カレンダーから探す
【2023年度 関東サッカーリーグ2部 後期 第8節】日立ビルシステム vs 厚木はやぶさFC
味の素フィールド西が丘
KSL(関東サッカーリーグ)は、関東サッカー協会・関東サッカーリーグが主催、(公財)日本サッカー協会に加盟登録(第1種)、全国社会人サッカー連盟に所属する、関東1都7県で活躍するチームが参加して行われるリーグです。日本サッカー界におけるKSLの位置付けは、「都県サッカーリーグ」で上位の成績を収めたチームが「関東社会人サッカー大会」に参加、同大会上位チームが参加するリーグで、全国規模で開催されているアマチュアのトップリーグ「日本フットボールリーグ(JFL)」の下部に位置しています。KSLは地域に密着して各都県の人々とともに邁進するリーグを目指して、ホーム&アウェー方式の採用、芝生グラウンドの確保、チーム・選手間の交流促進の場・表彰式や講演会開催など、リーグの意思決定機関・理事会を核に各加盟チームとの連携のもと、リーグ全体の発展と地域サッカーの活性化に取り組んでいます。KSLの歴史は古く、1967年(昭和42)に「関東社会人サッカーリーグ」として8チームが参加して第1回がスタート、日本サッカーリーグ(JSL)への登竜門として数多くのチームが活躍、横浜F・マリノス(当時、日産FC)、東京ヴェルディ(当時、読売クラブ)、FC東京(当時、東京ガス)などもこのリーグで力を蓄え、大きく飛躍していきました。1978年度(第12回大会)より2チーム増加し規模を拡大するなど発展を続け、2000年度(第34回大会)には「関東サッカーリーグ」(KSL)に改称。2003年度から1部・2部制が導入され、16チームが参加することとなりました。そして2012年度、KSLではさらなるリーグの発展、活性化、競技力向上を目指して、1部・2部8チーム制(計16チーム)で開催していたリーグ戦を、1部・2部各10チーム制(計20チーム)に変更しました。拮抗したゲームが多く展開されることで、関東各地域や都県リーグの底上げにつながっています。関東各地で全222試合(前・後期制/1部・各11節、2部・各9節/ホーム&アウェー2回戦総当たり方式/引き分けあり)が開催。今年度KSL1部優勝チームには全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権が与えられます。
【開催日】9/18(月・祝)
【開催時間】11:00キックオフ
【会場】味の素フィールド西が丘(北区西が丘3-15-1)
【アクセス】都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」から徒歩10分
【お問い合わせ先】03-3816-1060(一般社団法人関東サッカー協会)
http://www.kanto-sl.jp/index.html
#jffmskanto
ペルーナショナルフェスティバル2023
都立代々木公園
第4回となる「ペルーナショナルフェスティバル」が代々木公園で開催。南米にあるペルーは遠い国に感じますが、食べ物など楽しんで身近に感じてください。
【開催期間】9/23(土・祝)~9/24(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~19:00
【会場】都立代々木公園 ケヤキ並木通り(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
【主催】第4回ペルーナショナルフェスティバル実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会・B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース、Brastel
【後援】新宿区
【お問い合わせ先】090-5563-9930(B.M.I.Co.,Ltd)
https://www.facebook.com/events/864148891431752/?ref=newsfeed
タイフェアin光が丘公園
東京都立光が丘公園
タイフェアが光が丘公園で開催されるのも今回で8回目。練馬の人達にもタイ料理を楽しんでもらっています。
【開催期間】9/30(土)~10/1(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~19:00
【会場】光が丘公園 ケヤキ広場(練馬区光が丘4-1)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分、東武東上線「成増駅」・東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」から徒歩15分
【主催】タイフェアin光が丘公園実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会・B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース、Brastel
【お問い合わせ先】090-5563-9930(B.M.I.Co.,Ltd)
https://www.facebook.com/events/443690947910129/?ref=newsfeed
カンボジアフェアin光が丘公園
東京都立光が丘公園
光が丘公園でのカンボジアフェアは初。これはカンボジアのお盆のイベントです。お誘い合わせの上、楽しんでください。
【開催期間】9/30(土)~10/1(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~18:00
【会場】光が丘公園 ケヤキ広場(練馬区光が丘4-1)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分、東武東上線「成増駅」・東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」から徒歩15分
【主催】カンボジアフェアin光が丘公園実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会・B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース、Brastel
【お問い合わせ先】090-5563-9930(B.M.I.Co.,Ltd)
https://www.facebook.com/events/912018013328411/?ref=newsfeed
Tokyo 江戸ウィーク 2023
上野恩賜公園
今回で6回目を迎えるイベント。2023年のテーマは「江戸の食文化」。日本文化の「おいしい」「きれい」ここにあり、上野の杜の秋祭り!美味し食事と美味しお酒、日本の伝統ある工芸達が集まります。
【開催期間】10/5(木)~10/9(月)※入場無料、物販有料
【開催時間】11:00~17:00
