カレンダーから探す
[中央区]
日本橋高島屋「東北展2025」
日本橋高島屋本館
東北6県のグルメや工芸品が集まる人気の物産展です。例年、初登場の店舗や実演販売が注目を集めます。驚きのご当地グルメから伝統の味まで大集結し、イートインで味わうことができます!
【開催期間】9/17(水)~9/23(火・祝)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~19:30(最終日は18:00まで)
【会場】日本橋高島屋S.C.本館 8階 催会場(中央区日本橋2-4-1)
【アクセス】東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線「日本橋駅」から直結、JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩5分
【お問い合わせ先】03-3211-4111(日本橋高島屋S.C.)
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/tohoku/
Smile Switch Festa 2025 in GINZA ニッポンのおいしさ再発見
銀座三越
2021年1月、銀座三越でスタートした不二家の人気イベント「FUJIYA Smile Switch Festa」も今年で5年目。この秋は、銀座三越 新館7階 催物会場にて開催。企画やお取り扱い商品もぐんと増やしパワーアップしました!イベント名は「Smile Switch Festa 2025 in GINZA ニッポンのおいしさ再発見」。その名の通り、日本のご当地名物やモチーフをデザインした衣装を身にまとった店頭ペコちゃん人形の展示や、和風デザインのペコちゃんグッズの販売など、ニッポンの魅力を再発見できるようなイベントになっています。また、「甘味処ふじや」と題し、洋菓子店の不二家がお届けする和スイーツは、イベント会場でお召し上がりいただけます。さらに、今回は「ペコちゃん×サンリオキャラクターズコラボ ポップアップブース」が初登場! 今回初お披露目となる、サンリオのキャラクターとコラボした、描き下ろしデザインのペコちゃん×サンリオキャラクターズグッズ販売のほか、パネル展示やフォトスポットも用意しました。ポップアップブースは、初登場を記念して、会期中に「2025年サンリオキャラクター大賞」で1位に輝いた「ポムポムプリン」とのグリーティングも実施します!
<イベント内容>
・イベント限定商品の発売
・ペコちゃん×サンリオキャラクターズコラボ ポップアップブース
・「甘味処ふじや」コーナー
・Smile Switch 5thコーナー(過去の人気商品を発売、歴代のキービジュアルを展示、歴代のCMを放映)
・ご当地店頭ペコちゃん人形展示
【開催期間】9/10(水)~9/29(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~20:00(最終日は18:00まで)
【会場】銀座三越 新館7階 催物会場(中央区銀座4-6-16)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」から徒歩1分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」から徒歩2分
【お問い合わせ先】03-3562-1111(銀座三越)
https://www.sanrio.co.jp/news/spots/mx-fujiya-peko-20250903/
第32回沖縄工芸ふれあい広場「沖縄工芸フェア2025」
時事通信ホール
沖縄工芸ふれあい広場とは沖縄の工芸品の作り手と、使い手とのふれあいの場を設けて、お互いの交流・理解を深めるとともに、暮らしにおける工芸品の利活用の提案を行うイベント。沖縄県内にある各産地の工芸品の展示販売のほか、製作実演や制作体験、産地講演会など、沖縄の工芸品の魅力を伝える様々なプログラムを用意しています。会場では、沖縄の工芸産地と出会える商談会も同時開催!
【開催期間】9/19(金)~9/21(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~18:00(最終日は17:00まで)
【会場】時事通信ホール(中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2階)
【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩1分
【主催】沖縄工芸ふれあい広場実行委員会沖縄県・那覇市・沖縄市・豊見城市・宮古島市・石垣市・南風原町・久米島町・竹富町・与那国町・大宜味村・読谷村)
【公式facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100083557894760
【お問い合わせ先】098-866-2337(沖縄工芸ふれあい広場実行委員会事務局)
https://okinawakougei.studio.site/
「ペーパートレイル」展―すべてのものは未来のためのプロトタイプ―
ATELIER MUJI GINZA Gallery
本展では、人間の根源的な感覚や日常の気づきに着目し、「からだの行為で考えぬいた道具」を生み出してきた、プロダクトブランド「POSTALCO(ポスタルコ)」の思想とものづくりを紹介します。世界中の人々をつなぐ手紙・郵便をモチーフに、日用品や革小物から家具まで幅広く展開する彼らのプロダクトは、日々の暮らしの混沌や違和感の中から本質的なかたちを探求しています。また、無印良品も常識を問い直し、視点を少し変えることで新たな暮らしの可能性を提案するものづくりを続けてきました。両者に共通するのは、日々の暮らしの「気づき」を原点とするものづくりです。本展を通じて、暮らしのなかの自分らしい心地良さや視点を変えることで新しい発見の気づきを得るきっかけの場となることを試みます。会場では、彼らのものづくりのプロセスを1本の長くつながった紙として空間に表現しています。その紙の上には、試作品や完成品のほか日常の道具が描かれています。このひと続きの紙はGalleryスペースをつなぐように配置され、ATELIER MUJI GINZAフロア全体に一体感を生み出します。
【開催期間】9/5(金)~11/24(月・祝)※入場無料、物販有料、店舗休館の場合はそれに準じます
【開催時間】11:00~21:00
【会場】ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2(中央区銀座3-3-5 無印良品銀座6F)
【アクセス】 東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩3分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩3分
【主催】株式会社良品計画
【企画協力】POSTALCO DESIGN STUDIO
【空間デザイン】Office Yuasa
【グラフィックデザイン】SHIMA ART&DESIGN STUDIO
【施工】HIGURE 17-15 cas
【お問い合わせ先】03-3538-1311(ATELIER MUJI GINZA)
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/7488/
日本橋三越本店「フランス展2025」
日本橋三越本店
日本橋三越本店で、今年もフランスの魅力がギュッと詰まった祭典「フランス展2025」が開催。本場パリから一流の職人が来日し、その場でしか味わえない特別な美食や、心躍るアイテムが並びます。9/23~9/29のPART1では、会場にオーブンを持ち込んで焼きたてのパンやフランス菓子が登場。さらに注目のプティガトー(生菓子)も豊富にラインナップします。また、フランスで活躍する日本人シェフが来場します。10/1~10/6のPART2では、人気シェフ2人がコラボレーションしたデセールも会場内で味わうことができる他、パリジェンヌの暮らしをテーマに、エスプリの効いた雑貨や繊細で美しい手しごとを感じさせるビンテージのアクセサリーなども多彩。「フランス好き!」を満喫できるスペシャルな2週間です!
<PART1>9/24(水)~9/29(月)
<PART2>10/1(水)~10/6(月)
【開催期間】9/24(水)~9/29(月)、10/1(水)~10/6(月)※入場無料、物販有料、9/30(火)は閉場
【開催時間】10:00~19:00(9/29、10/6は18:00まで、イートインラストオーダーは終了30分前)
【会場】日本橋三越本店 本館7階 催物会場(中央区日本橋室町1-4-1)
【アクセス】東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線「三越前駅」から徒歩1分、東京メトロ「日本橋駅」から徒歩5分、都営地下鉄浅草線「日本橋駅」から徒歩5分、JR「新日本橋駅」から徒歩7分、JR「東京駅」からより徒歩10分
【後援】フランス貿易投資庁ービジネスフランス
【お問い合わせ先】03-3241-3311(日本橋三越本店)
https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/france_50