カレンダーから探す
おでん&地酒フェス2024
上野恩賜公園
冬といえば暖かいものが恋しくないます。日本を代表する冬の定番と言えば「おでん」。おでんにも各地域により味付けや具材が異なります。屋外で熱々のご当地おでんやオリジナルおでん、地酒を一緒に楽しめるイベントです。おでん以外にもお酒に合う屋台飯や子供も大人も夢中になる縁日スペースもあります。
【開催期間】1/18(木)~1/21(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】1/18・1/19 12:00~19:00、1/21・1/22 10:00~19:00
【会場】上野恩賜公園 竹の台広場(台東区上野公園5-6)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒歩5分、京成線「京成上野駅」徒歩1分
【主催】立ち飲みフェス実行委員会
【後援】台東区、J-WAVE
【協力】協同組合浅草おかみさん会、浅草すしや通り商店街振興組合
【お問い合わせ先】03-4361-3033(立ち飲みフェス実行委員会)
https://oden-jizakefes.com/#
アジアカルチャーフェスティバル2024
都立代々木公園
アジアの料理やダンスなども楽しめるイベントです!アジアの雰囲気に浸れます。
【開催期間】1/20(土)~1/21(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~18:00
【会場】代々木公園 イベント広場(渋谷区神南2-1-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩9分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩13分
【主催】第6回アジアカルチャーフェスティバル実行委員会
【後援】新宿区
【協力】アセアン+3芸術家協会、B.M.I.Co.,Ltd、T-popNow、Wmiba、タイニュース、Brastel
【お問い合わせ先】090-5563-9930(BMI)
https://www.facebook.com/events/310817914647180/
アースガーデン“冬”2024
都立代々木公園
オーガニック&エコロジカルなライフスタイルが、より身近なものになるように。自然と人との共生の意識が、より毎日の暮らしに根付くように。「アースガーデン」は入場無料で開催されるコミュニティフェスティバルです。エコやオーガニックに根ざしたマーケットエリア、フードエリアなどが代々木公園にズラリと並び、これから大切になるライフスタイルを多くの人に提案しています。2024年新春に、日々の暮らしを彩るマーケットを開催します。原点回帰のアースガーデン“冬”は、今年も「マーケット」を中心に開催します。
【開催期間】1/20(土)~1/21(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~16:00
【会場】代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩10分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩12分、JR「渋谷駅」から徒歩13分
【主催・企画制作】アースガーデン、(有)en
【後援】環境省、東京都、渋谷区
【お問い合わせフォーム】info@earth-garden.jp(info@earth-garden.jp)
https://www.earth-garden.jp/event/eg-2024-winter/
切手の博物館 2023年度 切手ワークショップ
切手の博物館
「切手のことを、もっと色々知りたい!」「切手って、どうやって手に入れるの?」…切手に関心があるけど、詳しく知らない方!そんなあなたに、切手ワークショップはいかがでしょうか?切手ワークショップは、切手収集の楽しさをわかりやすく説明する切手入門体験講座です。どなたでも受講することができます。
<1月度>マイリーフ作成実習②
<2月度>アルバムリーフ作成
【開催日】1/20(土)、2/17(土)※参加費無料、要事前申込
【開催時間】14:30~16:00
【会場】切手の博物館 3階スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-5951-3311(公益財団法人日本郵趣協会)
http://yushu.or.jp/tanoshimi/orientation/orientation01.html
とびラーによる建築ツアー
東京都美術館
日本のモダニズム建築を牽引した建築家・前川國男が設計した東京都美術館を「とびらプロジェクト」で活動するアート・コミュニケータ(とびラー)と一緒に楽しく散策します。展覧会だけではなく「美術館の建物そのものも楽しんでほしい!」そんな思いから始まりました。建築家が込めた想い、歴史、建物の色・デザインといった建築を楽しむポイントを切り口に、当館の建築空間をとびラーと対話しながら味わいます。当日担当するとびラー一人ひとりのオリジナリティが発揮された独自のプログラムを行っています。
【開催日】1/20(土)、3/2(土)※参加無料、事前申込制
【開催時間】14:00~14:45(受付開始13:45)
【会場】東京都美術館 ミュージアムショップ前(中央棟 ロビー階)(台東区上野公園8-36)
【アクセス】JR「上野駅」から徒歩7分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩10分、京成電鉄「京成上野駅」から徒歩10分
