EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[中央区]

New Circulation(ニュー・サーキュレート)展

(c)ATELIER MUJI

開催期間 2024年11月29日~2025年1月26日

New Circulation(ニューサーキュレーション)展

ATELIER MUJI GINZA Gallery

良品計画は感じ良いくらしと社会を目指して、商品や店舗に使用される資源などを新たな視点で見直し、地域社会と連携しながら新しい取り組みを各地で進めています。無印良品の誕生から40年以上が経ち、先の未来を広い視野で考えるために、これまでのものづくりや活動を振り返り、見つめ直す必要性を常に感じています。10年、50年、100年後、そしてその先へと歩み続ける持続可能な人類の未来を見据えた時、「循環」という考え方が世界全体で必要不可欠な要素になっていると捉えています。今回、ATELIER MUJIでは、物質的な「循環」にとどまらず、私たちが生まれてから地球に刻んできた数々の文化や伝統、知恵などの文脈を大きな資源と見立て、それらの循環に焦点を当てています。本展では、UAE(アラブ首長国連邦)、ドバイ出身の都市研究者Rashid bin Shabib(ラシッド ビン シャビブ)さんとAhmed bin Shabib(アーメッド ビン シャビブ)さんたちによる出版、展覧会、リサーチプロジェクトなど多岐に渡る活動をご紹介します。彼らは生活美学の視点における歴史的および現代的な建築環境からの文脈、つまり文化や伝統、知恵などがもたらす持続可能性を模索しています。彼らの活動には、拡大を続けるグローバリズムの中でも文化に対する誇りを持ち、フラットな視点でコミュニケーションを続ける姿勢があります。新しい文化を発見し、持続的な視点で自身の文化との支点を見出すこと。この姿勢は、異なる文化を受け入れ、咀嚼しながら解釈するプロセスに基づくもので非常に刺激的です。本展を通じて、「New Circulation」という視点から循環という考え方をアップデートし、私たちが生きていくために欠かせないそれぞれの土地に根付く知恵から新しい持続可能性を一緒に考えていただけたら幸いです。

【開催期間】11/29(金)~1/26(日)※入場無料、物販有料、1/1は休館
【開催時間】11:00~21:00
【会場】ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2(中央区銀座3-3-5 無印良品銀座6F)
【アクセス】 東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩3分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩3分
【主催】株式会社良品計画
【企画協力】Rashid bin Shabib and Ahmed bin Shabib、Brownbook
【コーディネート】大場千穂
【写真・映像】尾原深水
【グラフィックデザイン】SHIMA ART&DESIGN STUDIO
【イラストレーション】Laith Khalifa
【協力】株式会社 虎屋、長友真昭
【施工】HIGURE 17-15 cas
【お問い合わせ先】03-3538-1311(ATELIER MUJI GINZA)

だれかのふるさとと出会う旅 02「山口県写真展―時代を越えて残す写真」

(c)Koichi

開催期間 2025年1月14日~2025年3月7日

だれかのふるさとと出会う旅 02「山口県写真展―時代を越えて残す写真」

東京スクエアガーデン

写真展「だれかのふるさとと出会う旅」第2弾を開催します。今回は、フォトグラファー・Koichiさんが2021年から2022年にかけて、山口県長門市のレトロな風情残る温泉街「俵山温泉」で、そこに暮らす人々や景色を、大判フィルムカメラで撮影された写真を展示。本作品は、俵山温泉で地域おこし協力隊として活動していた岩田悠(はるか)さんが中心となって行った「俵山の“いま”を残したい!プロジェクト」の一環として撮影されたものです。昔ながらの温泉街を中心に、そこに生きるさまざまな人の“いま”を捉えており、展示キャプションでは撮影時の交流エピソードなどを交え、山口・俵山温泉に生きる人々の姿や思いをご紹介します。そのほか、3/4(火)には、東京スクエアガーデン1階貫通通路で開催されるフードマルシェ「京橋マルシェ」に株式会社SD-WORLDが出店し、長門市俵山の特産品を販売します。
<関連イベント>
「時代を越えて残す写真」Koichiトークショー~おいで~ね俵山温泉!~開催:東京スクエアガーデン6階「シティラボ東京」にて、Koichi氏と俵山まちづくり会社SD-WORLD代表・藤永義彦氏によるトークショー。俵山温泉やそこに暮らす人々の魅力を「写真家」と「実際に暮らす人」それぞれの目線から語ります。
・3/4(火)18:30~19:30・東京スクエアガーデン6階 シティラボ東京
・主催:一般社団法人長門市観光コンベンション協会、株式会社SD-WORLD
・定員:40名
・申込締切:2/28(定員に達し次第締切)
・料金:無料
・お申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNzHFweP0XKctBWEut31F3Mh6Db-4_69Pgj9Neh8GhFIkUMg/viewform

【開催期間】1/14(月)~3/7(月)※入場無料、土日祝閉館
【開催時間】10:00~19:00(最終日は18:00まで)
【会場】東京スクエアガーデンアートギャラリー(中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン1階オフィスエントランスホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線「京橋駅」直結、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩2分、都営地下鉄浅草線「宝町駅」から徒歩2分、JR「東京駅」から徒歩6分、JR「有楽町駅」から徒歩6分
【主催】一般社団法人長門市観光コンベンション協会、株式会社SD-WORLD、東京建物株式会社
【協力】東京スクエアガーデン
【後援】山口県長門市
【お問い合わせ先】https://cucumu.jp/contact(一般社団法人くくむ)
https://tokyo-sg.com/news/1496