【会場】上野公園 噴水前広場(台東区上野公園)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒5分、京成線「京成上野駅」徒歩1分
【主催】Tokyo江戸ウィーク2023実行委員会(一般社団法人江戸文化振興会)、株式会社ライブエグザム(株式会社On The Earth)
【後援】BSフジ
【制作】株式会社ライブエグザム
【お問い合わせ先】03-5575-5170(Tokyo江戸ウィーク2023実行委員会事務局 株式会社ライブエグザム)
https://edoweek.com/
コロンビアラテンアメリカフェスティバル
都立代々木公園
コロンビア人はラテン系でとても陽気です。楽しいダンス、料理を楽しんでください。
【開催期間】10/7(土)~10/8(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~19:00
【会場】都立代々木公園 イベント広場(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩3分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩3分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
【主催】コロンビアラテンアメリカフェスティバル実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会・B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース、Brastel
【お問い合わせ先】090-5563-9930(B.M.I.Co.,Ltd)
https://www.facebook.com/events/489880039781058/?ref=newsfeed
トルコフードフェスティバル
上野恩賜公園
トルコの食べ物といえば世界では一番おいしいといわれています。ぜひ食べてみてください。
【開催期間】10/14(土)~10/15(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~18:00
【会場】上野公園 不忍池(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒歩5分、京成線「京成上野駅」徒歩1分
【主催】トルコフードフェスティバル実行委員会
【共催】アセアン+3芸術家協会・B.M.I.Co.,Ltd、T-popNOW!!、Wmiba、タイニュース
【お問い合わせ先】090-5563-9930(B.M.I.Co.,Ltd)
https://www.facebook.com/events/1174447019818088/?ref=newsfeed
明治大学博物館特別展「明治大学シェイクスピアプロジェクト20年の軌跡」
明治大学 駿河台キャンパス
明治大学シェイクスピアプロジェクト(MSP)は2004年に第1回公演『ヴェニスの商人』を上演してから2023年の『ハムレット』で、20回の公演を迎えます。この間、MSPは毎回3000人を超えるお客様にお越しいただき、多くの演劇人を輩出するなど、学外、演劇界でも注目を集めるプロジェクトへと成長してきました。今回の展示では、公演で実際に使われた衣裳・小道具や関係者の証言とともに、MSPの20年間の軌跡をたどっていきます。
【開催期間】10/20(金)~12/9(土)※入場無料、休館日:日・祝
【開催時間】10:00~17:00(土曜は16:00まで、入館は閉館30分前まで)
【会場】明治大学駿河台キャンパス 明治大学博物館 特別展示室 アカデミーコモン地下1階(千代田区神田駿河台1-1)
【アクセス】JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」から徒歩約5分、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」から徒歩約8分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩約8分、都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から徒歩約10分
【主催】明治大学シェイクスピアプロジェクト
【お問い合わせ先】03-3296-4448(明治大学博物館)
https://www.meiji.ac.jp/museum/
第129回切手バザール
切手の博物館
切手や関連グッズを販売します。掘り出し物もあるかも!かわいい切手も1枚から買える!気軽に出かけよう!
【開催期間】10/21(土)~10/22(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~17:00
【会場】切手の博物館 3階スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-5951-3325(切手の博物館)
https://kitte-museum.jp/bazaar/
日比谷公園ガーデニングショー2023
都立日比谷公園
「日比谷公園ガーデニングショー」は、日比谷公園開園100年を記念して平成15年に始まり、今回で21回目の開催となります。さまざまな環境や社会が変化する中、さらに広く市民・企業・団体等の参加を得て、これからの持続可能で平和な社会を目指し、「花とみどりの力」が持つ可能性を日比谷から世界に発信します。秋空の下でガーデンコンテストの作品展示や花苗配布、キッチンカー出店などをお楽しみいただけます。また、市民参加のガーデンコンテスト作品展示、花と緑・環境緑化等に係る企業・団体のテント出展、コンサート、キッチンカーによるグルメ飲食等のほか、花苗配布をはじめとする様々な「花と緑」の演出がイベントを彩ります。
【開催期間】10/21(土)~10/29(日)※入場無料
【開催時間】10:00~16:30(最終日は16:00まで)
【会場】都立日比谷公園 第一花壇(千代田区日比谷公園1-6)、及びその周辺の園路など
【アクセス】東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関駅」から徒歩1分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」から徒歩1分、東京メトロ有楽町線「桜田門駅」から徒歩5分、JR「有楽町駅」から徒歩8分
【主催】日比谷公園ガーデニングショー実行委員会 (事務局:公益財団法人東京都公園協会)
【後援】東京都、国土交通省、農林水産省、環境省、千代田区、中央区、公益財団法人都市緑化機構、一般社団法人日本公園緑地協会、公益社団法人日本造園学会、一般財団法人東京マラソン財団、都市緑化推進運動協会
【お問い合わせ先】03-5510-7185(日比谷公園ガーデニングショー実行委員会)
https://soramidori.square.site/