【定員】30人(事前申込制、申込多数の場合抽選)
【お問い合わせ先】03-3823-6921(東京都美術館)
https://www.tobikan.jp/learn/architecturaltour.html
ご当地鍋フェスティバル2024
都立代々木公園
冬の風物詩である「鍋」を題材にした一大グルメイベント「ご当地鍋フェスティバル」。今年は日比谷公園の改修工事にともない、今回は代々木公園イベント広場で、「冬祭!地酒&地肴2024」と同時開催します!旬の魚や野菜、キノコ、肉などを使い、各地域の特色を活かした鍋料理が一度に味わえます。会場では身も心も温まる各地の鍋を味わえる「ご当地鍋ゾーン」のほか、全国各地の美味が集まった「ご当地ほっこりグルメコーナー」や「物産ゾーン」、鍋料理とも相性抜群の、全国各地の酒蔵の日本酒がそろう「日本全国日本酒利き酒まつり」などがあり、鍋以外にも多彩なグルメを堪能できます。
【開催期間】1/26(金)~1/28(日)※入場無料、飲食・ステージ観覧有料、雨天決行、荒天中止
【開催時間】1/26~1/27 10:00~19:00、1/28 10:00~18:00
【会場】代々木公園 B地区イベント広場(渋谷区代々木神園町2-1)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩9分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩13分
【主催】ご当地鍋フェスティバル実行委員会
【運営・管理】ご当地鍋フェスティバル実行委員会運営事務局
【お問い合わせフォーム】https://nabefes.com/pages/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B?_pos=1&_sid=5de0f1679&_ss=r(ご当地鍋フェスティバル実行委員会事務局)
https://nabefes.com/
Japan Hot Cocktail Fair 2024
上野恩賜公園
日本酒を温めて飲む「熱燗」、ワインを温めて飲む「ホットワイン」など、寒い冬だからこそ体を温めてくれる「ホットカクテル」。このイベントは、「ホットカクテル」を共通言語にコミュニケーションスペースを創出・提供するイベントです。その他、キッズダンスステージやプロパフォーマーのショーやフードグルメエリアなど、楽しいコンテンツも盛りだくさんです!
<イベントコンテンツ>
・Hot Cocktail Fair(ホットカクテル飲み比べ)
・One-handed food(お手軽フード)
・UenoPark Dance Collection(ダンスパフォーマンス)
・Music time(音楽とのふれあい)
・LIVE PAINTING(芸術とのひととき)
【開催期間】1/31(水)~2/4(日)※入場無料、物販有料(オンラインチケットも販売)
【開催時間】10:00~19:00
【会場】上野恩賜公園 竹の台広場(台東区上野公園)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒5分、京成線「京成上野駅」徒歩1分
【主催】JHCF実行委員会
【後援】台東区
【オンラインチケット販売サイト】https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02mbhevmw6c31.html
【お問い合わせ先】090-8103-9117(JHCF事務局)
https://tokyo-hotcocktail.jimdosite.com/
Otegamiフリマ2024 SPRINGコレクション
切手の博物館
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。お手紙グッズ、郵便雑貨など楽しい商品をはじめ、お手紙を書けるコーナー、当日限定のイラスト入り消印もご用意してお待ちしています。
【開催期間】2/16(金)~2/17(土)※入場無料
【開催時間】10:30~17:00
【会場】切手の博物館(豊島区目白1-4-23 3階 スペース1・2)
【アクセス】JR山手線「目白駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-5951-3325(切手の博物館)
http://yushu.or.jp/otegami/index.html
第130回切手バザール
切手の博物館
切手や関連グッズを販売します。掘り出し物もあるかも!かわいい切手も1枚から買える!気軽に出かけよう!
【開催期間】2/24(土)~2/25(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~17:00
【会場】切手の博物館 3階スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-5951-3325(切手の博物館)
https://kitte-museum.jp/bazaar/
第131回切手バザール
切手の博物館
切手や関連グッズを販売します。掘り出し物もあるかも!かわいい切手も1枚から買える!気軽に出かけよう!
【開催期間】3/23(土)~3/24(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~17:00
【会場】切手の博物館 3階スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【お問い合わせ先】03-5951-3325(切手の博物館)
https://kitte-museum.jp/bazaar/