAZY BUMP
【お問い合わせ先】03-5318-9221(墓場の画廊本店)
https://hakabanogarou.jp/archives/67211